ブクログ談話室
読んでる本をのぞかれて、気まずくなったことありませんか
私はいま高校生で、絶賛読書中の毎日なんですけど、この前学校の休み時間に
↑これを読んでいたんです。
そしたら、同じクラスの男の子がひょこっとのぞいてきて「うわっ、お前。その本……」と言いました。私が、なんのこっちゃ、と思って「え、なに?」ときいたら、その子は「こいつ信じられない」みたいな顔をして「それ『セックス』って書いてあるじゃんかよお(笑)」と言ったんです!
え、まあ、そりゃあ江國さんの小説にはよくそういうことが書いてあるけどさ、ていうか書いてあるからってなによ(笑)それに、きっと本をたくさん読んでいる人ならわかると思うけど、小説にそういう言葉はつきものでしょ! しかも大人の女性の恋愛を書くのに「セックス」って言葉がなくてどーする! ぎゃあぎゃあ反応してんじゃねー、ガキが!
もうわけがわかりませんね(笑)
まあ、とにかくそんなようなことを私は思ったんですよ。たまたま開いてたページをいきなりのぞかれて、そんなこと言われたらだれだってそう思いますよねえ。そりゃあ、高校生だし、そういう単語にいちいち反応してしまうのはわかりますけどやっぱり、こちとらエロ本読んでるわけじゃないんだよっ! っていう気になりますから。
私がその男の子に本を語ったところで理解してくれそうにもないですし……。
もー、それから私はクラスで肩身が狭いです! うかつに江國さんの本を読めないし、かといってほんわか優しい系のよしもとばななさんの本を読んでると「セックス」って言葉がさりげなく入ってるし、その単語を見つけた瞬間に「う、うおおおお(汗)」ってなっちゃうんですよ~。金原ひとみさんの本なんか、死んでも読めない、みたいな。
でも本好きとしては、学校でも読みたいじゃないですか! 金原さんだって私は好きですし、のびのびとした読書生活を送りたいのが本音で、びくびくしながら本なんて読みたくないんです。
愚痴ったれてすいません……。
なので、こんな私に「こうしたらいんじゃない? ファイト!」みたいな、温かい励まし&対策案を、みなさん書いていただけたら嬉しいです。
それと、タイトルにも書いてあるように、私みたいな気まずい経験がある方、ぜひ教えて下さい!
↑これを読んでいたんです。
そしたら、同じクラスの男の子がひょこっとのぞいてきて「うわっ、お前。その本……」と言いました。私が、なんのこっちゃ、と思って「え、なに?」ときいたら、その子は「こいつ信じられない」みたいな顔をして「それ『セックス』って書いてあるじゃんかよお(笑)」と言ったんです!
え、まあ、そりゃあ江國さんの小説にはよくそういうことが書いてあるけどさ、ていうか書いてあるからってなによ(笑)それに、きっと本をたくさん読んでいる人ならわかると思うけど、小説にそういう言葉はつきものでしょ! しかも大人の女性の恋愛を書くのに「セックス」って言葉がなくてどーする! ぎゃあぎゃあ反応してんじゃねー、ガキが!
もうわけがわかりませんね(笑)
まあ、とにかくそんなようなことを私は思ったんですよ。たまたま開いてたページをいきなりのぞかれて、そんなこと言われたらだれだってそう思いますよねえ。そりゃあ、高校生だし、そういう単語にいちいち反応してしまうのはわかりますけどやっぱり、こちとらエロ本読んでるわけじゃないんだよっ! っていう気になりますから。
私がその男の子に本を語ったところで理解してくれそうにもないですし……。
もー、それから私はクラスで肩身が狭いです! うかつに江國さんの本を読めないし、かといってほんわか優しい系のよしもとばななさんの本を読んでると「セックス」って言葉がさりげなく入ってるし、その単語を見つけた瞬間に「う、うおおおお(汗)」ってなっちゃうんですよ~。金原ひとみさんの本なんか、死んでも読めない、みたいな。
でも本好きとしては、学校でも読みたいじゃないですか! 金原さんだって私は好きですし、のびのびとした読書生活を送りたいのが本音で、びくびくしながら本なんて読みたくないんです。
愚痴ったれてすいません……。
なので、こんな私に「こうしたらいんじゃない? ファイト!」みたいな、温かい励まし&対策案を、みなさん書いていただけたら嬉しいです。
それと、タイトルにも書いてあるように、私みたいな気まずい経験がある方、ぜひ教えて下さい!
質問No.4162
みんなの回答・返信
-
bookboobooさんの回答 2013年02月16日
そんなに反応するほどそういう過激な本読んでるの?
どういうこと思ってるの?
とでも言ってみたらなくなるんじゃないですか?
どういうこと思ってるの?
とでも言ってみたらなくなるんじゃないですか?
回答No.4162-051814
-
shirokunaikumaさんの回答 2013年02月15日
本は友達と話すよりすきだけど休み時間中はなるべく友達と会話をするようにしてます。
みられたくないような語彙出てくる本を読みたいときは図書室で
みられたくないような語彙出てくる本を読みたいときは図書室で
回答No.4162-051759
-
kaizenさんの回答 2012年10月14日
本を読むのも、冷やかすのも遊びの一つ。冷やかすのはいじめ,セクハラに発展する可能性があるので対策は考えておく。
1 「君も本読まないと頭退化するよ」と説教
2 「冷やかすのは**法第何条何項に該当するので、冷やかす暇があったら法律読んだら」と説教
3 「君の好きな**ちゃんも読んでるけど、冷やかすの?」と説教
4 「*年X大学入試で出たけど何か」と説教
説教ネタしか思い付かず。
1 「君も本読まないと頭退化するよ」と説教
2 「冷やかすのは**法第何条何項に該当するので、冷やかす暇があったら法律読んだら」と説教
3 「君の好きな**ちゃんも読んでるけど、冷やかすの?」と説教
4 「*年X大学入試で出たけど何か」と説教
説教ネタしか思い付かず。
回答No.4162-045530
-
七森 あぷとさんの回答 2012年10月13日
私も黒魔術の本を読んでいた時に男子から「ヤバい奴」って言われたりしていました。
それ以外にも読んでいる本でからかわれた経験は何度かありますが、
何の反応も返さなかったので相手も直ぐに飽きて止めました。
反論すると、却ってヒートアップしてしまうかもしれないので心に余裕を持って接すれば良いと思いますよ^^
それ以外にも読んでいる本でからかわれた経験は何度かありますが、
何の反応も返さなかったので相手も直ぐに飽きて止めました。
反論すると、却ってヒートアップしてしまうかもしれないので心に余裕を持って接すれば良いと思いますよ^^
回答No.4162-045482
-
hinasayoさんの回答 2012年10月05日
私もありますよー。ちなみに中学生です。
葉桜の季節に君を思うということを読んでいて、机の中に入れてあったはずの本をいつの間にか読まれました。
そのときは結構いろいろからかわれましたが、時間がたったらみんな忘れてます。
あんまり気にしなくても大丈夫じゃないでしょうか?
むしろいつもどうりにしてたほうが皆の記憶に残らないのでは?
私は今では中山可穂も長野まゆみも宮木あや子も教室で読めます。
葉桜の季節に君を思うということを読んでいて、机の中に入れてあったはずの本をいつの間にか読まれました。
そのときは結構いろいろからかわれましたが、時間がたったらみんな忘れてます。
あんまり気にしなくても大丈夫じゃないでしょうか?
むしろいつもどうりにしてたほうが皆の記憶に残らないのでは?
私は今では中山可穂も長野まゆみも宮木あや子も教室で読めます。
回答No.4162-045178
-
名無しさんの回答 2012年10月04日
質問者さんはとても本好きなようなので…
その状況を逆手にとり、中身を覗くまでもなく題名が超印象的な本を立て続けに読む。(妙な本を読む奴⇒単に本が好きな奴へ)
その男の子じゃなく、周りの友達にすすめてみる。(人におすすめできない本じゃないよ、という意味で)
いい機会と思って他のジャンルの本もどんどん読む(妙な本を読む奴⇒色んなジャンルに興味があるのだなという方向へ)
なんかどうでしょう?
その状況を逆手にとり、中身を覗くまでもなく題名が超印象的な本を立て続けに読む。(妙な本を読む奴⇒単に本が好きな奴へ)
その男の子じゃなく、周りの友達にすすめてみる。(人におすすめできない本じゃないよ、という意味で)
いい機会と思って他のジャンルの本もどんどん読む(妙な本を読む奴⇒色んなジャンルに興味があるのだなという方向へ)
なんかどうでしょう?
回答No.4162-045128
-
mokikoさんの回答 2012年10月04日
やはり堂々と、ですかね。
私は中学高校時代ずっと女子校だったのでそういう機会が全くなかったものですからちょっと微笑ましく、羨ましく思ってしまいました。笑
個人的には質問者さんにその男子を負かしてほしいですね。笑
やはり何か言われたら「面白いから読んでみなよ」とか言って勧めるとかして…もしそれで相手が読んで興味を持ってくれたら、意外な(?)読書仲間になれるかも、じゃないですか。
私は中学高校時代ずっと女子校だったのでそういう機会が全くなかったものですからちょっと微笑ましく、羨ましく思ってしまいました。笑
個人的には質問者さんにその男子を負かしてほしいですね。笑
やはり何か言われたら「面白いから読んでみなよ」とか言って勧めるとかして…もしそれで相手が読んで興味を持ってくれたら、意外な(?)読書仲間になれるかも、じゃないですか。
回答No.4162-045116
-
名無しさんの回答 2012年10月01日
高校のときやりました!
えろー とはちょっと違いますが、やっぱり相手は男子でして
『今日からマのつく自由業!』を読んでいたのですが、ちょうど主人公くんが下着姿(着替え中)の挿絵を覗かれたんです。
それで「うわっ それBLじゃん」と言われ…。
私自身はBLと知っていて読んでいたわけではなかったので(というか今でもまるマがBLの部類なのか悩む)ビビりました。
結局その後学校で読むのは諦めました。
えろー とはちょっと違いますが、やっぱり相手は男子でして
『今日からマのつく自由業!』を読んでいたのですが、ちょうど主人公くんが下着姿(着替え中)の挿絵を覗かれたんです。
それで「うわっ それBLじゃん」と言われ…。
私自身はBLと知っていて読んでいたわけではなかったので(というか今でもまるマがBLの部類なのか悩む)ビビりました。
結局その後学校で読むのは諦めました。
回答No.4162-044998
-
daisy-bellさんの回答 2012年10月01日
あたしも中学生のころありました!
まあでも自分は下ネタ全然オッケーで、そういうことに対しても特に何とも思わないタイプだったので、
「もっとすごいとこあるよ。読んでみる?」
とか言って適当にあしらってました٩(◦`꒳´◦)۶
男の子に直接聞いて見たところ、そういう単語に対して無意識に反応してしまうのだとか。
そのうち落ち着くんじゃないかと思われます(∩´∀`∩)
回答No.4162-044970
-
osechiさんの回答 2012年10月01日
わかります!
わたしは中学生のときに教室で「後宮小説」を読んでいて、隣の男の子に覗かれてえろーみたいなこと言われた覚えがあります。うまく切り返せずあわあわしました笑
(今となっては後宮とかわりとマニアックな言葉なのになんでわかったんだろう、とそっちが不思議ですが)
普通じゃん? みたいにあしらうかんじですかねー?
わたしは教室で金原ひとみを読む勇気はないです笑
が、江國香織なら平気だと思いますよ!
わたしは中学生のときに教室で「後宮小説」を読んでいて、隣の男の子に覗かれてえろーみたいなこと言われた覚えがあります。うまく切り返せずあわあわしました笑
(今となっては後宮とかわりとマニアックな言葉なのになんでわかったんだろう、とそっちが不思議ですが)
普通じゃん? みたいにあしらうかんじですかねー?
わたしは教室で金原ひとみを読む勇気はないです笑
が、江國香織なら平気だと思いますよ!
回答No.4162-044962