大学生が読むべき本
-
- 質問No.288
-
kingreonidas さんからの質問
- カテゴリー : おすすめ教えて
-
これからの将来のために大学1年生の自分が読むべき本を教えてください。
よろしくお願いします。
ぜひ自分の本棚も見ていただけたら嬉しいです。- 投稿日時 : 2010-08-30 08:02:13
- 回答No.288-013787
-
名無し さんの回答
- 投稿日時 : 2011-07-31 03:40:18
-
kingreonidas さんのコメント
- 投稿日時 : 2011-07-31 21:01:07
小説あんまり読まないんで村上春樹さんの本読んだことないんですよね。
でも主人公大学生でおもしろそうなので読みます。
紹介ありがとうございました。
でも主人公大学生でおもしろそうなので読みます。
紹介ありがとうございました。
- 回答No.288-013720
-
Sarah さんの回答
- 投稿日時 : 2011-07-30 09:11:37
-
ME2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」
- ダン・ショーベル / 日経BP社 / 2010年4月29日
-
20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義
- ティナ・シーリグ / CCCメディアハウス / 2010年3月10日
-
What I Wish I Knew When I Was 20: A Crash Course on Making Your Place in the World
- Tina Seelig / HarperOne / 2009年4月14日
-
これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学
- マイケル・サンデル / 早川書房 / 2010年5月22日
-
思考の整理学 (ちくま文庫)
- 外山滋比古 / 筑摩書房 / 1986年4月24日
大学生活に役立てて欲しいです。得る物は有ります。
-
kingreonidas さんのコメント
- 投稿日時 : 2011-07-30 23:44:51
紹介ありがとうございます。
思考の整理学、これからの正義の話をしようは読みました。
自分ブランド術気になるので読みます。
ありがとうございました。
思考の整理学、これからの正義の話をしようは読みました。
自分ブランド術気になるので読みます。
ありがとうございました。
- 回答No.288-013698
-
h.t. さんの回答
- 投稿日時 : 2011-07-30 00:49:53
新書は私の本棚を参考にしてください
小説をみなさんあまり紹介していないので
小説をみなさんあまり紹介していないので
-
青が散る (文春文庫)
- 宮本輝 / 文藝春秋 / 1985年11月
-
普及版 モリー先生との火曜日
- ミッチ・アルボム / NHK出版 / 2004年11月21日
- 回答No.288-013583
-
いずみ1234 さんの回答
- 投稿日時 : 2011-07-27 18:45:46
-
名無し さんのコメント
- 投稿日時 : 2011-07-27 20:16:51
- 回答No.288-013208
-
haco さんの回答
- 投稿日時 : 2011-07-19 08:38:37
どのような大学かわかりませんが
恐らく著者の実体験がはいっていますが、
大学の空気や、「研究」することの意味が詰まってます。
大学生のときに読みましたが、大学って勉強するところじゃなくて「研究」するところなんだ、って改めて思いました。
-
喜嶋先生の静かな世界 (100周年書き下ろし)
- 森博嗣 / 講談社 / 2010年10月26日
恐らく著者の実体験がはいっていますが、
大学の空気や、「研究」することの意味が詰まってます。
大学生のときに読みましたが、大学って勉強するところじゃなくて「研究」するところなんだ、って改めて思いました。
- 回答No.288-013182
-
mihot. さんの回答
- 投稿日時 : 2011-07-18 19:36:37
-
レポートの組み立て方 (ちくま学芸文庫)
- 木下是雄 / 筑摩書房 / 1994年2月1日
レポートの書き方の実用本です。「作文」とは違った文章構成の「ルール」「技術」が学べます。英語の論文を書く際にも役立つと思います。
- 回答No.288-013181
-
kurapichi さんの回答
- 投稿日時 : 2011-07-18 18:22:22
http://booklog.jp/users/kurapichi/archives/4062879484
タイトル通り理性の限界についての本です。あらゆる職業の方が議論していて面白いです。
タイトル通り理性の限界についての本です。あらゆる職業の方が議論していて面白いです。
- 回答No.288-012994
-
c030117b さんの回答
- 投稿日時 : 2011-07-13 00:29:56
本書を読んだあと、わたしは世界情勢をリードする欧米の精神構造を知るために、本書で推奨されている英語の聖書を読破しました。大学生のうちにぜひこの二冊を読んでおいてください。
- 回答No.288-012979
-
josejose0804 さんの回答
- 投稿日時 : 2011-07-12 14:53:36
-
ワセダ三畳青春記 (集英社文庫)
- 高野秀行 / 集英社 / 2003年10月1日
こういう大学生活もあるんだ☆、と思えるエッセイです。
真似したくはないけれど、ここに描かれているような楽しい大学生活を送れるとイイですね☆
- 回答No.288-012978
-
iryo1975 さんの回答
- 投稿日時 : 2011-07-12 14:38:31
-
接待の一流 おもてなしは技術です (光文社新書)
- 田崎真也 / 光文社 / 2007年1月17日
「接待の一流」をお勧めしたいです。
ソムリエ田崎真也さんが接待に必要な「もてなし術」を分かりやすく教えてくれます。
デートに応用できるところがまた魅力的。
ブクログについての質問
ブクログ談話室の注目の質問
「おすすめ教えて」の新着質問
-
最近、人気のある本 [2018-04-19 18:47:15]
-
白い表紙の本のおすすめ [2018-04-18 11:07:00]
-
辻村深月さんのおすすめ長編を教えてください [2018-04-10 15:29:30]
- ひとはそれぞれ違うと、穏やかに伝える小説があっ... [2018-04-06 00:22:21]
- おススメの詩作家・詩集 [2018-04-04 19:48:57]
- 警察官が活躍する漫画や小説 [2018-04-03 22:19:01]
- 会話中に要点を聞き出すハウツー本を探しています [2018-04-02 23:44:00]
- 本箱内検索のURL [2018-03-30 13:17:25]
- おすすめのスーツ漫画を教えてください。 [2018-03-30 00:47:37]
- 簡単で美味しい焼き菓子のレシピ本を教えてください! [2018-03-29 11:59:58]