ブクログ談話室

希少な本や幻の書物がストーリーのカギになる小説

    未回答
  • 回答数 15件
  • 探してます
最近、そういう小説を読む機会がたまたま重なりました。



私が知らないだけでいろいろありそう…
面白い本があったら教えてください。
質問No.3776
みんなの回答・返信

イスラエル建国前夜、クムラン洞窟で二千年封印を解かれ発見された死海文書-。そして半世紀後、この謎に満ちた古文書の盗難を発端に恐怖の殺人事件が始まる。

正直、読み切るのがとっても大変だったのですが、好きな人は好きだと思います。
0
回答No.3776-041546
コメント 1件
死海文書がらみのミステリー!私に読み切れるかどうか不安ですけど挑戦し甲斐がありそうですね。
ありがとうございます!




どちらもYA作品ですが、大人でも楽しめると思います。
0
回答No.3776-041545
コメント 1件
レビューをざっと読んでみました。「エンデュミオン」は空白の書とかグーテンベルクとか、興味をそそられますね。
「ファンタージェン」の方は、「はてしない物語」とつながってるのですね。こういうシリーズがあったとは知りませんでした。
ありがとうございます!
さがしもの。
出てくる本はごく普通の本ですが持ち主にとっては希少な本には違いないかと。

0
回答No.3776-040146
コメント 1件
短編集なんですね。
レビューを見ると、きっと楽しく読める予感がしました。
私も本との出会いや、本にまつわる自分だけのエピソードをとても大事にしているので…
ありがとうございます!


フェルマーの最終定理について書かれた本ですが、
読みやすく、定理についてわからなくても十分楽しめる一冊です!
0
回答No.3776-040113
コメント 1件
哲学や量子力学と聞いて一瞬ヒャーッと思いましたが、初心者に分かりやすく書いてあるみたいですね。私にも分かるかな~
ありがとうございます!

古書の来歴

ジェラルディン・ブルックス / 武田ランダムハウスジャパン / 2010年1月21日

まだ読み終えていませんが、なかなか良いと思います。
1
回答No.3776-040013
コメント 1件
「古書の来歴」とは、ずばり興味そそられるタイトルです。
ユダヤ教やキリスト教にはわりとなじみ深い(くせにちゃんと分かってないです)ので、面白く読めそうです。
ありがとうございます!
主人公が稀稿本をハントするプロっていう設定のミステリシリーズです。



0
回答No.3776-039967
コメント 2件



今のところシリーズ五冊出てますね。
淡々としてますが地味に面白いです。
稀覯本にまつわる話って、いっぱいあるんですね~

本のハンターって何だかかっこいい響き。レビュー見ましたら、かなりクセのあるキャラっぽいですね。面白そうです。
歴史がニガテなので、頭がついていけるかどうか不安ですが…

ありがとうございます!
0
回答No.3776-039931
コメント 1件
ファンタジーってあまり読まない方なんですけど、レビューを見たら私も楽しめそうな気がします。夫婦で書いてるのか~、とそんな所にも興味を覚えたり。
ありがとうございます!
ミステリーでこんなの思い出しました。
5つの“リドルストーリー”というのがキーになっている作品です。主人公は古書店でアルバイトする大学生です。

1
回答No.3776-039896
コメント 6件
再度ありがとうございます!
今、「死の蔵書」を興味津々で読んでるところです。業界の話が面白い!

リドルストーリーって結末を明確にしない物語のことなんですね、勉強になりました。それが5つとは、どういう構成なのかわくわくします。
すごい、『死の蔵書』、もう読まれているんですね。

曖昧な記憶で、由緒ある図書館で主人公が古文書を調べるシーンが頭の中にちらついていました。それをやっと思い出しました。

これは面白かったです。DVDまで観てしまいました。

天使と悪魔 コレクターズ・エディション [DVD]

ロン・ハワード / ソニー・ピクチャーズエンタテインメント / -
「天使と悪魔」、ずっと前なんですけど知り合いの本好きおじさんに大プッシュされ(笑)面白くて一気読みしました!個人的には「ダヴィンチ・コード」より好きです。

映画は原作と違うところが多かったですよね。原作の方が何倍も面白かった気がします。カメルレンゴは別の人が良かったかな~とか思ったり(ユアン・マクレガーは好きですけどね)。

いろいろ教えてくださってうれしいです♪
原作に思い入れがあると、ついうるさくなる悪い癖…(^_^;)
DVDをもう一回ちゃんと観直したくなってきました~
そうですか♪ 
ダン・ブラウンはどれもこれも期待を裏切りませんでした。
映画は私も同じように思いましたよ。時間や予算の制約上、仕方ないのかもしれませんね。
テレビドラマのことですが、東野圭吾さんの作品の中で「2時間ドラマは原作よりつまらない」っていう一話もありました。

映像が原作より面白いのも沢山あるでしょうが……
そうですね~そのあたり比べながら、あーだこーだ言うのも楽しみのひとつだったりします。

コレ、ちょっと楽しそうな本ですね。レビューをざっと見ると、ミステリーのお決まりパターンを皮肉った感じなのかな。
松田翔太主演でドラマ化されていたとは知りませんでした。見とけばよかった~

またいろいろ紹介してくださいね♪
稀覯本を追ってそれにまつわるミステリーです。

ロマン・ポランスキー監督、ジョニー・デップ主演で映画化されましたが、雰囲気をとても楽しめました。

ナインスゲート デラックス版 [DVD]

ロマン・ポランスキー / ジェネオン エンタテインメント / -

1
回答No.3776-039699
コメント 1件
あっ、これテレビで観た事あります。話はうろおぼえなんですが、ジョニー・デップが古本屋にすごくハマってましたよね。
原作があったんですか。気になります。
ありがとうございます!
児童書ですが

ロミジュリの新解釈ミステリ。

ジュリエット 上

アン・フォーティア / 角川書店(角川グループパブリッシング) / 2011年3月26日

確かビブリアはこちらに感化されて・・ということだったかと


0
回答No.3776-039685
コメント 2件
nicoさん nicoさん 2012/07/09
主人公の少年があるきっかけで、魔術書を手にし、魔術書にこめられた魔物を使役出来るように修行する青春妖怪FT。

そういえば「はてしない物語」ってそうでしたね!
「妖怪アパート」、表紙の犬が可愛くて気になってたんですが、面白そうですね~。読んでみたいです。
いろいろ教えてくださってありがとうございます!
読み切れない♪(嬉しい悲鳴)
全15件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする