ブクログ談話室

こども向けの日本の古典探してます

    未回答
  • 回答数 2件
  • 探してます
”オオクニヌシノミコトが小さい神様と、重い荷物を持つのと大便を我慢するのとどちらが楽か賭けをする”
という内容の日本の古典を探しています。
小学生低学年向けで、出来れば小説というより絵本に近いものがいいのですが、ちょうどいい本がありますでしょうか?
質問No.286
みんなの回答・返信

「ちいさな神さま」作・西野綾子 絵・阿部肇
 ひくまの出版 単行本 ISEN9784893171245
1
回答No.286-02762
コメント 1件
penmamaさん penmamaさん 2010/09/04
ありがとうございます!
早速図書館にリクエストしました。
 『播磨国風土記』の大汝命(大国主)と小比古尼命(少彦名)の逸話ですね。『因幡の白兎』でなく、お探しの内容の絵本は正直難しいかもしれません。ただ兵庫在住であれば、地域の図書館に郷土資料として昔話形式の絵本(地元有志の作成本など)がある可能性も。
 取り敢えず大国主の絵本をあげておきます。明確な回答ではありませんが、ご容赦を。
1
回答No.286-02757
コメント 2件
黒さん さん 2010/09/03

 絵本ではありませんが、こちらなら低学年向けなので大丈夫かもしれません。教育課程が変わり、日本の古典や神話が教材に入ってくるので、今後、この手の内容の出版物は増えるはずですよ。
 おっと、先にご紹介された方がいらっしゃいましたね。申し訳ありません。
penmamaさん penmamaさん 2010/09/04
ありがとうございます!
ご紹介頂いた「おおくにぬしのぼうけん」は絵が素敵ですね。こちらも是非読んでみます。
全2件中 1 - 2件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする