ブクログ談話室

中学生のうちに読んでおくべき本

    未回答
  • 回答数 16件
  • おすすめ教えて
  • 名無しさん

    名無しさん

    2012年02月19日
中学生のうちに読んでおくべき本でオススメの本があれば教えてください
質問No.2656
みんなの回答・返信

1)まず小学校の間に読んでおくとよい本で、読んでいない本がないかどうかを確かめる。
2)中学生へのお勧めをまず確かめる。(質問する前に、過去の質問を検索する。談話室の検索で「中学生」検索)
3)ネットで 「中学生 本 お勧め」検索
http://bit.ly/rTNpVD
本屋からのお勧め一覧,ここの質問一覧
例えば
0
回答No.2656-035064


ここらへんも中学くらいじゃないと入りこめない系。
0
回答No.2656-030166
大人になったらとても読めなくなりますからwww
0
回答No.2656-030164

カラフル

森絵都 / 講談社 / 2011年11月12日


わたしは大学時代に読みましたが、もっと昔に読んでいたらどんな風に感じたのだろうかと思った作品でした。

中学生のうちにというものではありませんが、よろしければどうぞ。
0
回答No.2656-030134

 基本はギャグマンガですが、各分野で使われる様々な用語が各話のテーマとなることがあるので、笑いながらも結構勉強になります。
0
回答No.2656-030120



 世界史と宗教は切っても切り離せない間柄。そしてどの国の人間でも、その考え方の根底には宗教があるのです。宗教を知れば世の中の奥が見えてきます。
0
回答No.2656-030118
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年02月21日



教養のためではありませんが…

この小説は、大人になってからじゃ、あまり楽しめない気がします!!

実際、私も中学生ぐらいの時に読んでとても印象に残っています(^_^)
0
回答No.2656-030117


 世の中には会社勤め以外にも働き方はあります。まずは色々な職業があることを知ってください。
 将来何になりたいか。なるにはどうすればいいか。そのきっかけになればいいです。

公式HP↓
http://www.13hw.com/home/index.html
1
回答No.2656-030116

 『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの著者が、その創作の源である【ホラー映画】について語りつくしたホラー映画論 兼 ガイドブック。
 観過ぎるのも問題だけど、全く観ないのも極端だ。
 これを片手にTSUTAYAに行く?
0
回答No.2656-030114



 あの戦争は既に終わっている、と考えているのは本土の人間だけ。実は水面下では戦争は今も続いている。2012年の今も。そういうことを知ることができる本。
1
回答No.2656-030112
コメント 1件
※追記
 ここに書かれていること全てが正しいとは言わないが、物事は多方面から見るべきだということを示唆している、かもしれない。
 参考としてこちら。↓
http://news.search.yahoo.co.jp/search?ei=EUC-JP&fr=news_sw&p=%B0%D6%B0%C2%C9%D8
全16件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする