ブクログ談話室
幕末 ドキワクor知識
・幕末が舞台の面白い小説
・幕末という時代をわかりやすく知れる本
お薦めがあれば教えてください(^^)
偏読家なのでいろんな作家さんを知りたいです。
そしてこの時代に関して脚色されすぎていない整理された知識がほしいのです。
「燃えよ剣」「新撰組血風録」「世に棲む日日」は既読、「竜馬がゆく」は途中まで読んでます。
……偏ってるでしょ笑
宜しくお願いしますm(__)m
・幕末という時代をわかりやすく知れる本
お薦めがあれば教えてください(^^)
偏読家なのでいろんな作家さんを知りたいです。
そしてこの時代に関して脚色されすぎていない整理された知識がほしいのです。
「燃えよ剣」「新撰組血風録」「世に棲む日日」は既読、「竜馬がゆく」は途中まで読んでます。
……偏ってるでしょ笑
宜しくお願いしますm(__)m
質問No.3266
みんなの回答・返信
-
虹風 憂璃さんの回答 2016年09月22日
既に挙がっていますが、浅田次郎の新選組三部作のうち、イチオシ!
司馬遼太郎から入った人は、既存の新選組に対するイメージが180度ひっくり返ります。
あと、『壬生義士伝』には龍馬暗殺の下手人として、作者なりの一つの答えが提示されています。
司馬遼太郎から入った人は、既存の新選組に対するイメージが180度ひっくり返ります。
あと、『壬生義士伝』には龍馬暗殺の下手人として、作者なりの一つの答えが提示されています。
回答No.3266-081176
-
名無しさんの回答 2015年11月17日
回答No.3266-077106
-
mishika53さんの回答 2015年11月14日
「世に棲む日々」を既読なら、これはその続き。
浅田次郎が新選組をテーマに書いているもの、「壬生義士伝」「輪違屋糸里」「一刀斎夢録」もお勧め。こちらは脚色というより、自分の世界を完全に作りこんでるみたいなところがありますけど。
回答No.3266-077070
-
名無しさんの回答 2015年01月14日
回答No.3266-072481
-
Smith, Ordinary. Person.さんの回答 2012年04月05日
こんな作品はいかがでしょう。
花の女子高生が、明治維新間近の幕末にタイムスリップ!
それが原因なのかどうかは不明だけど、正史にない事件が起きてしまい、このままでは明治維新が起こらないかもしれない状況に。
このままではまずい、と彼女は文字通り身体を張って、明治維新が起きるようにと奔走する、SF小説。
花の女子高生が、明治維新間近の幕末にタイムスリップ!
それが原因なのかどうかは不明だけど、正史にない事件が起きてしまい、このままでは明治維新が起こらないかもしれない状況に。
このままではまずい、と彼女は文字通り身体を張って、明治維新が起きるようにと奔走する、SF小説。
回答No.3266-033437
-
vivinyanさんの回答 2012年04月04日
幕末いいですよね~
この時代の人たちには本当に泣かされます
幕末と言えば、新選組!
この小説は新選組の心情がリアルに描かれていました。
ぜひっ、ご一読ください
この時代の人たちには本当に泣かされます
幕末と言えば、新選組!
この小説は新選組の心情がリアルに描かれていました。
ぜひっ、ご一読ください
回答No.3266-033341
全10件中 1 - 10件を表示