ブクログ談話室

日本以外の国の人が主人公の小説

    未回答
  • 回答数 11件
  • おすすめ教えて
最近、角田光代さん/井上荒野さん/森絵都さん/江國香織さんの4人が書かれた短編集「チーズと塩と豆と」という本を読みました。
この小説はヨーロッパ各地が舞台で登場人物もまたその現地の人物なのですが、このように、日本人作家さんが書かれた、海外が舞台であり日本以外の国の人が主人公である小説は他にもありますでしょうか。

・日本人の作家さん
・海外が舞台
・日本以外の国の人が主人公

であればジャンル(ミステリーや恋愛など)は問いませんが、ライトノベル以外でお願い致します。


本の世界の知識はまだまだ浅いので、是非みなさんのおすすめを教えて下さい。
質問No.3671
みんなの回答・返信

南の島の大統領が主人公。

マジック・リアリズム風の不思議な作品。
0
回答No.3671-038886
コメント 1件
ご回答ありがとうございます。
この作品のあらすじと、そして帯の言葉にとても惹かれました。最近は読んでいなかった、久しぶりのファンタジー作品。まだ読んでも(購入しても)いないのに登場人物や情景を想像するのが今から楽しみでなりません。
本当にどうもありがとうございました。
無声映画からトーキーへの過渡期のハリウッドを舞台にしたミステリ。

日本人も出てくるので外しましたが同じ著者の「アルレッキーノの柩」もオススメです。
ナチスドイツ政権下のナチスとカトリックの対立を描いた歴史小説。

既出ですが、皆川作品面白いです。
0
回答No.3671-038855
コメント 2件
あらすじを見てみましたが、「お楽しみ~」と「神の棘」は設定と舞台がとてもおもしろそうですね。また「アルレッキーノの柩」も、不憫な主人公が事件をどう解決していくのか、とても気になります。
更に皆川さんの作品も紹介して頂けてとても嬉しいです。皆川さんの作品は息を呑むようなものばかりなので、じっくり読んでみようと思います。
ご回答どうもありがとうございました。
条件はすべて満たしているはず。

0
回答No.3671-038849
コメント 1件
ご回答ありがとうございます。
確かに条件は満たしていますが他の方々が紹介して下さった作品とはまた少し違った本で、これはこれで興味を惹かれました(笑) サンタクロースの話は何にしても好きなので、これから読んでみようと思います。
本当にありがとうございました。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年06月25日

短編ですが、芥川龍之介の『南京の基督』はいかがでしょう?舞台はタイトル通り中国の南京です。主人公は中国人の少女です。『杜子春』も唐の洛陽のお話ですね。
1
回答No.3671-038848
コメント 1件
芥川龍之介の作品は学生の頃、授業で「羅生門」と「地獄変」を読んだことがあり、とても興味があったので紹介して頂けて嬉しいです。中国(それも唐)が舞台の本は初めてで新鮮に感じるのでこれから読むのがとても楽しみです。
ご回答どうもありがとうございました。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年06月25日

古代ローマ帝国の皇帝になったユリアヌスのお話です。格調高い文学作品!!


ちなみにこの本の中に『献身』という短編が収録されています。これはフランスの詩人ランボーと妹イザベルが交互にランボーの人生を語るといった内容の小説になっていて、面白いです。
0
回答No.3671-038847
コメント 3件
ご回答ありがとうございます。
古代ローマの文化がとても好きなので映画ではよく見るのですが、そういえば本で読んだことはありませんでした。後者の短編も気になります(献身という作品以外は日本以外の国の人が主人公ではない、ということでしょうか?)こちらは新品では購入が難しそうなので、中古で買って読んでみようと思います。
本当にどうもありがとうございました。
名無しさん 名無しさん 2012/06/25
回答した名無しです。辻邦生全短編1は『献身』以外は残念ながら主人公が日本人ですが、舞台はヨーロッパで、主人公以外の登場人物は外国人で、どちらかというとその外国人の話になっています。『北の岬』という短編もお勧めで、日本人男性とマリ・テレーズという修道女の苦しくせつない恋愛物語です。
辻邦生全短編について詳しく教えて下さりありがとうございます。
ますます読んでみたくなったのですが、特に「北の岬」という短編はあらすじの時点(苦しく切ない恋物語)でとても私好みでした(笑) 頑張って購入してみようと思います。
お返事どうもありがとうございました。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年06月25日



佐藤賢一さんの作品はヨーロッパを舞台にした歴史物が多いです。ただ、佐藤さんの描く登場人物の特徴として野卑な感じと言うのが否めないので、そういうのが苦手な方はちょっとダメかも。


1
回答No.3671-038846
コメント 1件
歴史物はとても好きなので紹介して下さったどの本にも興味が湧きました(「ジャンヌ・ダルクを愛した男」の帯に惹かれた傭兵ピエールは特に)。私は野卑な感じのある人物が書かれている本をまだ読んだことがないので苦手かそうでないかは分からないのですが、これを機に読んでみようと思います。
ご回答どうもありがとうございました。


ジャンルは歴史ミステリといったところでしょうか。
第二次世界大戦中、ナチスの厚生施設で出産し、
シングルマザーになったドイツ人女性を襲う悪夢。
物語の構成に仕掛けのある、メタフィクションでもあります。
1
回答No.3671-038528
コメント 1件
皆川博子さんの作品では「聖餐城」という本を読んだことがあり、色々な意味でもの凄い衝撃を受けました。それからまた皆川さんの作品を読んでみたいと思っていたので、おすすめの本を紹介して頂けてとても嬉しいです。これから時間をかけてゆっくり読んでみようと思います(また衝撃を受けそうなので…笑)
ご回答どうもありがとうございました。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年06月21日



貴族の血を引く美貌のフランス人の鑑定医が主人公のお話です。ちょっと猟奇的なお話ですけど、美形好みの方にならヒットするかと。あと藤本さんはヨーロッパの歴史物をたくさん書いておられますよ
0
回答No.3671-038527
コメント 1件
猟奇的なお話は結構好きです(笑)ハンニバルやパフュームといった映画が好きなのでこちらの作品もとても気になります。また作家さんの情報まで書いて下さってありがとうございました。他にもどんな作品を書かれているのか調べてみて、これから読み始めてみようと思います。
ご回答どうもありがとうございました。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年06月21日



これは塩野七生さんの小説です。主人公は16世紀の架空のヴェネツィアの大貴族ですが、他の登場人物は歴史上存在している人で、すので、世界史に興味をお持ちなら楽しめると思います。
1
回答No.3671-038526
コメント 1件
ご回答どうもありがとうございます。
世界史(特にルネサンス時代)は大好きです。また、主人公は架空の人物でも他の人物は存在していた、という小説の設定もとても好きな設定なのでこれから読んでみたいと思います。シリーズ物のようなので、ゆっくり読むことが出来そうな本ですね。
本当にありがとうございました。

琉球王国がまだ日本でなかったころ、という意味で外国。

確かイタリアだったと思います。ミステリー。

実在の人物でもいいですか?
0
回答No.3671-038492
コメント 1件
ご回答どうもありがとうございます。
琉球王国のことは学生の頃授業で少し習った程度だったのでとても興味が沸きましたし、ミステリーも実在の人物の本も初めてです。どの作品もあらすじの時点でとてもおもしろそうに感じたので、これから読んでみようと思います。
本当にありがとうございました。
全11件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする