ブクログ談話室
学問は一生
浪人時代に知り合った大学の先生(当時70歳ぐらい)から
一生学問をしなさいとおしえられました。学問といっても本を読みなさいといわれました。皆さんどう思われますか
一生学問をしなさいとおしえられました。学問といっても本を読みなさいといわれました。皆さんどう思われますか
質問No.3414
みんなの回答・返信
- urfassungさんの回答 2012年05月05日
そうですねぇ。
大人になると仕事があって家族がいて、世の中グローバルって言っても、結局自分の出入りする関係先ってある程度固定されてくるものですよね。
ただ、そうして自分の居場所に居て、届く範囲のことをして生きていても、時には窓を開けて外を見よ。船の舳先に立って行く手に目をこらせ。知らないところで世界が走っていることを忘れない意識を持ち続けるべきだ。本を開けば、それが叶う。
…ということでしょうか。
大人になると仕事があって家族がいて、世の中グローバルって言っても、結局自分の出入りする関係先ってある程度固定されてくるものですよね。
ただ、そうして自分の居場所に居て、届く範囲のことをして生きていても、時には窓を開けて外を見よ。船の舳先に立って行く手に目をこらせ。知らないところで世界が走っていることを忘れない意識を持ち続けるべきだ。本を開けば、それが叶う。
…ということでしょうか。
回答No.3414-035431
- ふゆっき。さんの回答 2012年05月05日
僕ならただ学問をするなと捉えるかな。
学問、つまりは知識や方法論を学ぶことは単なる切欠だと。
それを通して自分が何を感じるかが重要だと。
何を感じるかというのは、何かを感じる自分を発見せよと。
本を読めというのはそういう事だと思う。
昔の人というのは極自然に知識を得る事と、
自分を発見する事が繋がっていた。
何かを探す事で自分なんて見つからない。
有無も言わさず沸き起こるのが自分なんだみたいな。
学問、つまりは知識や方法論を学ぶことは単なる切欠だと。
それを通して自分が何を感じるかが重要だと。
何を感じるかというのは、何かを感じる自分を発見せよと。
本を読めというのはそういう事だと思う。
昔の人というのは極自然に知識を得る事と、
自分を発見する事が繋がっていた。
何かを探す事で自分なんて見つからない。
有無も言わさず沸き起こるのが自分なんだみたいな。
回答No.3414-035420
- 名無しさんの回答 2012年05月05日
”学問をしなさい”というのは文字通り「問いを立てて学びなさい」ということだと思います。「疑問を持つことで学びなさい」と言い換えてもいいかもしれません。
読書は問いを立てたり疑問を持つきっかけにもなりますし、立てた問いや持った疑問に対する答えを探す手段にもなります。
そういった意味で、学問として読書をするというのはとてもいいものだと思います。
読書は問いを立てたり疑問を持つきっかけにもなりますし、立てた問いや持った疑問に対する答えを探す手段にもなります。
そういった意味で、学問として読書をするというのはとてもいいものだと思います。
回答No.3414-035416
- 佐藤史緒さんの回答 2012年05月05日
ちょっと長くなりますが、私が痛感するのは、学問も読書も、人生の限られた時期にのみ許される「贅沢」なのだということです。大人になったら、自分の仕事に直結する勉強以外は、それがどれほど高尚なものであろうと、単なる「遊び」としかみなされません。学問を生業とする例外的な人を除いては、生活の糧にならず他者の役にも立たないという点において、学問は純粋な「娯楽」だといってよいと思います。
回答No.3414-035401
- miyaさんの回答 2012年05月04日
生きている間に知ることができるのは、そんなに多くないです。だからこその一生学問だと思います。
ちょっと考えたらわかりますが、年間365冊(一日1冊)読んでも、1万冊読むのにだいたい30年ちかくかかるわけですから、知らないことなんて、それこそたくさんあります。私なんて40半ばを過ぎてやっと3000冊に届いたかどうかですから。
ちょっと考えたらわかりますが、年間365冊(一日1冊)読んでも、1万冊読むのにだいたい30年ちかくかかるわけですから、知らないことなんて、それこそたくさんあります。私なんて40半ばを過ぎてやっと3000冊に届いたかどうかですから。
回答No.3414-035373
- fountainさんの回答 2012年05月04日
学問は私はするつもりですけども、単に向いてるからですね。そして好きだからですね。
学ぶことは学問だけじゃないと思うし、好きなことやってりゃいいんだと決して言うつもりはないしそういうのは間違いだと思うけど、正しい人生というのはなくまた決定的に間違った人生というのもないと思いますね。
結論として、試しに学問やってみるのもいい。でもそれは義務じゃない、て私の考えです。
学ぶことは学問だけじゃないと思うし、好きなことやってりゃいいんだと決して言うつもりはないしそういうのは間違いだと思うけど、正しい人生というのはなくまた決定的に間違った人生というのもないと思いますね。
結論として、試しに学問やってみるのもいい。でもそれは義務じゃない、て私の考えです。
回答No.3414-035371
- Smith, Ordinary. Person.さんの回答 2012年05月04日
昔に教えられたこと・学んだことが、後になって否定されたり修正されたりすることは時々あることです。
パソコンに詰め込んでいるソフトはこまめに更新(アップデート)しなければならないように、過去に脳に詰め込まれた古い学習情報も、こまめに更新(アップデート)すべき。つまり、人は生涯学習しなければならない、と。
または、知らないことを知ることには意義がある、ということなのかもしれません。
パソコンに詰め込んでいるソフトはこまめに更新(アップデート)しなければならないように、過去に脳に詰め込まれた古い学習情報も、こまめに更新(アップデート)すべき。つまり、人は生涯学習しなければならない、と。
または、知らないことを知ることには意義がある、ということなのかもしれません。
回答No.3414-035369
全10件中 1 - 10件を表示