ブクログ談話室

異界を見てきたような作家・作品

    未回答
  • 回答数 7件
  • おすすめ教えて
ファンタジー小説は数多くありますが、宮澤賢治の小説には本当に異界を見てきたような、ジョージ・マクドナルドのには本当に古い魔法の力があるのではと思わせるものがありました。

そういった異界を見てきたような、魔法の力のありそうな作家・作品がもっとあるのではと思いました。





追記・皆さん回答ありがとうございます。
どんぴしゃりで好きなものや、自分が読んでこなかったものが挙がったりととても楽しく見させてもらっています。
質問No.3353
みんなの回答・返信

読んでいて、ほんとにこんなことありそうだ、とか、この人にはこういったものが見えてるんじゃないか、と思ったりしました。




2
回答No.3353-034783
コメント 1件
匙さん さん 2012/04/28
蟲師大好きです!家守綺譚は心の梨木香歩読んでみたいなリストにあり、ほんわかした作品だろうなと思っているんですが、あるのでは?と思わせてくれる力があるんですね。期待値上がりました。

改めて萩尾望都の底の知れなさに気付かされた作品。


ちょっと趣旨が違いますが、これには現実が異界に変化してしまった者だけが語り得る、遣り場のない繊細な感情の流出があります。
1
回答No.3353-034780
コメント 1件
匙さん さん 2012/04/28
バルバラ異界、最近の萩尾望都の漫画ですね。火星、眠り続ける少女など気になるけど怖そうなキーワードが。出版社も作者もまったく馴染みのない本が出てくるとネットでオススメを聴くのは面白いと思います。東欧の作品は「あまりにも騒がしい孤独」で本の背景をよく知らない弱さを感じて以来、ハードルを感じますが面白そう。
私にとって日常の薄皮一枚剥いだ処にある異界を見せてくれるのが、吉田健一です。


0
回答No.3353-034773
コメント 1件
匙さん さん 2012/04/28
日常の薄皮一枚剥いだ処にある異界・・・とっても興味があります。特に金沢・酒宴読みたいです。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年04月24日
有名ですがやっぱりファンタジーの最高峰だと思うので。映画とは全然違って、原作の世界観は凄いです。
一方こちらのシリーズは世界観・設定が緻密に作り込まれており、巻を重ねるごとにその独特な世界の壮大な歴史を感じさせられます。
0
回答No.3353-034725
コメント 1件
匙さん さん 2012/04/28
はてしない物語!本の佇まいを見ているだけで胸騒ぎがしますね。崖の国物語は色んな質問で挙げられているんですね。絵が可愛い!
0
回答No.3353-034660
コメント 3件
Nam子さん Nam子さん 2012/04/25
耳ラッパ!! キャリントンが一昨年亡くなったと聞いた時は本当に悲しかった。
94歳ですから大往生でしょう。。。
「フリーダ・カーロとその時代」展で作品が来ていたのですが、見逃しました。
エルンスト+キャリントン展が開催されたら観に行きます

匙さん さん 2012/04/28
おお耳ラッパ・・・粗筋にとても興味が湧きました。青い花とブラッドベリは、私の心のいつか読みたいなリスト上位作品です。



 荒俣宏の本を読むと、魔術は幻想ではなく、本当に「力」があるのでは、と思えてくる。
3
回答No.3353-034502
コメント 1件
匙さん さん 2012/04/28
リリスも荒俣訳でした。レックス・ムンディのかっちょいい表紙が気になりますが、安倍晴明物語が興味あります。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年04月21日


いや、そのまんま異界の話ではあるのだけれど。
存在するに違いないと思わざるを得ない描写力があります。


これも。キングにはこういう世界が見えてるんだろうか。
0
回答No.3353-034501
コメント 1件
匙さん さん 2012/04/28
アトランティスのこころの方は家族が映画のDVDと小説持っているかもしれないです。スティーヴン・キングの小説を読んだことがなくって、有名で多作な作家ぐらいにしか思っていなかったんですが、色んな作品でその世界がありそうに見せるって凄いですね。
全7件中 1 - 7件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする