ブクログ談話室
家族を嫌いでもいいですね
- 回答数 32件 おすすめ教えて

-
名無しさん
2012年04月23日
家族と疎遠になったり不仲になったりすることを肯定する作品を教えて下さい。お願いします。最終的に仲直りしない展開を肯定する世界観を求めています。
質問No.3362
みんなの回答・返信
-
二次元研究所さんの回答 2013年09月05日
親子、仲直りをしないのフレーズで思い出した。求めているものと違う場合はごめんなさい。質問者のタイトルが気になったもので。
回答No.3362-061141
-
名無しさんの回答 2013年09月04日
まさにこれ。
シリーズの中の一作だけど…。
でもシリーズ全体的にもそんな感じだと思う。
シリーズの中の一作だけど…。
でもシリーズ全体的にもそんな感じだと思う。
回答No.3362-061128
-
わたる氏さんの回答 2013年08月25日
答えの趣旨とは少しズレていますが、桜庭一樹先生の作品は親との対立、親からの独立、(たまに親からの暴力)がテーマの一つとして含まれてることが多いです。
有名なものは
アニメ化されたものでも
があります。
有名なものは
アニメ化されたものでも
-
GOSICK -ゴシック- 1-6巻+ GOSICKs-ゴシックエス 1-2巻 文庫 セット (角川文庫)
- - / 角川書店(角川グループパブリッシング) / 2010年11月1日
があります。
回答No.3362-060631
-
名無しさんの回答 2013年08月25日
家族がメインの話じゃないですが、それぞれの家族の形の描写がすごいです。
救われるような家族あり、仲良しだけど絶望的にわかりあえない家族あり、有害でしかない家族あり。
でも、家族だけがすべてじゃないと思えます。
回答No.3362-060629
-
sawapopさんの回答 2013年08月25日
群ようこさんの作品にはよく、母親との確執が描かれます。
嫌な感じでもなく、母親の中にある「ひっかかり」を書いていて、肯定された気持ちになります。
嫌な感じでもなく、母親の中にある「ひっかかり」を書いていて、肯定された気持ちになります。
回答No.3362-060626
-
名無しさんの回答 2013年06月28日
回答No.3362-058223
-
名無しさんの回答 2013年06月24日
ちょっと複雑で読みやすくは無いタイプのファンタジーですので
気に入って頂けるかは分かりませんが…
仲直りしないことを肯定する、というよりは
「手放す」ということ、「自分は自分である」ということを肯定する物語かな。
気に入って頂けるかは分かりませんが…
仲直りしないことを肯定する、というよりは
「手放す」ということ、「自分は自分である」ということを肯定する物語かな。
回答No.3362-058012
-
名無しさんの回答 2012年09月28日
質問に答えているか疑問ですが、多少(というかかなり)その線の本で
を近頃読んで面白かったのは面白かった、のですが、ものわかれに終わる方向では、ありませんので参考になるかどうか。
を近頃読んで面白かったのは面白かった、のですが、ものわかれに終わる方向では、ありませんので参考になるかどうか。
回答No.3362-044803