ブクログ談話室

【適当】オススメのものをどのようにして決めるか【殺伐】

    未回答
  • 回答数 3件
  • 雑談
私はすすめたいものをリストアップしつつ、相手の趣味などから好きそうなものを選んだり(ブクログだと棚を確認したり)、

テーマが決まってたら、それの古典や必読、必聴などといわれるようなもので読んだり聴いたりしたことがあるもの、で、自分がいいと思ったもの。をよくすすめます。

皆さんはどのようにしてオススメを決めて、知人にすすめたり、こういったサイトに書き込みをしてますか。
質問No.3560
みんなの回答・返信

知人に勧める際は『その友人の趣味に合うか』に一番気を使いますね。
やっぱり、相手が興味を持てる本がベストだと思いますので。

逆に、ブクログの使い方は『自分の趣味に合うか』の一点張りですね。
ブクログは気ままに自分が良かったと感じたものを晒している感じなので。(^_^)
0
回答No.3560-037459
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年06月05日
自分のお薦めが他人にもヒットする作品かといったら、それは違うと思います。逆もまたしかりです。だから自分が読んだ本の中で、その人の趣味に合いそうだなと思ったものがあれば薦めてみることもあるというだけです。もちろん自分の中の好きな作品というのは色々ありますが、それは自分の中でそう思っているだけにとどめています。人それぞれ好みは違うということを念頭に置いたうえで行動するのが一番かと・・・
1
回答No.3560-037426
コメント 1件
そうですか。

自分が好きな本ってやっぱりありますけれど、分かる限りで相手の立場を考えることは大事ですよね。

それによって、その人の時間や金銭、後々読書経験にすら影響するかもしれないですしね。ありがとうございます。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年05月31日
読んでいる絶対数が少ないので、私も質問者さんと同じ感じです。
ほとんど知名度のない作品を教えても本が探しづらいでしょうし、それに人に聞くってことはあまりその分野を知らないと思うので、まずはソフトなものからいきます(笑)

ただどうしても勧めたい時は、どんな知名度の低い本でも勧めます。
1
回答No.3560-037169
コメント 1件
お返事遅くなり申し訳ありません。

確かに、人に聞くってのは、その分野を詳しくは知らないって可能性ありますね、あまり考えていなかったかも。

何をすすめるかっていうのは、知名度や好き嫌いなんかがどうしても関わってくるから、結構悩みます。個人的には悩まずすすめてくる人はちょっと疑るくらいです。

素早いご回答、ありがとうございましたー。
全3件中 1 - 3件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする