- 回答No.3112-031536
-
chacochip さんの回答
- 投稿日時 : 2012-03-10 18:33:51
私が読みやすいと思ったのはこれ。
岩波の基礎物理シリーズは字も大きいしとっつきやすいです。
こっちは前述のを読む前に読みました。
量子力学というよりは量子力学に至るまでの歴史的背景の話の方が印象的でしたけれど。
図も多くて読みやすかったです。
-
量子力学 (岩波基礎物理シリーズ (5))
- 原康夫 / 岩波書店 / 1994年6月6日
岩波の基礎物理シリーズは字も大きいしとっつきやすいです。
こっちは前述のを読む前に読みました。
-
わかりやすい量子力学入門―原子の世界の謎を解く
- 高田健次郎 / 丸善 / 2003年12月1日
量子力学というよりは量子力学に至るまでの歴史的背景の話の方が印象的でしたけれど。
図も多くて読みやすかったです。
-
kuscus さんのコメント
- 投稿日時 : 2012-03-10 21:01:19
岩波の基礎物理シリーズは、物理数学のを持っているので、なんとなくイメージがわきます。
できれば手を出したいんですが、結構厚いので悩んでいるんですよね(・ ・;)
2冊目に紹介してくださった本は、他の方の紹介にも上がっていたので、興味があります!
ご回答ありがとうございました!(・v・)
できれば手を出したいんですが、結構厚いので悩んでいるんですよね(・ ・;)
2冊目に紹介してくださった本は、他の方の紹介にも上がっていたので、興味があります!
ご回答ありがとうございました!(・v・)
- 回答No.3112-031532
-
yuu1960 さんの回答
- 投稿日時 : 2012-03-10 17:37:18
物理は得意ではないのですが、以前に読んだ本。
プランクの式が理屈を後回しで、実験値から導き出された経緯などの色々のエピソードを交えた学説史です。
物理が苦手な僕でもすいすい読めるけれど、説明は丁寧で、これから勉強する人にも良いんじゃないかなと思います。
断言するだけの知識はありませんが。
-
10歳からの量子論―現代物理をつくった巨人たち (ブルーバックス)
- 都筑卓司 / 講談社 / 1987年9月
プランクの式が理屈を後回しで、実験値から導き出された経緯などの色々のエピソードを交えた学説史です。
物理が苦手な僕でもすいすい読めるけれど、説明は丁寧で、これから勉強する人にも良いんじゃないかなと思います。
断言するだけの知識はありませんが。
-
kuscus さんのコメント
- 投稿日時 : 2012-03-10 20:57:40
タイトルがすごいですね。笑
「物理が苦手な僕でもすいすい読める」と書いてくださっているので、興味がわきました。
是非、参考にさせていただきたいと思います!
ご回答ありがとうございました(・v・)
「物理が苦手な僕でもすいすい読める」と書いてくださっているので、興味がわきました。
是非、参考にさせていただきたいと思います!
ご回答ありがとうございました(・v・)
- 回答No.3112-031507
-
佐藤史緒 さんの回答
- 投稿日時 : 2012-03-10 11:11:17
私も量子力学に興味をもって買ったものの、諸事情により数年間、積読状態なのですが…
皆さんの回答、私も参考にしたいです。
できれば専門家の方に、このスレッドに登場して頂けると嬉しいですね。
-
量子力学の冒険
- トランスナショナルカレッジオブレックス / ヒッポファミリークラブ / 1991年8月
皆さんの回答、私も参考にしたいです。
できれば専門家の方に、このスレッドに登場して頂けると嬉しいですね。
-
kuscus さんのコメント
- 投稿日時 : 2012-03-10 12:00:12
なんと…私の生まれた年に発売されています…!←
ここ数年で発売されたものより、古いものの方が本の厚さが薄く、簡潔にまとまっているものが多い気がするので(私の気のせいですかね)、古本なども探してみたいと思います。
運良く専門家の方の目にこのスレッドがとまることを祈って…!
ご回答ありがとうございました(・v・)
ここ数年で発売されたものより、古いものの方が本の厚さが薄く、簡潔にまとまっているものが多い気がするので(私の気のせいですかね)、古本なども探してみたいと思います。
運良く専門家の方の目にこのスレッドがとまることを祈って…!
