ブクログ談話室
読みやすいおすすめ小説教えて下さい(時代もの・現代もの希望)
最近読書の楽しみに目覚めた母にすすめる、
面白そうな小説を探しています。
読書慣れしてペースが上がってきた為、私の本棚の
蔵書量では追いつかなくなってきたのと、
微妙~に私の好みとずれている部分もある為、
別な視点から良い本がないかなぁ、と探している最中です。
下記の様な好みに当てはまりそうな小説を
ご存知の方、教えて頂けると幸いです。
・歴史・時代ものが好き 現代ものもOK
ホラーやファンタジーは不得意です。
・極端に後味が悪くないもの
・するする読みやすい文章が好き
作家では、宮部みゆきの時代ものにハマってます。
若い頃は新田次郎や、山岡荘八を良く読んでました。
読書ブランクがあった為か、カタく難しい文章は苦手の様です。
(司馬遼太郎、柴田錬三郎は挫折してました)
よろしくお願い致します。
面白そうな小説を探しています。
読書慣れしてペースが上がってきた為、私の本棚の
蔵書量では追いつかなくなってきたのと、
微妙~に私の好みとずれている部分もある為、
別な視点から良い本がないかなぁ、と探している最中です。
下記の様な好みに当てはまりそうな小説を
ご存知の方、教えて頂けると幸いです。
・歴史・時代ものが好き 現代ものもOK
ホラーやファンタジーは不得意です。
・極端に後味が悪くないもの
・するする読みやすい文章が好き
作家では、宮部みゆきの時代ものにハマってます。
若い頃は新田次郎や、山岡荘八を良く読んでました。
読書ブランクがあった為か、カタく難しい文章は苦手の様です。
(司馬遼太郎、柴田錬三郎は挫折してました)
よろしくお願い致します。
質問No.426
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2012年06月11日
同じく、うちは父親が時代小説を好んでいて
いつも楽しく読んでもらえそうなものを探してます。
司馬、柴田が苦手なのも同じです(^^;
;磐音はNHKドラマを観たこともあって、楽しんでいる様子なのでお勧めです。
先にあがっている剣客商売はホームドラマ要素もあり、明るい作風が気に入ってるみたいです。
回答No.426-037793
-
suzuさんの回答 2011年03月14日
この↑本は、夢枕獏さんの本なのですが
江戸時代ぐらいの話なのに、
主人公の陰陽師が、長身で切れ長の目の
超カッコイイ男の人・・・
って言う、時代物なのに現代っぽさもある
読みやすいお話です(#・w・)
回答No.426-08004
-
名無しさんの回答 2011年01月23日
有名ですが。
読みやすさ・面白さ共にいいと思います。
料理も美味しそうですし。
回答No.426-06148
-
melokoさんの回答 2010年10月30日
私もつい先日読んだばかりで、普段あまり歴史や時代物を読まないのでその分野に詳しくないのですが、この作品はとても読みやすく、且つ読後も爽快な小説でした。
画像は文芸書のものですが、文庫版(上下巻)もあります。
回答No.426-04013
-
yshrs228さんの回答 2010年10月29日
現代ものです。有川 浩(女性の作家さんです。)さんの作品です。かなり最近のかたです。
一気に引き込まれる感じで
ページ数もすくないです。いい作品です。
ただちょっと若い方向きです。
一気に引き込まれる感じで
ページ数もすくないです。いい作品です。
ただちょっと若い方向きです。
回答No.426-04004
-
hanjukuさんの回答 2010年10月26日
高田郁(たかだかおる)さんはいかがでしょうか?
孤独な少女・澪が、料理の腕を活かして江戸でがんばる連作短編集です。
シリーズも4冊ほど出ています。
これを読むとお腹が空いてしかたありません(笑)。
孤独な少女・澪が、料理の腕を活かして江戸でがんばる連作短編集です。
シリーズも4冊ほど出ています。
これを読むとお腹が空いてしかたありません(笑)。
回答No.426-03957
-
koniさんの回答 2010年10月21日
中国ものですが、
が、オススメです!!
登場人物名も覚えやすいですし、
北方謙三さんにかかるととっても読みやすいです。
何といっても、漢の中の漢たちに惚れます^^
が、オススメです!!
登場人物名も覚えやすいですし、
北方謙三さんにかかるととっても読みやすいです。
何といっても、漢の中の漢たちに惚れます^^
回答No.426-03880
-
まぁやさんの回答 2010年10月21日
時代もので、するする読みやすい文章。浅田次郎が浮かびました。
浅田次郎の時代ものでは『壬生義士伝』が個人的に好きなのですが、後味が悪いというか重めです。
あとは米村圭伍が軽くて読みやすいですよー。
浅田次郎の時代ものでは『壬生義士伝』が個人的に好きなのですが、後味が悪いというか重めです。
あとは米村圭伍が軽くて読みやすいですよー。
回答No.426-03870