ブクログ談話室

新書が読みたい!

    未回答
  • 回答数 10件
  • おすすめ教えて
 高校2年♀です。
 新書初心者の高校生でも心持ち読みやすいものを探しています。因みに工学部志望ですが、ジャンルは問いませんので、みなさんのおすすめを教えてください!

 小さい時から本が好きで、1日1冊くらいのペースでずっと読んでいたら、友達とも本の話題がかみ合わなくなってきたり、大体の本のストーリーが読めるようになってきて、最近読書の面白みが薄れてきたように感じます。
そこで、昔読んだ時はただ難解で冗長というイメージだった新書に、再挑戦してみようと思っています!因みに今まで読んだのは、
・森博嗣さん「臨機応答・変問自在1/2」「自由をつくる自在に生きる」の三冊です。比較的平易な文章で読みやすかった…のかな?

※大学受験の評論文を読むときに少しでも役に立てば…という下心も(笑)
質問No.445
みんなの回答・返信

2010年の投稿でしたらもう投稿者さんは30代
沢山の新書をお読みになられているでしょうね(笑)

私もその頃からでも数100冊ぐらいは読んでいるかと思います
逆にご紹介いただければ嬉しいです
1
回答No.445-0104344
理系志望ということですがこれをおすすめします。もしかしたら興味ないかもしれませんが・・・・。

0
回答No.445-0104335
0
回答No.445-0104322
「ゾウの時間、ネズミの時間」はいかがですか?少し古いですが当時は話題になってました。
これから受験なら「理科系の作文技術」も役に立つかも?
合格めざしてがんばってください!
1
回答No.445-04307
コメント 1件
あー「ゾウの…」は文章題で少し読んだことがあります(^o^)
是非読んでみたいと思います!ありがとうございます!

…はやくてすとおわれ(;Q')!笑

評論文読むときや小論文書くのに役立つと思います。
1
回答No.445-04196
コメント 1件
おおー面白そう!私は文章を書くことにも興味があるので、是非読ませていただきます。
お勧めしていただきありがとうございました!


私が高校生の時に読んだ新書なんですが、おすすめです。受験がんばってください。
1
回答No.445-04111
コメント 1件
興味をそそられるタイトル…!
是非読んでみたいと思いますありがとうございました!

かなり古い本ですが、基本的な考え方はいまでも充分通用すると思います。
2
回答No.445-04102
コメント 1件
ほお…是非読ませていただきます。
お勧めして頂きありがとうございます!
お家で読売新聞を取っていなければ

が手始めとしてよいかな、と思います。
でも、新書は昨今粗製濫造気味で玉石混合。はっきり言って読んでみなければ分からないところが多いです。
自分の直感を信じてまず「ぴっ」と気になったものを手にとってみては。
1
回答No.445-04085
コメント 1件
本屋さんで立ち読みしてみても、小説とかとは違って、それがどういう本なのか分かりにくくて(慣れの問題ですかね?)、予算がすごく限られている学生の身分としては、無根拠では買いにくいというか…おすすめしてもらうとすごく助かります。ありがとうございました!
新書=知的エンタメ、だと思います。
大学受験を随分前に終えてしまった私の経験からすれば、
文系・理系の区別ほどつまらないものはないのです。ほんと受験のときにしか、意味がない。
これから得る知識の間口を狭める必要なんてないですからね。
というわけで、こちらをどうぞ。
1
回答No.445-04080
コメント 1件
私は理系の学部を志望していますが、数学とか物理はもちろん心理学とか哲学とかにも興味があり、本が大好きなので、「理系」に囚われず色んな分野の知識を幅広く身につけたいと思っています!
今日また2冊読み終わってリストが尽きたので、是非読んでみます。ありがとうございました!
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2010年11月03日


文系出身ですが、興味深く読むことが出来ました。生命とは何か、という問いに分子生物学からアプローチしていますが、哲学的です。「理系・文系」という分け方がナンセンスなんじゃないか、とさえ思いました。文章もたいへん読みやすかったです。
3
回答No.445-04073
コメント 7件
ほお!
是非図書館で探して読んでみますありがとうございました!
名無しさん 名無しさん 2010/11/05
先に回答された名無しさんとは別の名無しですが、私も福岡先生お薦めです。
彼の本は知的エンタテイメントと言ってよく、文系理系の別なく楽しめると思います。
文章も大変お上手で、失敗が少ないと思いますよ。
そうなんですかー!
私は評論関係に関しては本当にド素人なので、そういう情報も本当にありがたいです!
是非読みたいと思いますありがとうございました(^o^)
(見て頂けるかわかりませんがご報告まで!)
大分おそくなりましたが、今日読み終わりました!
専門的な部分はちょいちょい流し読みになってしまいましたが(笑)科学に関する本(SFなどを除く)を読んだのはこれが初めてだったので、知らないことにたくさん触れることもでき、とても面白かったです!
ありがとうございました!
名無しさん 名無しさん 2010/11/14
あとからお薦めした名無しです。
他の福岡先生の著作も面白いですよ!機会があれば是非。
名無しさん 名無しさん 2010/11/16
最初の名無しです。
楽しく読んで頂けたようで、良かったです。
新書は大量に出ているだけに、自分の感覚に合うものに巡り会うのがなかなか難しいところもありますが、それを探すのもまた本の楽しみだと思っております。ジャンルにとらわれず、いろいろと読んでみてくださいね。
非受験生の内に(残り僅かだ…!)たくさん読んでみたいと思っています。
アドバイスありがとうございました!
全10件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする