ブクログ談話室
実際に所持している本と所持していない本の識別機能
このブクログをより現実にも影響を及ぼすソーシャルブックサイト??にするために、実際に自分が本を持っていてそれをここに登録している本と持ってないけど友達に借りたり、図書館で借りて読んだ本を識別する拡張機能があればいいなと思います。このシステムは色んな使い方がありますが、この機能があればより友達と本をシャアして読書が捗るのではと考えます。さらに、貸し借りした場合その本がどこにあるか分かると更にいいです。アイディアとしては簡単ですし、技術的にも可能なのではないかと思います。返答待っています!
質問No.3593
みんなの回答・返信
-
kaizenさんの回答 2012年06月08日
個人の覚えではない形で,貸し借りの機能があるのは嬉しいです。これまでは本を借りてったらメールしといてねということはお願いしていました。返したときにそのメールに対する返信をしてもらってなかったりして,結局,帰って来たかどうか,いまどこにあるかの管理がいいかげんでした。漂流本の流通にも使えるかも。そのためには,一覧機能,検索機能の強化が必要かも。今のbooklogで弱い気がする。
回答No.3593-037568
-
Maさんの回答 2012年06月07日
それは「蔵書」「図書館」などといったふうにタグで分ければいいのではないでしょうか。
また、細々とした本の情報は「非公開メモ」に書くか、分かりづらいのであれば、レビューに書くのが良いと思います。
また、細々とした本の情報は「非公開メモ」に書くか、分かりづらいのであれば、レビューに書くのが良いと思います。
回答No.3593-037549
全2件中 1 - 2件を表示