ブクログ談話室
名作(外国文学)って面白いと思いませんか?
こんにちは。
小さい頃少年少女名作~シリーズを読んで「若草物語」や「ああ無情」にはまった時期があって、元々海外作品の名作に興味があったのですが、(日本文学は私にはあわないみたいで「こころ」と「友情」位しか読んでいません・・)ここ数年海外名作作品(特に英米文学作品)の面白さを再発見してます。「大いなる遺産」も「高慢と偏見」も「十五少年漂流記」も「初恋」も堅苦しくなんてなかった・・!
特に読みやすさを売りにしている「光文社古典新訳シリーズ」は、訳が読みやすくていいなあと思っています。絶対読めないだろうなと思っていた「嵐が丘」や「フランケンシュタイン」なんかも面白く読めて感動でした。現在は「ジェイン・エア」読み中です。
海外名作でこれがお気に入り!いつかはこれに挑戦!なんてものがあったら教えて下さい。
私は飛ぶ教室
がお気に入りで、
そのうち白鯨
に挑戦したいなと思っています。
-------------------------------------------------------------------------------------
たくさんのご回答をありがとうございました!!
海外文学好きの方が思ったより多くて嬉しかったです!
これからも名作読書、楽しんでいきたいと思います♪
小さい頃少年少女名作~シリーズを読んで「若草物語」や「ああ無情」にはまった時期があって、元々海外作品の名作に興味があったのですが、(日本文学は私にはあわないみたいで「こころ」と「友情」位しか読んでいません・・)ここ数年海外名作作品(特に英米文学作品)の面白さを再発見してます。「大いなる遺産」も「高慢と偏見」も「十五少年漂流記」も「初恋」も堅苦しくなんてなかった・・!
特に読みやすさを売りにしている「光文社古典新訳シリーズ」は、訳が読みやすくていいなあと思っています。絶対読めないだろうなと思っていた「嵐が丘」や「フランケンシュタイン」なんかも面白く読めて感動でした。現在は「ジェイン・エア」読み中です。
海外名作でこれがお気に入り!いつかはこれに挑戦!なんてものがあったら教えて下さい。
私は飛ぶ教室
がお気に入りで、
そのうち白鯨
に挑戦したいなと思っています。
-------------------------------------------------------------------------------------
たくさんのご回答をありがとうございました!!
海外文学好きの方が思ったより多くて嬉しかったです!
これからも名作読書、楽しんでいきたいと思います♪
質問No.4155
みんなの回答・返信
-
kafka7さんの回答 2012年10月11日
最近読んでハマったのがバルザックの「ゴリオ爺さん」
海外小説にハマるきっかけになったのはサリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」とカフカの「断食芸人」です
海外小説にハマるきっかけになったのはサリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」とカフカの「断食芸人」です
回答No.4155-045401
-
kumakuma10さんの回答 2012年10月10日
私も昔から外国文学が好きです。スケールが大きいものが多いですよね〜!
ジェイン・オースティンはどれもおもしろいですが、一番楽しめたのがこちら。
「罪と罰」もすばらしいです。あとはやはりこちらも、
チャレンジしたいのは「ユリシーズ」かな…。
ジェイン・オースティンはどれもおもしろいですが、一番楽しめたのがこちら。
「罪と罰」もすばらしいです。あとはやはりこちらも、
チャレンジしたいのは「ユリシーズ」かな…。
回答No.4155-045358
-
shoheyさんの回答 2012年10月10日
「光文社古典新訳シリーズ」は外れが少ない気がするので好きです。
中でも「猫とともに去りぬ」
がお気に入り。
あと定番ですが「モモ」
も好きです。
中でも「猫とともに去りぬ」
がお気に入り。
あと定番ですが「モモ」
-
モモ: 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子のふしぎな物語 (岩波少年少女の本 37)
- ミヒャエル・エンデ / 岩波書店 / 1976年9月24日
も好きです。
回答No.4155-045354
-
hiking-readingさんの回答 2012年10月10日
絶対オススメです!
巧妙すぎるほどの復讐劇と、希望と。
大好きな作品。
文学座でやった舞台も良かったんですよね〜?
巧妙すぎるほどの復讐劇と、希望と。
大好きな作品。
文学座でやった舞台も良かったんですよね〜?
回答No.4155-045352
-
yuu1960さんの回答 2012年10月05日
米)成金の豪奢な生活に隠された純愛。
仏)ファンタジーのような美しくて悲しい物語
コロンビア)マジックリアリズム うなされそう。
仏)ファンタジーのような美しくて悲しい物語
コロンビア)マジックリアリズム うなされそう。
回答No.4155-045153
-
kwosaさんの回答 2012年10月04日
サリンジャーの『ナイン・ストーリーズ』が好き過ぎて、新訳が出たらまた買ってしまいました。
柴田元幸訳は好きなんだけど『バナナフィッシュ日和』よりは『バナナフィッシュにうってつけの日』の方が良かったかなぁ、なんて思います。やっぱり初読のインパクトですかね。
柴田元幸訳は好きなんだけど『バナナフィッシュ日和』よりは『バナナフィッシュにうってつけの日』の方が良かったかなぁ、なんて思います。やっぱり初読のインパクトですかね。
回答No.4155-045132
-
かまねこさんの回答 2012年09月30日
海外ものも国内ものも好きです。
特に南米やイタリア、アフリカ辺りのが好きですね。
英米に限っていえば、
なんとなく心に残るのが「フォースター」で、
なかなか読めないけれど、いつか読みきってやる!
ってのが「フォークナー」でしょうか。
特に南米やイタリア、アフリカ辺りのが好きですね。
英米に限っていえば、
なんとなく心に残るのが「フォースター」で、
なかなか読めないけれど、いつか読みきってやる!
ってのが「フォークナー」でしょうか。
回答No.4155-044895