ブクログ談話室

人生を変えた一冊

    未回答
  • 回答数 88件
  • おすすめ教えて
  • 名無しさん

    名無しさん

    2010年07月11日
自分の人生を変えた一冊があれば、是非教えて下さい!


私は著者・題名ともに忘れてしまいましたが、中学校か小学校で読んだ
物理学者の話の本です。
あの本により理学に興味を持つ様になりました。
質問No.44
みんなの回答・返信

二十歳前後でこの本を読み、すっぽりと本の中に引きこまれ、時間を忘れて没頭した。
それまでの読書ももちろん楽しいものだったが、本当に意味での読書とか小説とかファンタジー的な要素が分かった気がする。

0
回答No.44-048976
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年11月24日



ファッションで悩んでいましたが、これをよんだが挑戦してみようという気持ちだったり、周囲の視線について考えされられました。流行を見つつ、自分に似合う物を身につけようと今では好きな物を好きなように着こなしています。
0
回答No.44-047811
この本の、「職場の雰囲気」に憧れました。


0
回答No.44-047785
中学生の時、読みました。
茶碗の湯気の渦も排水口の水の渦も反時計回り(北半球)なのは地球の自転の影響によるという話(確か)に、すごいっ!!と感動して寺田寅彦の随筆ばかり図書館で探して読んでました。
人が信じられなくて悩んでた時だったので、そういう自然の法則、スケールの大きさに救われた気がします。

1
回答No.44-047777
3
回答No.44-047399


読み進めるうちに心臓がどきどきして、どきどきしすぎて死ぬかと思いました。読書で呼吸困難になったのは初めてです。レディーアン、シンクレア、ダーラム候の三角関係、キム・バーキンの悲痛な最期、そして手島のその後…。究極の人間関係小説です。衝撃を受けました。
0
回答No.44-047090
犠牲(サクリファイス)ーわが息子・脳死の11日
0
回答No.44-042592

読書が楽しくなったきっかけのはレンズマンのシリーズです
小学校の図書館にあってむさぼるように読んだのを覚えています


このシリーズでは国家のあり方について考えるようになりました
1
回答No.44-042585
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年08月23日
1
回答No.44-042579
人生のたち方そのものが変わったといっても過言ではありません。

0
回答No.44-042563
全88件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする