ブクログ談話室
ブッククロッシングが好きです
- 回答数 5件 雑談

-
名無しさん
2012年02月17日
いま二冊手元にあります。
知らない人たち同士でその善意に頼るというシステムが全く斬新だと思ったのが自分の感想です。
ブッククロッシング体験済みの方いらっしゃったらどうぞ。
知らない人たち同士でその善意に頼るというシステムが全く斬新だと思ったのが自分の感想です。
ブッククロッシング体験済みの方いらっしゃったらどうぞ。
質問No.2644
みんなの回答・返信
-
佐倉奏さんの回答 2012年04月26日
私もブッククロッサーです!
友達に渡してもいいし、ワイルドリリースしてもいいし、自由なところがとても好き。
思わぬところから「受け取りました」の報告がくるともっと嬉しい!
友達に渡してもいいし、ワイルドリリースしてもいいし、自由なところがとても好き。
思わぬところから「受け取りました」の報告がくるともっと嬉しい!
回答No.2644-034841
-
夜狼寺 大さんの回答 2012年04月23日
日本語化されて、とても使いやすくなったと思います。まだまだ初心者なので、ブクログでもいろいろ情報交換したいです。宜しくお願いします。友達リクエストも気軽に送って下さい。
http://www.bookcrossing.com/mybookshelf/yaroujidai/
http://www.bookcrossing.com/mybookshelf/yaroujidai/
回答No.2644-034656
-
名無しさんの回答 2012年02月19日
わたしもはじめてみて、とても気に入りました。
夢が膨らみます。
どのぐらいの僻地秘境にも行くのか興味があります。
でも、これはインターネットがあってこその企画だと思うので、インターネットのないところ(いまそういうのがあるかわかりませんが)ではまだ普及しないのではないか、という仮説を立てました。
みなさんはどう思われますか。
夢が膨らみます。
どのぐらいの僻地秘境にも行くのか興味があります。
でも、これはインターネットがあってこその企画だと思うので、インターネットのないところ(いまそういうのがあるかわかりませんが)ではまだ普及しないのではないか、という仮説を立てました。
みなさんはどう思われますか。
回答No.2644-028456
-
名無しさんの回答 2012年02月17日
bookcrossing は世界津々浦々システムがあるので、どこでも何語でもいけますね。
わたしはアメリカではじめて出会いました。
その時は、こんなことで大丈夫かいな?と心配しましたけど、ウズベキスタンまで自分の本が行ったことを知って、感動しましたよ!
わたしはアメリカではじめて出会いました。
その時は、こんなことで大丈夫かいな?と心配しましたけど、ウズベキスタンまで自分の本が行ったことを知って、感動しましたよ!
回答No.2644-028277
-
名無しさんの回答 2012年02月17日
私は学校の図書室で拾いました。
ラベルがあったので図書室の本ではないことに気が付き、
HPで検索しました!
その後、学祭で100冊くらいリリースしました。
最近ではニュージーランドへ留学する友達に託しました。
現地の日本人留学生にでも渡してね~って。
ラベルがあったので図書室の本ではないことに気が付き、
HPで検索しました!
その後、学祭で100冊くらいリリースしました。
最近ではニュージーランドへ留学する友達に託しました。
現地の日本人留学生にでも渡してね~って。
回答No.2644-028270
全5件中 1 - 5件を表示