ブクログ談話室
絵本の記憶
幼い娘がいるので、絵本をいろいろと物色しています。
それでよく、自分が幼かった時のことを思い出すのですが、好むと好まざるとにかかわらず、鮮明に印象に残っている絵本というのが何冊かあります。例えば「はらぺこあおむし」なんてまさにそうです。
それでふと、みなさんが幼い頃に読んで(読み聞かせしてもらって)印象に残っている絵本というのをお尋ねしてみたくなりました。よければぜひ教えてください。
それでよく、自分が幼かった時のことを思い出すのですが、好むと好まざるとにかかわらず、鮮明に印象に残っている絵本というのが何冊かあります。例えば「はらぺこあおむし」なんてまさにそうです。
それでふと、みなさんが幼い頃に読んで(読み聞かせしてもらって)印象に残っている絵本というのをお尋ねしてみたくなりました。よければぜひ教えてください。
質問No.4129
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2014年04月01日
子供ながらにストーリーが不思議だなあと思って忘れられませんでした。
回答No.4129-066746
-
mikasasanさんの回答 2014年03月30日
やさしいことをすると美しい花がひとつ咲くという花さき山。
滝平 二郎さんの独自のきり絵が「ザ・日本昔ばなし」の印象としてものすごく印象に残っています。
スライドで映写しながらの朗読会を聞いたこともあるのですが本当に幻想的でした。
回答No.4129-066684
-
名無しさんの回答 2013年11月29日
私自身はけっこうなオバさんなのでスルーして(苦笑)
高校生の息子が、今でもときどき一節を口にすることがある絵本です。
これらに限らず、「音」が面白かった本はけっこう彼の記憶に残っているようですよ。
高校生の息子が、今でもときどき一節を口にすることがある絵本です。
これらに限らず、「音」が面白かった本はけっこう彼の記憶に残っているようですよ。
回答No.4129-063778
-
くりこさんの回答 2013年11月04日
幼稚園の頃毎晩母に読んでもらっていたのを良く覚えています。
ラストが少し残酷なお話ですが、大好きな絵本でした。
悪い行いをする人には悪いことが、良い行いをする人には良いことが起こる。そういうお話が好きになったのはこの絵本に影響を受けているとおもいます。
回答No.4129-063135
-
絵師(日本画家・絵本画家)後藤 仁さんの回答 2013年10月08日
拙作絵本『ながいかみのむすめ チャンファメイ』(福音館書店)や、11月中旬に岩波書店から出版される絵本『犬になった王子(チベットの民話)』等、後藤 仁作品を、ぜひご覧下さい。よろしくお願い申し上げます。日本画家・絵本画家 後藤 仁
回答No.4129-062406
-
hinagiku3011さんの回答 2013年08月27日
ちょっと不気味ですが、何度でも読み返してみたくなる絵本
娘とお絵かきをしていて「お家の絵を描いて。」といわれると
この家を思い出します。
娘とお絵かきをしていて「お家の絵を描いて。」といわれると
この家を思い出します。
回答No.4129-060688
-
ほうじ茶さんの回答 2013年08月22日
印象に残っているのは、いもとようこさんの絵がすてきなこの2冊です。
子どもの時、一番よく読んでもらっていたのは、『みにくいアヒルの子』でした。
少しかなしいお話の方が心に残る子どもだったようです。
子どもの時、一番よく読んでもらっていたのは、『みにくいアヒルの子』でした。
少しかなしいお話の方が心に残る子どもだったようです。
回答No.4129-060548