ブクログ談話室

読みやすくて面白い時代物

    未回答
  • 回答数 39件
  • おすすめ教えて
  • 名無しさん

    名無しさん

    2012年08月01日

今までなんとなく時代小説は避けて通ってきたので、どんなのがいいかよくわかりません。

なので、

のような面白い時代物でおすすめの作品を教えてください。

よろしくお願いします。
質問No.3888
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2023年09月04日
0
回答No.3888-0102512
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2023年08月10日
0
回答No.3888-0102170
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2023年07月15日
0
回答No.3888-0101777
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2023年07月02日


読みやすかったですよ
0
回答No.3888-0101562

大坂誕生

片山洋一 / 朝日新聞出版 / 2015年3月6日


家康の外孫、松平忠明が、家康の命を受けて、大阪の陣で荒れ果てていた大坂の町を復興するお話です。
あの道頓堀や心斎橋の由来が人の名前だったのは意外でした。
0
回答No.3888-075424
暦を作ったひとの話。

天地明察

冲方丁 / 角川書店(角川グループパブリッシング) / 2009年12月1日


水戸のご老公様の話。
上とちょっとリンクしてます。

光圀伝

冲方丁 / 角川書店(角川グループパブリッシング) / 2012年9月1日



現在同じ作者ではなとゆめを読んでますが
女性主人公だからか平安時代に造詣がないからかちょっと退屈・・
0
回答No.3888-075421



ザ・ガーデニング時代劇というところです。
とにかく、朝顔についてのトリビアがすごい。
最近、いちおしの作家です。
0
回答No.3888-075285
のぼうの城は面白かったです。
http://ameblo.jp/ninjin1234/entry-10914747971.html




0
回答No.3888-074482
江戸→明治あたりのお話です。

2
回答No.3888-074462
コメント 1件
kitkityoさん kitkityoさん 2015/05/06
コミックスになってるんですね。コミックス面白かったので原作も読みたくなりました。

 実在の…というと大岡越前や遠山の金さんが有名ですが、この62歳で町奉行に大抜擢された根岸肥前守鎮衛も実在の人物。奇談を集めた『耳嚢』の著書としても有名です(岩波文庫)。このお奉行がちょっと不思議な事件を解き明かすシリーズはとても面白いです。

0
回答No.3888-074184
全39件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする