ブクログ談話室
数学の話題が出てくる小説
私は理系でずっと数学と関わっていますが、数学の美しさがいまいち分かりません。数学が美しいと感動できる境地にいけたらと常々思ってきました。しかし、未だ分からず…(/ _ ; )
数学の美しさ、面白さが感じられるような本はご存知ないでしょうか?どんなジャンルの本でも構いません。
ちなみに今は博士の愛した数式を読んでいますが、これくらい柔らかく触れたものでも十分です。みなさんが「数学っていいな」と思えた本をお待ちしています!
数学の美しさ、面白さが感じられるような本はご存知ないでしょうか?どんなジャンルの本でも構いません。
ちなみに今は博士の愛した数式を読んでいますが、これくらい柔らかく触れたものでも十分です。みなさんが「数学っていいな」と思えた本をお待ちしています!
質問No.3723
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2012年07月31日
映画で申し訳ありませんが、これもすごくきれいだと思った覚えがあります。ずっと数学とかかわってきた方だと、当たり前すぎてダメかもしれませんが。
私は、自然界の法則、そこから派生した数学を見るときに、すごく綺麗だなと思いますよ。
私は、自然界の法則、そこから派生した数学を見るときに、すごく綺麗だなと思いますよ。
回答No.3723-041051
-
イチさんの回答 2012年07月28日
ミステリです。数学、殺人事件、複雑な人間関係など様々な要素がありつつ、シリアスすぎずサクサク読めます。
数学苦手な私でも、数学って面白いな!と興奮しました。是非、ご一読くださいませ(・ω・)
回答No.3723-040847
-
名無しさんの回答 2012年07月26日
回答No.3723-040698
-
kokkomameさんの回答 2012年07月08日
私は文系で、理数系思考の人が(わからないからこそ)知的で格好いい!と思ってしまいます。
的外れだったらすいません。エッセイですが、日常に数字を感じる生活って面白いな〜と感動した本です。
古いので図書館でどうぞ。
的外れだったらすいません。エッセイですが、日常に数字を感じる生活って面白いな〜と感動した本です。
古いので図書館でどうぞ。
回答No.3723-039639