ブクログ談話室
同じような小説
- 回答数 10件 探してます

-
名無しさん
2012年04月14日
二番煎じやカブりなど世に出た作品が先に発表されていた作品と類似していると、非難されることがたまにあるかと思います。
今まで出版された小説はそれこそ星の数ほどあるでしょうから、テーマがかぶってしまうことがあってもおかしくないと思います。しかし盗作でない限りは作者ごとに違いも出るでしょうし、そこに生まれる微妙な差が、どちらか一方が優れているわけではなく、読者の好みを分けることになる要因となる気がします。
そこで同じような小説を読み比べてみたいとふと思いました。
テーマ、ジャンル、登場人物やストーリー展開。似ていれば似ているほどありがたいです。実際に読んでみて違う部分などもざっくり教えていただけると嬉しいです。
今まで出版された小説はそれこそ星の数ほどあるでしょうから、テーマがかぶってしまうことがあってもおかしくないと思います。しかし盗作でない限りは作者ごとに違いも出るでしょうし、そこに生まれる微妙な差が、どちらか一方が優れているわけではなく、読者の好みを分けることになる要因となる気がします。
そこで同じような小説を読み比べてみたいとふと思いました。
テーマ、ジャンル、登場人物やストーリー展開。似ていれば似ているほどありがたいです。実際に読んでみて違う部分などもざっくり教えていただけると嬉しいです。
質問No.3317
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2012年10月26日
終わりは全く違えど、ヒロインの設定、前半部分の行動がそっくり。
同じ文庫でここまで似ているとは……。
驚いた覚えがあります。
回答No.3317-046232
-
藤見晴夏さんの回答 2012年10月01日
世界設定がよく似ています。天に逃げて高度な文明を築いた人々と、荒廃した大地に留まった人々。
どちらも堕天使アザゼルのような設定の人物が登場します。
スカイシティは読了していないので、設定の類似しか挙げられませんが…
回答No.3317-044990
-
名無しさんの回答 2012年04月18日
この二作は設定、群像絡みで、芥川賞受賞という点で類似。どちらもとても小説としてよく出来ているという点も同じ。だから後者は前者の進化型、とも考えられます。
回答No.3317-034283
-
名無しさんの回答 2012年04月15日
どちらも本屋大賞受賞作なのですが、
時代設定やキャラクターはもちろん違いますし、それぞれのテイストでもちろんオリジナルに書かれたものなのですが、
おおまかなストーリーの流れが似ているなと思えてしまう作品です。
回答No.3317-034081
全10件中 1 - 10件を表示