ご回答ありがとうございました(・v・)
- 回答No.3112-031497
- この回答は削除されました。
- 回答No.3112-031476
-
rats さんの回答
- 投稿日時 : 2012-03-09 21:46:02
私も勉強中なので、皆さんの回答に興味津々です。
大学で使う教科書。一応「まったくの初学者が読んでも判る」と謳われていますが……。
こちらは副読本的な2冊。比較的親しみやすいです。
大学で使う教科書。一応「まったくの初学者が読んでも判る」と謳われていますが……。
-
量子論の基礎―その本質のやさしい理解のために (新物理学ライブラリ)
- 清水明 / サイエンス社 / 2004年4月1日
こちらは副読本的な2冊。比較的親しみやすいです。
-
ゼロから学ぶ量子力学 (KS自然科学書ピ-ス)
- 竹内薫 / 講談社 / 2001年4月23日
-
なっとくする量子力学 (なっとくシリーズ)
- 都筑卓司 / 講談社 / 1994年5月26日
-
kuscus さんのコメント
- 投稿日時 : 2012-03-10 11:55:49
多分、大学の教科書で使われるレベルは、まだついていけないと思います。笑
ちょっと本屋さんとかで立ち読みして考えてみようと思います。
副読本の方もありがとうございます!
是非、参考にさせていただきます(・v・)
回答ありがとうございました!
ちょっと本屋さんとかで立ち読みして考えてみようと思います。
副読本の方もありがとうございます!
是非、参考にさせていただきます(・v・)
回答ありがとうございました!
- 回答No.3112-031474
-
猫丸(nyancomaru) さんの回答
- 投稿日時 : 2012-03-09 21:05:08
私も興味があるので、色々な人からの回答愉しみにしています。
http://kadowaki.ims.tsukuba.ac.jp/Freshmen.htm
http://physicschibas.web.fc2.com/book.html#quant
-
量子力学がわかる (ファーストブック)
- 伊東正人 / 技術評論社 / 2010年6月12日
-
高校数学でわかるシュレディンガー方程式―量子力学を学びたい人、ほんとうに理解したい人へ (ブルーバックス)
- 竹内淳 / 講談社 / 2005年3月17日
http://kadowaki.ims.tsukuba.ac.jp/Freshmen.htm
http://physicschibas.web.fc2.com/book.html#quant
-
kuscus さんのコメント
- 投稿日時 : 2012-03-10 11:53:12
「高校数学でわかる」シリーズは他のものでもっているので、ぜひこれも手にいれておきたいと思います(・v・)
回答ありがとうございました!
参考にさせていただきたいと思います。
回答ありがとうございました!
参考にさせていただきたいと思います。
- 回答No.3112-031472
-
風月 文語 さんの回答
- 投稿日時 : 2012-03-09 20:32:39
【小澤の不等式】まで含めた最新の量子力学の理論について知りたいなら、以下の雑誌がオススメです。
-
Newton (ニュートン) 2012年 04月号 [雑誌]
- ニュートンプレス / ニュートンプレス / 2012年2月25日
-
日経 サイエンス 2012年 04月号 [雑誌]
- 日本経済新聞出版社 / 日本経済新聞出版社 / 2012年2月25日
-
kuscus さんのコメント
- 投稿日時 : 2012-03-10 11:51:17
たくさん教えていただきありがとうございます!
「『図解!』的なのは…」と言いましたが、やっぱりイメージで掴むことも大切ですよね(・ ・;)
私も、Newtonのは他の題材のもので何冊か持っているので、量子力学のものも探してみたいと思います。
ありがとうございました!
「『図解!』的なのは…」と言いましたが、やっぱりイメージで掴むことも大切ですよね(・ ・;)
私も、Newtonのは他の題材のもので何冊か持っているので、量子力学のものも探してみたいと思います。
ありがとうございました!
- 回答No.3112-031471
-
風月 文語 さんの回答
- 投稿日時 : 2012-03-09 20:31:15
-
「量子論」を楽しむ本―ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫)
- 佐藤 勝彦 / PHP研究所 / 2000年4月1日
-
マンガでわかる量子力学
- 石川憲二 / オーム社 / 2009年12月1日
-
みるみる理解できる量子論―相対論と並ぶ自然界の2大理論ミクロの世界では常識が (ニュートンムック Newton別冊サイエンステキストシリーズ)
- 和田純夫 / ニュートンプレス / 2009年3月
特に『Newton』はフルカラーで大判なのでオススメ。
全8件中 1 - 8件を表示
ブクログについての質問
ブクログ談話室の注目の質問
「おすすめ教えて」の新着質問
-
国内のコージーミステリーでおすすめを教えてください [2018-04-20 19:57:45]
-
最近、人気のある本 [2018-04-19 18:47:15]
-
白い表紙の本のおすすめ [2018-04-18 11:07:00]
- 辻村深月さんのおすすめ長編を教えてください [2018-04-10 15:29:30]
- ひとはそれぞれ違うと、穏やかに伝える小説があっ... [2018-04-06 00:22:21]
- おススメの詩作家・詩集 [2018-04-04 19:48:57]
- 警察官が活躍する漫画や小説 [2018-04-03 22:19:01]
- 会話中に要点を聞き出すハウツー本を探しています [2018-04-02 23:44:00]
- 本箱内検索のURL [2018-03-30 13:17:25]
- おすすめのスーツ漫画を教えてください。 [2018-03-30 00:47:37]