ブクログ談話室

合わないなと思った本を最後まで読みますか?

    未回答
  • 回答数 40件
  • 雑談
読書好きの皆様、色々な本を沢山読まれると思いますが、
読み始めたものの、

「なんか合わないな」
「あまり面白くないな」
「進まないので辛いな」等、

と感じた本を最後まで読みますか?
それともあっさりと放棄しますか?

特に小説を好んで読んでいますが、
合わないなと感じることはしばしばあります。

自分は我慢して最後まで読む事にしています。

理由としては、
買った手前勿体無いと思う気持ちと、
名作と言われる作品で合わないと感じた場合は
自分の無知と判断して勉強の意味で読みます。

しかし、合わない(面白いと思わない)作品を読み進めるのは
なかなか辛く、読んでいる最中からもう次の作品に移りたくて
うずうずしてしまいます。

最近はいっそのこと途中であっさりと放棄して
次の作品を読んだ方が時間的にも有益なんじゃないのかなと
考えたりしています。

皆様の意見御聞かせ下さい!!
質問No.3999
みんなの回答・返信

最近は、気になった本はまず図書館で借りて読むことにしました。
そのおかげで、合わない本はななめ読みして速攻で返却します。
気に入った本は、読んだ後に改めて買います。
特にシリーズ物は、図書館で借りての試し読みが必須になりました。
まあ、たまに最初のころは良かったけど。。というシリーズもありますが。
0
回答No.3999-045395
熟成するまで寝かせます。(ワインかいっ!)

村上春樹さんの本は大好きなのにの「アンダーグラウンド」が本当にいつものリズムで読めなかったんです。しかし4年ぐらい寝かせた時ふっと難なく読めました。

それから読めない本があっても、無理には読まず寝かせています。やはり読むべきタイミングで読む本はめぐってくるような気がしますね。
3
回答No.3999-045342
「もしかしたら超展開するかも」「面白い・好きになる部分がどこかしらあるかも」と、とりあえず最後まで期待して読んでみます。大体期待は裏切られますが。
0
回答No.3999-045091
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年09月30日
合わないから止めるというよりは、自然と合わない本は読み進むのが遅くなっていって結局読了できないことが多いです。自分のどこかにそれを判断する装置があるみたいです。
0
回答No.3999-044877
その気持ちとてもよく分かります。
自分には合わない、面白くない、楽しくない・・
特に期待していた本で、そうなるとがっかりします・・
途中でやめると何かに負けた気がするので、無理やり読みとおすことが主です(笑)。稀ですが本当にダメだ、と思ったときはあきらめて読むのをやめます。無理して読む必要はないんですよね・・。でも本好きとしては読みとおさなくては!とついつい構えてしまいます。
1
回答No.3999-044872
合わないなーと思ってしまった本については、途中で読むのを辞めてしまいます。
でも何故かそうして読むのを辞めてしまった本の方が、記憶に残りやすかったりするんですよね。まぁもう一度読もうとは思いませんが。
1
回答No.3999-044871
とにかく最後まで読みますね。
余程面白くなければ叩き方を考えながら読みますw
それでも読むのが苦痛な作品は別の本と平行して少しずつ読むことにしています。
0
回答No.3999-044843
私は合わないなら読まないですね。本をぱっと開くだけで不思議とわかりますよね。笑
0
回答No.3999-044842
合わないなと思ったら、とりあえずその本は諦めて(本棚に温めておいて)別の気になる本に移っちゃいます。そのときの気分や、価値観もあると思うので。
私は買う本にハズレは99%ないんですが、1冊だけ失敗したものがあります。名前を思い出すのもイヤなくらいでw
2ページ読んだだけで本を壁に叩きつけたい衝動に駆られました。図書館で借りた本だというのがせめてもの救いでした。
0
回答No.3999-044840
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年09月28日
読まない、ですね。と言うか興味無いとノーミソに入ってこないので、一旦休憩してしまうと「あれ?始めの方の話が解んないぞ?」「この人いつ出てきたんだっけ?」な感じで
「もういいよ=3」になるわけです。
でも数年経ってから読んでみたら、読めても"新しい本"気分なのでお得?
0
回答No.3999-044804
全40件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする