ブクログ談話室

何度も観てしまうほどの映画を教えて下さい

    未回答
  • 回答数 74件
  • 雑談
「も~う! 好きすぎて何度観たか分からない!」ってほどの映画があったら教えて下さい
熱く語って下さってもかまいません
私は食わず嫌いなのでなかなか違うジャンルの映画に手を伸ばせません。なのでたいして映画について語れはしませんが、何か面白そうなものがあったら観てみたいです

ちなみに私が何度も観ている映画はというと…

トップガン [DVD]

トニー・スコット / CICビクター・ビデオ / -

↑ トム・クルーズ主演。アメリカ海軍のトップパイロット訓練生たちの愛と友情の話です。子供の頃従兄弟に洗脳され(笑)大好きです。挿入歌・音楽とセットで魂にしみついているんじゃないかと…

天空の城ラピュタ [DVD]

宮崎駿 / ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント / 2012年5月26日

↑ ジブリ。DVDを持っているのにテレビで放映されていたらそっちもまた観てしまうのです。こちらもそういえば音楽も好きです

※10月18日追記
ご回答有難うございます! おかげさまで観たいものが増えました。何から観ようか楽しみです。引き続き、『家族にうんざりされてるけれどしつこく観てる』,『これは何度観ても条件反射で涙が出る』 などなど、とっておきの映画がありましたらご回答お願いします
お二方ご紹介いただいた『バックトゥザフューチャー』ですが、登場人物二人が久しぶりに米雑誌のインタヴューに答えていました ↓ 動画です
http://www.ew.com/ew/video/0,,20433411_20433413,00.html?bcpid=631858626001&bclid=630404578001&bctid=635636164001
『トップガン』は2がもしかして製作されるかもとのことですよ
質問No.385
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年11月09日
もう出ていらしたら、すみません(-_-メ)

ファンタジア スペシャル・エディション [DVD]

ベン・シャープスティーン / ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 / 2012年5月31日


ベタですが、音楽とアニメーションの融合が独特で好きです♪
1
回答No.385-046982
コメント 1件
いえいえ、既出などお気になさらず。
末長くずっと愛せる作品って良いですね。隅々まで覚えているほど何度も観て、感動するシーンが毎度同じだとしても、また味わいたくてしつこく観てしまいませんか? それにディズニーの作品は小さな頃から観ていると、観る年齢によって新しい発見や改めて感じ入ることがあったり。
何度も見た映画、かなり多くの回答が付いているのにまだ出ていなかったので、出てきてしまいました。


無声映画ですが、ホラー映画の原点です。影の使い方が上手すぎです。ドイツの劇場でオーケストラの伴奏で見た時が最高でした。映画用オルガンの伴奏で見たこともあります。そちらもなかなか。古い作品ですが侮れません。
0
回答No.385-046975
コメント 3件
Adlerさん Adlerさん 2012/11/09
まったく分野は異なりますが…

5つの銅貨 [DVD]

メルヴィル・シェイヴルソン / パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン / -

コルネット名手レット・ニコルスの半生を描いた伝記映画。ダニー・ケイとルイ・アームストロングが良い味出してます。本人存命中だったため、コルネットの演奏は本人という贅沢なもの。サッチモのトランペットも絶品。一番の芸達者は娘役の女の子。ダニー・ケイとサッチモ相手に三つ目の歌をかぶせるシーンは脱帽です。
Adlerさん Adlerさん 2012/11/09
ミュージカルをもう一つ。

踊るニューヨーク [DVD]

フレッド・アステア / ジュネス企画 / -

言わずと知れたタップの名手フレッド・アステアとエレノア・パウエルの共演作品。ジンジャー・ロジャースとの「トップ・ハット」も何度も見ていますが、こちらの方がタップシーンが凄い。最後のビギン・ザ・ビギンのタップシーンは最高峰かと思います。もっと色々共演して欲しかったコンビ。残念です。
オーケストラで伴奏ですか、そんな機会があったとは羨ましいです。
吸血鬼は「普段は高貴な紳士、色気があって夜は美女のうなじにかぶりつき血を啜る…」イメージがあったのですが、こちらはもう奇怪な化物。たたずまいが別格。恐怖を助長させる影の演出がなんとも…。照明に照らされた置時計の影さえ不安にさせられました。青年の妻に忍び寄る影もまた。でも棺桶を引越先まで自分で抱えてウロウロしているのがコミカルでした。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年11月07日


ハウルの動く城 [DVD]

宮崎駿 / ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント / 2012年3月10日




L.A.コンフィデンシャル [DVD]

カーティス・ハンソン / 日本ヘラルド映画(PCH) / -

この三本は劇場に10回以上足を運びました。

今は「黄金を抱いて翔べ」のリピーターになりつつあります。
1
回答No.385-046876
コメント 1件
この質問に久しぶりの回答でビックリ。ありがとうございます。「劇場に10回以上」とはすごいハマリ具合ですね! いや、私も今しか大画面で観れないとなると…金銭面がクリアできれば…。
ハウルとシャインは回答数がやはり多い。L.A.は名優だらけでそれぞれが味わいがあって、中毒性のある作品のようですね。これまだ観てないのです。もったいなかったかも。
「黄金を」も個性的なキャラが共通しているような気がします。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年11月07日

この森で、天使はバスを降りた [DVD]

リー・デビッド・ズロートフ / ワーナー・ホーム・ビデオ / -

2
回答No.385-046848
コメント 1件
題名とDVDのパッケージからすると、メルヘンもしくはハートウォーミングなストーリーかと思いきや、あらすじに「5年の刑期を終えた」天使ですと? 
これは何となく、ハマるとパブロフの犬のごとく毎回自動で泣いてしまう、もしくは精神的に参ってしまう系ではないでしょうか。
いや、必要以上に構えないで観るのが一番ですね。

秘密の花園 [DVD]

アニエスカ・ホランド / ワーナー・ホーム・ビデオ / -

レミーのおいしいレストラン [DVD]

ブラッド・バード / ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント / -


噛めば噛むほど味が出るような感覚
何度見ても飽きがこない
1
回答No.385-010360


このシリーズ大好き

映画じゃなくてごめん
2
回答No.385-010265
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年05月05日

グーニーズ 特別版 [DVD]

リチャード・ドナー / ワーナー・ホーム・ビデオ / -


やっぱりこれです!わくわくするんですよね。
キッズ版インディ・ジョーンズ。
1
回答No.385-010044
コメント 1件
うわぁ、懐かしい~。宝探しとか探検とかワクワク要素たっぷりでホント子供の頃夢中で観ました。このメンバーの子達がそれぞれ個性的で、その中でも覚えているのが太っちょの子と中国系の子です。今の子供世代でも楽しめますよね。いや、むしろ私もまた観たくなりました
そういえば最近テレビのトリビア的番組で、ラストの家族との再会の場面に子供たちの本当の家族が混じって出演していたと放映されていました

街の灯 (2枚組) [DVD]

チャールズ・チャップリン / 紀伊國屋書店 / -

チャップリンのモノクロ、無声映画ですが…言葉がない分。その仕草に泣けました。あとライムライトも音楽とかぐっと来ますね。
0
回答No.385-010032
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年05月05日

3人のエンジェル [DVD]

ビーバン・キドロン / ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン / -

永遠に美しく… [DVD]

ロバート・ゼメキス / ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン / -


どちらも幼いころに見て、衝撃を受けました。笑
上は優しい気持ちに。下は凄いです!笑えます。
0
回答No.385-010019
コメント 1件
『永遠に…』 これ私も子供の頃にテレビで観た覚えが。へたれ医者?はブルースウィルス、そして女性の片方はメリル・ストリープだったのか。女性はどちらも美しかったけれどすでにそのころ40代。
『3人の…』 オカマちゃんがその筋の大会に行く途中で立ち寄った町で…。↓ のプリシラに若干似ているけれどこちらのほうがすんなり観れそうです

プリシラ [DVD]

ステファン・エリオット / 20世紀フォックス ホーム エンターテイメント / -

海の上のピアニスト [DVD]

ジュゼッペ・トルナトーレ / パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン / -


海の上のピアニスト
2
回答No.385-09996
コメント 1件
もう随分前に観ましたが、結末がどうなるんだったか覚えが…。海が大荒れの船上でグランドピアノが滑りながら弾いている場面を強く覚えています。あ、名前が生まれた年でしたね。もうちょっと可愛い名前でも良いのに…。
久しぶりに観たくなりました
全74件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする