ブクログ談話室
プレゼント交換に無難な、いい本を教えてください
- 回答数 27件 おすすめ教えて

-
名無しさん
2012年12月04日
2週間後に、仲間内での忘年会(男女、20~50歳くらい)でプレゼント交換をします。予算は1000円以上です。
先日、文庫本を2冊選んで買ったのですが、あとになって、もう少し無難なチョイスの方がいいかな・・・と迷い始めました。
・森見登美彦「ペンギン・ハイウェイ」
自分が好きだったので。難しすぎず、表紙もかわいらしい。
・伊坂幸太郎「SOSの猿」
自分は未読ですが、伊坂さんは映画化されていたりして知っている人が多いと思ったので、買った時点では「無難かな」と。
おふざけも多々ありのプレゼント交換なので、あまり真剣に選ぶ必要もないのですが、せっかくだったらできるだけちゃんと読んでもらえる可能性の高いものをプレゼントしたいなと思っています。
「そもそも本はちょっと・・・」というご意見はおいといて、
ホラー以外のフィクションまたはエッセイで、読書通じゃない人にも楽しんでもらえそうなオススメ本があれば教えてください。
この本を贈ったら喜んでもらえた、などの体験談も助かります!
先日、文庫本を2冊選んで買ったのですが、あとになって、もう少し無難なチョイスの方がいいかな・・・と迷い始めました。
・森見登美彦「ペンギン・ハイウェイ」
自分が好きだったので。難しすぎず、表紙もかわいらしい。
・伊坂幸太郎「SOSの猿」
自分は未読ですが、伊坂さんは映画化されていたりして知っている人が多いと思ったので、買った時点では「無難かな」と。
おふざけも多々ありのプレゼント交換なので、あまり真剣に選ぶ必要もないのですが、せっかくだったらできるだけちゃんと読んでもらえる可能性の高いものをプレゼントしたいなと思っています。
「そもそも本はちょっと・・・」というご意見はおいといて、
ホラー以外のフィクションまたはエッセイで、読書通じゃない人にも楽しんでもらえそうなオススメ本があれば教えてください。
この本を贈ったら喜んでもらえた、などの体験談も助かります!
質問No.4505
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2012年12月15日
最近目に止まって、イヌ好きの友人へ買いました。かわいい中にも、深みのある言葉やじんわりする言葉たち。予算にはちょっと安いですが、ほっこり系をお求めなら、ぜひ!
回答No.4505-048909
-
名無しさんの回答 2012年12月14日
ちょっと安いですが…
洋書ですが、見て楽しいです。
私はこれ貰って嬉しかったです。ちょこっとウォーリーを探せ的に主人公を探したりして面白かったです。
洋書ですが、見て楽しいです。
私はこれ貰って嬉しかったです。ちょこっとウォーリーを探せ的に主人公を探したりして面白かったです。
回答No.4505-048844
-
名無しさんの回答 2012年12月14日
日経新聞の書評に五つ星がついていたので、図書館で予約しました。こういう絵本は初めてでしたが、とても良かったです。
回答No.4505-048843
-
todomaguroさんの回答 2012年12月12日
既に沢山の候補が上がっていますが、私はこのシリーズをおすすめします。小説は好き嫌いあるかも知れませんが、これはちょっとしたゲーム感覚でその場にいる人たちみんなで盛り上がれるので喜ばれるのではないでしょうか。
私も過去に人に贈ったことがあります。(我が家で本書を手に取り気に入ったようだったので)
回答No.4505-048775
-
avikyokanさんの回答 2012年12月11日
入浴剤と薄い文庫本がセットになった「ほっと文庫」というシリーズがあります。
自分で読んだのはその中の1冊だけですが、「ゆず、香る」はプレゼントにお勧めです。
細かく書くとネタバレになってしまいますが、入浴剤とセットだからこそ書ける話で、かつ、短いので普段あまり本を読まない人にも楽しんでもらえると思います。
自分で読んだのはその中の1冊だけですが、「ゆず、香る」はプレゼントにお勧めです。
細かく書くとネタバレになってしまいますが、入浴剤とセットだからこそ書ける話で、かつ、短いので普段あまり本を読まない人にも楽しんでもらえると思います。
回答No.4505-048728
-
名無しさんの回答 2012年12月09日
質問者です。
お勧め本たちを書店でチェックしてきました!
面白そうな本がたくさんで嬉しくなってしまいました。
1つ1つお返事できなくてすみません。
今のところ、自分が一番はまりそうな『ナンシー関の記憶スケッチアカデミー』が有力です。かなり笑ってしまいました。
結局自分の好きなものにしてしまいそうですね。
でも他のおすすめ本も別の機会に参考にさせていただきます!
本当にありがとうございました。
お勧め本たちを書店でチェックしてきました!
面白そうな本がたくさんで嬉しくなってしまいました。
1つ1つお返事できなくてすみません。
今のところ、自分が一番はまりそうな『ナンシー関の記憶スケッチアカデミー』が有力です。かなり笑ってしまいました。
結局自分の好きなものにしてしまいそうですね。
でも他のおすすめ本も別の機会に参考にさせていただきます!
本当にありがとうございました。
回答No.4505-048627
-
名無しさんの回答 2012年12月09日
この本はどうでしょうか?
映画化・漫画にもなったりと有名なお話ですが、凄く背中を押してくれる作品です♪
映画化・漫画にもなったりと有名なお話ですが、凄く背中を押してくれる作品です♪
回答No.4505-048616
-
NORISさんの回答 2012年12月08日
小型の絵本、あるいは詩文庫などいかがでしょう?
↓童話屋の詩文庫シリーズから、いちばんだれにでも楽しめるアンソロジー集です。
↓ちくま文学の森シリーズの文庫版も、装丁が美しく各巻のテーマごとにいろいろなお話が詰まった宝箱なのでいいかも。
↓童話屋の詩文庫シリーズから、いちばんだれにでも楽しめるアンソロジー集です。
↓ちくま文学の森シリーズの文庫版も、装丁が美しく各巻のテーマごとにいろいろなお話が詰まった宝箱なのでいいかも。
回答No.4505-048587