ブクログ談話室
辻村深月さんが好きな人へ!
辻村深月さんの作品にハマり、ほぼ全作品読んでしまいました。
好きな作品、キャラ、セリフ、などなど
辻村作品の魅力について語りましょう!
ちなみに私が好きなのは『スロウハイツの神様』です。
どの登場人物も魅力的だし、謎解きの要素もあるところがいい!
好きな作品、キャラ、セリフ、などなど
辻村作品の魅力について語りましょう!
ちなみに私が好きなのは『スロウハイツの神様』です。
どの登場人物も魅力的だし、謎解きの要素もあるところがいい!
質問No.4633
みんなの回答・返信
- スグル日和さんの回答 2013年01月16日
やはり、「ぼくのメジャースプーン」が傑作です。先生のカッコ良さにはしびれました!
名前探しの放課後も良いですね。ラストのどんでん返しはあまり納得しませんでしたが、登場人物や展開の心暖まる感じが良い!
スロウハイツの伏線はすごいと思う。下巻読んだ後すぐ上巻読んでびっくり。
名前探しの放課後も良いですね。ラストのどんでん返しはあまり納得しませんでしたが、登場人物や展開の心暖まる感じが良い!
スロウハイツの伏線はすごいと思う。下巻読んだ後すぐ上巻読んでびっくり。
回答No.4633-050268
- 名無しさんの回答 2013年01月13日
この本を読んで、辻村さんにハマってしまったのですが、
次に何を読んだらいいでしょうかね?
回答No.4633-050115
- 名無しさんの回答 2013年01月10日
私も『スロウハイツの神様』好きです。
『子どもたちは夜と遊ぶ』は切なくて、読み終わってからしばらくショックを受けてました。
月子には幸せになってほしいと願ってしまいます。
『子どもたちは夜と遊ぶ』は切なくて、読み終わってからしばらくショックを受けてました。
月子には幸せになってほしいと願ってしまいます。
回答No.4633-050005
- シロツメクサさんの回答 2013年01月08日
「スロウハイツの神様」が人気ですね
自分もこの作品が一番好きです
やっぱり辻村さんの作品のすごいところは
精巧な伏線だと思います
読んでいて、どこか引っかかる表現があったら
必ずと言っていいほど意味のある伏線となっています
未読の方はネタバレになってしまいますが
序盤に出てくるケーキの伏線とか
綺麗すぎます
この作品では大野正義が好きです
彼の素晴らしさは・・・字数オーバー(無念)
自分もこの作品が一番好きです
やっぱり辻村さんの作品のすごいところは
精巧な伏線だと思います
読んでいて、どこか引っかかる表現があったら
必ずと言っていいほど意味のある伏線となっています
未読の方はネタバレになってしまいますが
序盤に出てくるケーキの伏線とか
綺麗すぎます
この作品では大野正義が好きです
彼の素晴らしさは・・・字数オーバー(無念)
回答No.4633-049913
- 凜さんの回答 2013年01月07日
私もスロウハイツの神様が一番好きです!!
辻村作品の好きなところは魅力的な登場人物に、あっと驚く展開。
初期の作品はミステリー要素が強いのが多いですよね。
繋がってる作品が多いのも嬉しいです。
特に「名前探しの放課後」とあの作品の繋がりに気づいた瞬間のテンションはやばかったです。笑
辻村作品の好きなところは魅力的な登場人物に、あっと驚く展開。
初期の作品はミステリー要素が強いのが多いですよね。
繋がってる作品が多いのも嬉しいです。
特に「名前探しの放課後」とあの作品の繋がりに気づいた瞬間のテンションはやばかったです。笑
回答No.4633-049882
- 名無しさんの回答 2013年01月07日
自分が辻村深月さんにはまった本は
ぼくのメジャースプーン
です。
でも一番好きなのはやっぱり
スロウハイツの神様 です。
文庫化されてない本は未読なのでお奨め教えてください。
ぼくのメジャースプーン
です。
でも一番好きなのはやっぱり
スロウハイツの神様 です。
文庫化されてない本は未読なのでお奨め教えてください。
回答No.4633-049872
- 名無しさんの回答 2013年01月07日
スロウハイツの神様はまだ読んでいませんが、近々読みたいと思っています。
私は、
冷たい校舎の時は止まる
ロードムービー
が好きです。
他に読んだのは、
ツナグ
鍵のない夢を見る
です。
次読む予定なのは、
ぼくのメジャースプーン
です。
回答No.4633-049848
全10件中 1 - 10件を表示