今年一番の本
-
- 質問No.4473
-
xchuandaox さんからの質問
- カテゴリー : おすすめ教えて
-
今年も残すところあと1ヶ月ですね。
そこでそろそろ、皆さんが今年読まれた本の中で、一番心に残った本を『一冊だけ』教えてください。ちなみに、私はこれです。
-
天国はまだ遠く (新潮文庫)
- 瀬尾まいこ / 新潮社 / 2006年10月30日
今まで、ミステリーなど起承転結のはっきりしたものばかりを好んでいたのですが、この本は仕事で疲れた心に沁みて凄くよかったです。
一冊だけというのは難しいかと思いますが、どうぞ一冊だけで御願い致します。
追記(12/3)
たくさんのご回答ありがとうございます。
いただいた回答に対し、返事が追い付かなくなってまいりました。今後も引き続き回答は募集しますが、一つ一つにお礼、コメントが付けられないことをご了承下さい。週に一、二度くらいのペースで覗きに参りますので、また何らかの形でお礼なり感想なり書かせていただければと思っております。
- 投稿日時 : 2012-11-28 22:56:12
-
- 回答No.4473-049389
-
P(^∀^)P さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-26 21:48:45
狐笛のかなた です。
自分の生き方を見直し、諦めず、鎧を脱いで、
前を向いて頑張ろう!
そんな気持ちにしてくれた、大切な一冊になりました。
-
狐笛のかなた (新潮文庫)
- 上橋菜穂子 / 新潮社 / 2006年11月28日
自分の生き方を見直し、諦めず、鎧を脱いで、
前を向いて頑張ろう!
そんな気持ちにしてくれた、大切な一冊になりました。
- 回答No.4473-049385
- この回答は削除されました。
- 回答No.4473-049381
-
chabu-dai さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-26 14:38:59
年末に読んでびっくり仰天。「ロリータ」も「闇の奥」も「都市と都市」もおさえて今年の一番!!
こんな奇妙な本に出会えるのが読書の醍醐味です。
-
べろべろの、母ちゃんは… (ふしぎ文学館)
- 宇能鴻一郎 / 出版芸術社 / 2005年12月1日
こんな奇妙な本に出会えるのが読書の醍醐味です。
- 回答No.4473-048995
-
漁火 さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-17 23:09:29
本を読み終えるたびに「これは傑作だ!」と悦に浸る初心者ではありますが…。笑 今年の一冊。
湯本香樹実さん。
「夏の庭」を小学生のころ読んだきりで次の作品を手に取ることがなかったのですが、機会があり。
いちばん適切な角度で読者にとどく、ぶれがなくてよく練られた表現にやられてしまいました。それから、描かれるおじいちゃん・お
-
岸辺の旅 (文春文庫)
- 湯本香樹実 / 文藝春秋 / 2012年8月3日
湯本香樹実さん。
「夏の庭」を小学生のころ読んだきりで次の作品を手に取ることがなかったのですが、機会があり。
いちばん適切な角度で読者にとどく、ぶれがなくてよく練られた表現にやられてしまいました。それから、描かれるおじいちゃん・お
-
名無し さんのコメント
- 投稿日時 : 2012-12-23 09:25:24
回答ありがとうございます。
私も夏の庭は随分前に読みましたが、ご紹介いただいた作品は全く知りませんでした。お爺ちゃん、お婆ちゃんが出てくる話って、あったかくていいですよね。
私も夏の庭は随分前に読みましたが、ご紹介いただいた作品は全く知りませんでした。お爺ちゃん、お婆ちゃんが出てくる話って、あったかくていいですよね。
- 回答No.4473-048942
-
hyou913 さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-16 16:30:26
-
xchuandaox さんのコメント
- 投稿日時 : 2012-12-17 22:53:11
これ、聞いたことあります。しかし、装丁からして既に笑顔になれますね!炬燵でぬくぬく読むのによさそう。回答ありがとうございます。
- 回答No.4473-048941
-
ヨルハ九号S型 さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-16 16:20:49
-
xchuandaox さんのコメント
- 投稿日時 : 2012-12-17 22:48:46
わー!私もこれ、大好きです。今年のちょうど祇園祭の時期に読みました。森見さんの作品を読むと絶対京都に行きたくなるので、今年は既に三回も上洛しています。笑
回答ありがとうございました。
回答ありがとうございました。
- 回答No.4473-048762
-
じゅく さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-11 22:53:27
-
xchuandaox さんのコメント
- 投稿日時 : 2012-12-17 22:43:19
痴漢の冤罪って、当事者からしたらそれだけでも衝撃!でも最近ときどき話題になりますよね。回答ありがとうございました。
- 回答No.4473-048755
-
aikotodama さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-11 20:55:24
-
xchuandaox さんのコメント
- 投稿日時 : 2012-12-17 22:39:14
やっぱり時には癒しも必要ですよね。この一年で溜まりに溜まった疲れやストレスを、この機会に一度精算するべきかな。
回答ありがとうございました。
回答ありがとうございました。
- 回答No.4473-048635
-
名無し さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-09 23:20:28
-
ピダハン―― 「言語本能」を超える文化と世界観
- ダニエル・L・エヴェレット / みすず書房 / 2012年3月23日
今年のダントツ。
-
xchuandaox さんのコメント
- 投稿日時 : 2012-12-17 22:18:50
言語とか文化とか、大学で専攻していたことに凄く近いので、タイトル見ただけで嬉しくなりました。考え出す(あるいは調べ始める)と、凄く面白いんですよね。回答ありがとうございました。
- 回答No.4473-048602
-
daisy-bell さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-09 10:14:26
本で泣いた事はたくさんありますが、ここまでボロボロになったのは初めてでした…
涙が止まらなくなって、最終的には泣きじゃくってしまいました((* ´艸`))
-
xchuandaox さんのコメント
- 投稿日時 : 2012-12-17 22:13:17
回答ありがとうございます。
やっぱり有川さん大人気ですね!私は、そう言えば最近読んでいない気がします。年内にもう一冊ぐらい読めたらいいなあ。
やっぱり有川さん大人気ですね!私は、そう言えば最近読んでいない気がします。年内にもう一冊ぐらい読めたらいいなあ。
ブクログについての質問
「おすすめ教えて」の新着質問
-
名著と呼ばれる本についてお勧めを(小説を除く) [2019-02-22 00:41:16]
-
レ・ミゼラブル 日本語訳 [2019-02-18 12:23:17]
-
テリー・ホワイト、真夜中の相棒 [2019-02-13 22:16:16]
- 素敵な本ありませんか? [2019-02-13 10:05:31]
- タイムトラベル [2019-02-12 21:40:13]
- ホラー、ミステリー、パンデミックのオススメ本(*・ω・) [2019-02-12 00:59:08]
- 金曜日の夜に読みたい本 [2019-02-11 21:50:04]
- 海外の文化を学べる本 [2019-02-06 22:40:47]
- 何度も読み返す本や長年大事にしている本はありますか [2019-02-02 12:20:49]
- 元気になれる本、癒される本 [2019-02-02 12:12:24]