ブクログ談話室

おすすめの海外絵本、児童文学

    未回答
  • 回答数 19件
  • おすすめ教えて
はじめまして。
小さいころに読んだ絵本や児童文学って、すごく記憶に残りますよね。

『ぶたばあちゃん』、『プチ・ニコラ』、『大どろぼうホッツェンプロッツ』、『そばかすイェシ』、『こちら「ランドリー新聞」編集部』、『モモ』、『飛ぶ教室』、『チャーリーとチョコレート工場』などなど。

児童文学は好きで今でもつい読んでしまうのですが、みなさんのおすすめ、また思い出に残っている海外ものの絵本や児童文学はありますか?

回答お待ちしております(^ ^)
質問No.3772
みんなの回答・返信

三びきのやぎのがらがらどん



何度も読んでもらったので今でもそらでいえます。

砂の妖精 アイデアと魔法に大喜びでした。洋風ドラえもん?



1
回答No.3772-049548
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年08月07日
「オズの魔法使い」とその続編。
ハヤカワ文庫で発売されるのを楽しみに読んでいました。
調べてみたら、完訳で復刊されているんですね~。


0
回答No.3772-041522
コメント 1件
sakonakaさん sakonakaさん 2012/08/17
『オズの魔法使い』はシリーズものだそうですね。
つい先日、児童書コーナーに立ち寄ってみると、見事に続編がずらりと並んでいて驚きました。
この本は、以前にもご紹介いただいたのですが、やはり根強い人気ですね(^ ^)
ご紹介ありがとうございました!
学習塾の題材で使われていたのか、小学校の課題図書だったのか忘れましたが、気に入って今でも保持しています。


これはちょっと違いますかね?
こまったさん派とわかったさん派に分かれていました(笑)

2
回答No.3772-041439
コメント 1件
sakonakaさん sakonakaさん 2012/08/06
待ってください・・・これ全部だいすきです・・・!!
(岡田淳さんがすきですと別の方にコメントしたばかりなので、見た瞬間なにかの運命かとおもい笑ってしまいました笑)

『こまったさん』ご存じなんですね!もう本当にこれはすきですきで。
よくぞここに出してくれたと心の中で拍手喝采です。料理がすきなひとにはたまらない一冊(のはず)!

どれもどストライクの2冊です。
ご紹介ありがとうございました^ ^
2
回答No.3772-041437
コメント 3件
sakonakaさん sakonakaさん 2012/08/05
マチルダとエンデが目に飛び込んできた瞬間、おもわず食いついてしまいました笑
ロアルド・ダールがだいすきで、とくにマチルダはお気に入りです。上京してからもこの本だけは手元においています。

日本人の作家さんの本が多くて新鮮でした。(森絵都さんはわたしも読んでいました笑 おもしろいですよね)
ご紹介ありがとうございました!
haruさん haruさん 2012/08/05
> sakonaka さん

あ、あ、あ、すみません!
海外の、というトピックでしたよね…しまった…2冊ほど、日本のものを入れてしまっていました。
すみませんでした><。
sakonakaさん sakonakaさん 2012/08/06
いえいえ!

日本のものも大好きですよ(^ ^)
とくに岡田淳さんや草野たきさんの『ハッピーノート』が好きです。



絵本もいいですよね! 片っ端から名前をあげたいのですがなんせ字数制限があるので・・orz

いつか日本の児童書でトピを立てるかもしれないので、その時はぜひよろしくお願いします(^ ^)
ふと一つ思い出したので。流石に更にコメントを伸ばすのも大変かと思い、新回答にしました。これもシリーズものです。


4
回答No.3772-041433
コメント 3件
sakonakaさん sakonakaさん 2012/08/05
お久しぶりです、Adlerさん!
なかなかコメントが返せずすみませんでした。今回もまたすてきな本ですね(^ ^)

じつは『エルマーのだいぼうけん』、わたしも大のお気に入りで、きっかけは忘れてしまったのですが、めくるめくストーリー展開に夢中になって読んでいました。
挿絵がまたぴったりなんですよね、これが。

こうして回答していると本当になつかしい気持ちになりますね。
ご紹介ありがとうございました!
Adlerさん Adlerさん 2012/08/07
そう言えば、海外絵本でこんなのもありましたね。有名なはずですが、これまで出てませんでした。


Adlerさん Adlerさん 2012/11/09
以下の質問に国内編をリストアップしてみました。宜しければどうぞ。
http://booklog.jp/q/4358




等のかえるくんシリーズです!!
あぁ~なつかしい
3
回答No.3772-040032
コメント 1件
sakonakaさん sakonakaさん 2012/08/05
同感です! あぁなつかしい・・・!
小学校の図書館にあったのを今でも覚えています。挿絵といい雰囲気といい、あのちょっと落ち着いたさびしげな、でもほんのりあたたかいタッチがたまりません。
言葉も絶妙なので、いま読み返すとまたちがう感慨を受ける本のような気がします。

とてもなつかしい気持ちになりました。ご紹介ありがとうございます!
まずはこれを。魔法学校もので、ハリーポッターの原点と言われている作品です。シナリオの意外性が好きです。

次はこちら。「大魔法使いクレストマンシー」シリーズ1作目です。シリーズの中で一番おもしろい。
話は1巻で完結するのでご安心を。
4
回答No.3772-040025
コメント 1件
sakonakaさん sakonakaさん 2012/08/05
魔法ものを二冊ご紹介いただいてありがとうございます!

わたしは『魔法使いはだれだ』がとくに気になりました。これはシリーズ1作目だけでも絶対に読もうと思います。
あらすじだけですでにおもしろそうな予感が。引用の言葉にもひかれました(´∀`)

佐竹美保さんが挿絵を書かれているものはほとんどみんなお勧め。本棚「佐竹美保」で分類。
2
回答No.3772-039996
コメント 1件
sakonakaさん sakonakaさん 2012/08/05
なるほど、内容もさることながら挿絵も含めておすすめなんですね。本棚で分類していらっしゃるとは!

実はローワンシリーズは以前に紹介をいただいて、おもしろそうだなと思っていたのですが、挿絵もいいとなるとますます読みたくなります。
ご紹介ありがとうございました!


変わるものと変わらないもの(変わらずにいてほしいもの)が淡々と優しく語られる良い作品だと思います。
2
回答No.3772-039979
コメント 1件
sakonakaさん sakonakaさん 2012/08/06
これ大好きです!(*´∀`*)
わたしはディズニーが大好きなので、はじめてこの作品を目にしたのはディズニーの短編アニメだったのですが、ラストにいつも胸が熱あつくなってほろりと来ます。ええ話や・・・。
絵の色づかいも素敵で手に持っていたい一冊です。

回答ありがとうございました!


子供の頃に、母が図書館で借りてきてくれた本です。
ものすごく印象に残ってます!
1
回答No.3772-039954
コメント 1件
sakonakaさん sakonakaさん 2012/08/05
これ、読みたかったのですが、まだ読めていない一冊なんです!
ストーリーがおもしろそうですよね(^ ^)
全19件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする