ブクログ談話室

ぼくの地球を守って

    未回答
  • 回答数 7件
  • 作品を語ろう
『ぼくの地球を守って』が好きな方いらっしゃいますか?



以前、談話室の別の質問で『ぼく地球』が好きと答えたところ、意外と好きな方が多かったので嬉しくなってしまいました(*´∀`*)
私が中学生だった当時から大切に置いている漫画で、20年以上経ちますが、今読んでも新鮮で読むたび感動します。

『ぼく地球』好きな方!お好きなシーンやセリフ、イラストなど教えてください。
私はやはりラズロとシオンのシーンが好きかな〜後、輪くんの「みおくる夏」好きです(*''*)ちなみに単行本表紙は5巻の木蓮が好き♪


『ボク月』も好きですよ(^-^)
質問No.3483
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年05月03日
久しぶりに談話室を覗いたら、ぼく地球のトピがあったので驚きました。私もこのマンガを、中学の時に一度読んで、その後大人になってから、再びハマってマンガを買い集めたぐらい、大好きな作品なので、好きなシーンを挙げたいのですが、多過ぎて決められません。ただ木蓮と紫苑のシーンが多いかも。
このマンガから学ぶ事はとても多くて、恋愛だけでなく、宗教や戦争、家族などいろんな事を考えさせてくれる深い作品でした。
0
回答No.3483-055362
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年05月03日
個人的な話になってしまうんですが。
ぼく地球と同じく、慎吾と久美子シリーズも好きだった私。
友人から「ショタコン」のレッテルを貼られてしまい、年下のアイドルがかっこいいと言うとすぐに「ショタコンw」とからかわれたことを思い出します。
0
回答No.3483-055343
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年03月23日
後半の輪くんの回想シーンです。
お母さんの「紅葉が輪くんの手みたいだね」というセリフ、泣きたくなるような幸せ…というフレーズ。泣きそうになりました。
あと、力を暴走させながらありすの名前を何度も叫ぶシーンもかなり泣けました。
3
回答No.3483-053491
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年03月22日
『僕の地球を守って』、私も好きです(*^_^*)

好きなシーンはたくさんあるんですが、桜(シュスラン)が絶世の美女の木蓮よりもエンジュのことを綺麗だと思っていて、絶対に幸せになってほしかったと回想するところが印象的です。

あとは、泣く一成に「私はずっと親友でいてあげるわよ」と桜が言うシーン。

そんな二人が結婚したっていうオチ(?)がまたよかったです(笑)
2
回答No.3483-053436
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年05月18日
沢山ありますがなぜか今パッと思い出したのは、輪君が公園でありすに向かって苦しい心中をぶつけてしまったシーンです!
笑顔で、ありすはずるいね‥って語りかける輪君が(;_;)
「ぼく月」は賛否両論みたいですが、私も大好きです♪^^
あと、ぼく地球はアニメも素晴らしいですね!
1
回答No.3483-036273
コメント 1件
taaaさん taaaさん 2012/06/01
回答ありがとうございます(^-^)
輪くんは、あの小さな体で抱える物が大きすぎて…読んでいて苦しくなりますね。結構、輪くんが印象深いシーンがいっぱいあります。
ぼく地球、アニメいいですよね(^m^)私はサントラとかも好きで、実は今でもたまに聴きます。曲が美しいんですよね〜
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年05月18日
私は木蓮の両親の話が大好きです。お父さんが亡くなるくだりでお母さんがコメントする内容にももう号泣ものでした。あと紫苑の白骨化死体に花が咲いている場面も号泣しました。自分の死体を苗床に木蓮の好きな花が咲き乱れるだろうっていうようなセリフを言っていたと思いますが、それが泣かせました。もう究極の恋愛というんですかね。木蓮と紫苑のそれぞれの視点で同じ場面を描かれたところも好きです。すれ違いがせつなすぎて。
2
回答No.3483-036252
コメント 4件
taaaさん taaaさん 2012/06/01
回答ありがとうございます(^-^)
木蓮の両親の話はただただ切ないですよね。木蓮が連れていかれる時のお父さんの泣き顔…今でもくっきり思い出せます(T△T)
木蓮と紫苑のすれ違いも、ちょっと話せば通じ合ったかもしれないのに、お互いが心に秘めていて切ないです。でも、その分を輪くんと亜梨子が埋めてくれていて、ボク月を見ると癒されます(*´∀`*)
名無しさん 名無しさん 2012/06/01
投稿した名無しです。私は木蓮と紫苑のすれ違う思いが好きだったんですよね。多分二人のあの対比が明らかにならなかったら、この話にはまらなかったと思います。木蓮が「自分がキチェスを捨てた時にこういうわ」って決めていた言葉を紫苑に告げた時、実はものすごい失意の下に吐き出されていた言葉だと木蓮の回想で知った時にせつなかったですね。病気にかかった木蓮が紫苑を殺そうとするけど、殺せなかったり、転生してほしいから
名無しさん 名無しさん 2012/06/01
(続き)この世にたった一人残されても自殺しないで欲しいと頼む自分は残酷だと思ったりすることころがもうすごく琴線触れました。こういう話に弱いので。逆に私は輪と亜梨子の話は嫌いです。なので、続編が出ているようですが、あの話も嫌いです。
taaaさん taaaさん 2012/06/01
なるほど、深いですね。そんなに深く読み込んでいなくて、お恥ずかしい…
続編は賛否両論ありますね。1つの作品に対して色々な意見があり面白いです。
ご意見ありがとうございました(^-^)
『ぼく地球』で好きなシーンと言ったら、木蓮視点で月のメンバーと顔をあわせた時の場面ですね。注意書にあったように紫苑視点の時と見比べて笑ってしまいました。
3
回答No.3483-036161
コメント 1件
taaaさん taaaさん 2012/05/17
本当は茶目っ気たっぷりな木蓮が垣間見れるシーンですね( *´艸`)柊の顔が忘れられません。
前世は、木蓮の話と紫苑の話、そして二人の話と読めるのも『ぼく地球』の魅力ですね(^-^)
全7件中 1 - 7件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする