ブクログ談話室
やる気、モチベーションの上がる漫画
やる気、モチベーションの上がる漫画を教えてください。
以下に自分が持っている、読んだことのある漫画で、
やる気、モチベーションの上がる本を紹介します。
最近の本だとダントツです。
特に1〜2巻の「ふたつの地球」を作り上げるところが最高に熱くなれます。
ベタですが。
「あたしは仕事したなーって思って死にたい」は名言。
自分もそう思う。
またまたベタですが。
自分もバンドをやっていたので、共感できる部分も多いです。
ただ、ちょっと事件が多すぎるのと、巻数が多すぎるところが難点。
もうちょっとさらっと読めるとうれしい。
またまたまたベタですが。
またまたですが、自分もバスケをやっていたので、共感できる部分も多いです。
登場人物はみんな個性的でみんな大好きですが、
特に「宮城リョータ」が好きです。
背が低いというコンプレックスを抱えながら、
No.1ガードを目指す姿は胸が熱くなります。
障害だったり高校中退だったり、
それぞれが様々なコンプレックスを抱えながら、
がむしゃらにバスケに取り組む姿を見ると胸が熱くなります。
以下、次点です。
http://booklog.jp/asin/4063192393
熱いことは熱いですが、
主人公にいまいち共感できないです。
自分が競技かるたをやったことがないからでしょうか……
http://booklog.jp/asin/4063633748
背が低いバスケットマンが好きなだけかもしれません。
でも、好きなキャラは「花園千秋」です。
エルボーパスのシーンは、何度読んでも鳥肌が立ちます。
これもちょっと事件が多いのと、巻数が多いのが難点。
あと、試合に負け過ぎ。
たまには勝ってもいいと思う。
2010年9月18日 追記
http://booklog.jp/asin/4063192946
ちはやふる10巻を読んだら、めちゃめちゃ熱くて面白かったです!
次点なんかにして、ごめんなさい。
勝手ながら次点から繰り上げします。
以下に自分が持っている、読んだことのある漫画で、
やる気、モチベーションの上がる本を紹介します。
最近の本だとダントツです。
特に1〜2巻の「ふたつの地球」を作り上げるところが最高に熱くなれます。
ベタですが。
「あたしは仕事したなーって思って死にたい」は名言。
自分もそう思う。
またまたベタですが。
自分もバンドをやっていたので、共感できる部分も多いです。
ただ、ちょっと事件が多すぎるのと、巻数が多すぎるところが難点。
もうちょっとさらっと読めるとうれしい。
またまたまたベタですが。
またまたですが、自分もバスケをやっていたので、共感できる部分も多いです。
登場人物はみんな個性的でみんな大好きですが、
特に「宮城リョータ」が好きです。
背が低いというコンプレックスを抱えながら、
No.1ガードを目指す姿は胸が熱くなります。
障害だったり高校中退だったり、
それぞれが様々なコンプレックスを抱えながら、
がむしゃらにバスケに取り組む姿を見ると胸が熱くなります。
以下、次点です。
http://booklog.jp/asin/4063192393
熱いことは熱いですが、
主人公にいまいち共感できないです。
自分が競技かるたをやったことがないからでしょうか……
http://booklog.jp/asin/4063633748
背が低いバスケットマンが好きなだけかもしれません。
でも、好きなキャラは「花園千秋」です。
エルボーパスのシーンは、何度読んでも鳥肌が立ちます。
これもちょっと事件が多いのと、巻数が多いのが難点。
あと、試合に負け過ぎ。
たまには勝ってもいいと思う。
2010年9月18日 追記
http://booklog.jp/asin/4063192946
ちはやふる10巻を読んだら、めちゃめちゃ熱くて面白かったです!
次点なんかにして、ごめんなさい。
勝手ながら次点から繰り上げします。
質問No.320
みんなの回答・返信
- dounokounoさんの回答 2010年12月15日
自己レスです。
以前からいろんなところで面白いっていう噂を聞いていて、
ずっと読んでみたいと思っていました。
そして少し前に全巻一気読みしました。
が、正直いまいちでした……。
自分がサッカーをやらない、見ない人間だからかもしれませんが……。
まぁ、合う合わないがありますよね。
回答No.320-05197
- やきそばパンさんの回答 2010年12月14日
かなり古い少女マンガなんですが、「あいつ」です。
シルクロードに行く夢をもったお隣さんに感化されて、自分も夢を見つけていく女の子の話です。
「熱い!!」感じではないのですが、真摯に自分の将来に立ち向かう高校生たちの姿にいつも勇気づけられます。
回答No.320-05181
- dounokounoさんの回答 2010年12月14日
自己レスです。
ブクログのバナーが気になって、
読んでみたら最高に面白かったです。
自分もゲームを作る人になりたかったことを思い出しました。
自分もプログラムを書く人間なので、
すごくキャラクターに感情移入してしまいます。
今年の個人的に一番面白かった漫画に認定します。
回答No.320-05176
- masamunenさんの回答 2010年11月26日
最近一巻が出たばかりの作品ですが、おもしろいし、自分も何かしたいって気になります。
津軽三味線が題材なんですが表現が力強くて引き込まれます。
同じ作者さんのテニス漫画、「しゃにむにGO」もモチベーションあがります。
回答No.320-04555
- dounokounoさんの回答 2010年10月13日
自己レスです。
「漫画 on Web」で無料公開されていたので、
久しぶりに読み返してみたのですが、
これも熱い漫画でした。
とくに前半、1〜2巻が熱いです。
青臭い斉藤先生、最高です。
後半はちょっと重かったり、たるかったりしますが……。
漫画 on Web
http://tinyurl.com/2axby4d
回答No.320-03717
- あおいさんの回答 2010年09月13日
私もスラムダンク!湘北の選手はもちろん、相手チームや応援団からもやる気をもらえますよね。努力の人が多いと思います!
それから、ナルトをはじめ、木の葉の皆さんからいっぱい元気をもらいます。特に、努力の天才・リーくんのエピソードを読むと自分もまだまだやれる!って思えます。
それから、ナルトをはじめ、木の葉の皆さんからいっぱい元気をもらいます。特に、努力の天才・リーくんのエピソードを読むと自分もまだまだやれる!って思えます。
回答No.320-03036
- 恋乃さんの回答 2010年09月13日
実に地味で覇気に溢れる、という漫画じゃないので意外かもしれませんが、14ページのオチ
「こんな若い子達が祖国離れて深夜に牛丼盛ってんだよ」
「これしきで淋しいなんて言ってられますか」
は、私のツボです。私も頑張らなきゃ、って。
回答No.320-03033