読書日記を付けてる人いますか?
-
- 質問No.4506
-
名無し さんからの質問
- カテゴリー : 雑談
-
ブクログに登録している人はネット上で感想書いている人が多いと思いますが、ノートに読書日記付けてる方いますか?
私は、読書日記付けるようにしているんですが、他の人が何を読書日記に書いているか気になります。自分が付けている読書日記について語ってください。
また参考になる書籍があればそちらも教えて下さい!
…追記…
たくさんの回答ありがとうございました。皆さんの回答や書籍を読んでみて、真似できる点、自分の記録の付け方の改善点もわかり、これからも続けていきたいなと思いました。
新潮のマイブックに記入して自分の本を作るのも本好きとしては魅力的でした。来年度からやってみようかと検討中です(*^o^*)
引き続き回答は募集しますので、ネット上以外の読書記録法どんなことやっているか教えて下さい。
- 投稿日時 : 2012-12-04 16:54:09
- 回答No.4506-048939
-
こばちゃん さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-16 16:03:36
ブクログで登録するのは発信するため。自己満足。
ノートにも同じようにつけます。印象に残った文章を写しています。感想は、特に意識していません。
ノートにも同じようにつけます。印象に残った文章を写しています。感想は、特に意識していません。
- 回答No.4506-048914
-
hito1124 さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-15 23:32:41
ブクログと、ブログ、それと手帳に書き込んでます。
手帳はタイトルのみか、一言二言の感想を書いてますが、
ナンバリングして(○冊目、というのがわかるように)ます。
今年は頑張って読んでるな~と実感してます。
手帳はタイトルのみか、一言二言の感想を書いてますが、
ナンバリングして(○冊目、というのがわかるように)ます。
今年は頑張って読んでるな~と実感してます。
- 回答No.4506-048896
-
名無し さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-15 16:21:52
私は小さめのノートにつけてます。
日記というか作品名と作者名だけつけていたんですが、最近は気に入った、感動したセリフや文章を一つ引用して書きたいなと思っています。それに感想を少し。
日記というか作品名と作者名だけつけていたんですが、最近は気に入った、感動したセリフや文章を一つ引用して書きたいなと思っています。それに感想を少し。
- 回答No.4506-048889
-
にゃんこ さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-15 10:32:04
私は新潮社のマイブックに書いています。
一行日記も兼ねていますが、普通の文庫の横に並べておけるのがいいです。
日付が入っているのでどれぐらいのペースで本を読んでいるかがわかりますし、何かと便利です。
文学少女を気取って切手や押し花を貼ったり…。
結構楽しいですよ(*^_^*)
一行日記も兼ねていますが、普通の文庫の横に並べておけるのがいいです。
日付が入っているのでどれぐらいのペースで本を読んでいるかがわかりますし、何かと便利です。
文学少女を気取って切手や押し花を貼ったり…。
結構楽しいですよ(*^_^*)
-
マイブック―2012年の記録 (新潮文庫 ん 70-14)
- 大貫卓也 / 新潮社 / 2011年10月28日
- 回答No.4506-048886
-
kaizen さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-15 03:15:37
ノートに書かずに,買った本に書き込みます。疑問,感想,よかったところなど。
本に書き込んである事を,もういちど本を見ながら,booklog, amazonに転載しています。古い本の感想が多い理由でもあります。読書日記の一部を掲載している本も参考になるかも。
本に書き込んである事を,もういちど本を見ながら,booklog, amazonに転載しています。古い本の感想が多い理由でもあります。読書日記の一部を掲載している本も参考になるかも。
-
新 科学の本っておもしろい
- 科学読物研究会 / 連合出版 / 2003年9月1日
- 回答No.4506-048875
-
龍淵 灯 さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-14 22:28:43
大学ノートに書いています。読書ノートの項目としては、
・記入日
・本の題名/作者/出版社
・印象に残った文章、気が向けば一言コメント
ですが、そのほかにも新聞の切り抜き、ショップの名刺、小説を書いているのでアイデア帳も兼ねています。このように情報を整理しないで時系列のみでまとめる方法は、下記の本を参考にしました。
・記入日
・本の題名/作者/出版社
・印象に残った文章、気が向けば一言コメント
ですが、そのほかにも新聞の切り抜き、ショップの名刺、小説を書いているのでアイデア帳も兼ねています。このように情報を整理しないで時系列のみでまとめる方法は、下記の本を参考にしました。
-
読書は1冊のノートにまとめなさい 100円ノートで確実に頭に落とすインストール・リーディング (Nanaブックス)
- 奥野宣之 / ナナ・コーポレート・コミュニケーション / 2008年12月5日
- 回答No.4506-048864
-
torisetu77 さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-14 19:46:14
ブクログ始める前から、手帳に読書日記つけてます。『ほぼ日手帳』をここ数年愛用してますが、1日1ページ仕様なので本・映画等の感想を思う存分書いてます。月間スケジュールには本のタイトルと通し番号書いてます。1日一冊達成したときの月間スケジュールを眺めるとにやけます(笑)
- 回答No.4506-048552
-
oriduru1970 さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-07 20:00:24
ずっと普通のノートにつけていたのですが、増え続けて置き場所に困っていた時に、ブクログのサービスを知りました。
今は、本を読みながら思ったことがあればメモして、読み終わったあとにメモを元にブクログに感想を書いてます。
昔の読書ノートも、早く全部ブクログに登録しちゃいたいです。
今は、本を読みながら思ったことがあればメモして、読み終わったあとにメモを元にブクログに感想を書いてます。
昔の読書ノートも、早く全部ブクログに登録しちゃいたいです。
- 回答No.4506-048492
-
水音 さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-06 10:11:15
ブログもやっているのですが、それとは別に「日記帳」なるものを毎年買っていて、それに日々の諸々を書き込んでいます。そして、それの一環として本のタイトルは必ず記録しています。印象に残った作品については感想や考察もどき、読んでいて見つけた名言を書いています(ブログには必ずタイトル+感想を書くようにしていますが)。
長さに関しては、短いときは数行、長いときは2~3ページです。
長さに関しては、短いときは数行、長いときは2~3ページです。
- 回答No.4506-048491
-
名無し さんの回答
- 投稿日時 : 2012-12-06 08:34:50
自分はweb上に書くのがほとんどなのですが、
簡素に付けるならこんなのもいいかなあと考え中です。
マークスという文具メーカーから出ている<ライフスタイルノートブック/Books/>というノートです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marks/lsn-bk-re.html
ジッパーカバー付きや、映画や料理用など他の種類も出ています。
少し高めですが。
簡素に付けるならこんなのもいいかなあと考え中です。
マークスという文具メーカーから出ている<ライフスタイルノートブック/Books/>というノートです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marks/lsn-bk-re.html
ジッパーカバー付きや、映画や料理用など他の種類も出ています。
少し高めですが。
ブクログについての質問
ブクログ談話室の注目の質問
「雑談」の新着質問
-
表紙、帯が笑える本ってありますか? [2018-04-12 19:27:27]
-
本の並び替えについて質問です。 [2018-03-31 04:08:25]
-
好きな探偵、刑事を教えてください [2018-03-06 23:45:13]
- 読破量について [2018-03-01 13:06:37]
- とても好きだけど、頻繁には読み返せないマンガ [2018-02-25 21:46:31]
- どっち派ですか? [2018-02-22 23:41:38]
- 本棚の機能について [2018-02-20 21:21:18]
- ブクログの機能、使いこなせていますか? [2018-02-05 16:54:01]
- 読書後の感想がでてこない [2018-01-15 23:10:04]
- □■読了報告談話室■□ [2018-01-12 00:32:26]