ブクログ談話室
古風な文章の小説を教えて下さい
古風な文章や美しい言葉使いをしている小説が知りたいです。(古き良き日本みたいな)
上の感じが好みです。
明治、大正から昭和初期の時代背景が好きです。文章は芥川龍之介みたいな感じも好きです。何でも読むのでジャンルは問いませんのでオススメを教えてください。
回答をもらえるとうれしいです。お願いしますm(_ _)m
上の感じが好みです。
明治、大正から昭和初期の時代背景が好きです。文章は芥川龍之介みたいな感じも好きです。何でも読むのでジャンルは問いませんのでオススメを教えてください。
回答をもらえるとうれしいです。お願いしますm(_ _)m
質問No.4438
みんなの回答・返信
-
keycafe0803さんの回答 2013年01月24日
読んだことはないのですが…、
向田邦子、谷崎潤一郎
とか、この辺の時代かな?
もっと古いと…
伊藤左千夫、樋口一葉
とかかなあ?
向田邦子、谷崎潤一郎
とか、この辺の時代かな?
もっと古いと…
伊藤左千夫、樋口一葉
とかかなあ?
回答No.4438-050786
-
凛衣さんの回答 2013年01月13日
明治、大正から昭和初期の時代背景がお好きということでしたので、宮木あや子さんの白蝶花をおすすめします。
時代が感じられますよ。
美しい言葉遣いだと、泉鏡花、幸田文、森茉莉などが思いつきました。
時代が感じられますよ。
美しい言葉遣いだと、泉鏡花、幸田文、森茉莉などが思いつきました。
回答No.4438-050120
-
ひらたやきそばさんの回答 2013年01月13日
大正から昭和を生きた女性が主人公の小説です。
旧漢字が使ってあったので、個人的には読むのに一寸苦労しましたが、そこも雰囲気が出ていたと思います。
回答No.4438-050107
-
つばめさんの回答 2012年12月17日
お好みよりすこし渋いかもしれませんが、美しい文章といえば幸田文さんかなと思います。表題作は台所の音にまつわる夫婦のお話、しっとりとして情景がとてもいいです。あと同時収録の「草履」も、「幸せにきがとがめる」という古くゆかしい昭和初期の日本人の美意識が息づいています。
回答No.4438-048991
-
名無しさんの回答 2012年12月17日
時代としては昭和後期なのかな?甘さなしの恋愛もの。
とっつきにくいですが、言い回しがきれいで切ない。
回答No.4438-048990
-
yuu1960さんの回答 2012年11月24日
第一次世界大戦前、留学生のトルコ滞在物語。
古風な文章で、ファンタジーの要素もあります。
古い家に住み込むことになった男の話
淡々としたファンタジー。上記の作品に関連もあります。
古風な文章で、ファンタジーの要素もあります。
古い家に住み込むことになった男の話
淡々としたファンタジー。上記の作品に関連もあります。
回答No.4438-047762
-
misameさんの回答 2012年11月24日
質問者さんの挙げてらっしゃる本を読んでないのでイメージと違うかもしれませんが、吉屋信子さんの作品をお薦めします。
大正・昭和初期と少女小説の草分けとして活躍されているのですが今読むとなんともクラシカルで魅力的な文章です。
こちらは作家嶽本野ばらさんによる註が入り読みやすいですよ。
大正・昭和初期と少女小説の草分けとして活躍されているのですが今読むとなんともクラシカルで魅力的な文章です。
こちらは作家嶽本野ばらさんによる註が入り読みやすいですよ。
回答No.4438-047753
全10件中 1 - 10件を表示