ブクログ談話室
ライトノベルを買う際、どんな基準で選ぶか
私はアクセルワールド (アニメ)を見て原作を読んでみたいなと思いライトノ
ベルを読む習慣ができました。
アニメから原作にはいったので、その他の作品を読む場合はどのような基準で
選べばよいかわからず、とりあえずアニメ化されたもの (人気があるであろう
もの)を買ってしまいます。
そこで質問です。皆さんはライトノベルを買う際、どのような基準で買うもの
を選んでいますか?
ベルを読む習慣ができました。
アニメから原作にはいったので、その他の作品を読む場合はどのような基準で
選べばよいかわからず、とりあえずアニメ化されたもの (人気があるであろう
もの)を買ってしまいます。
そこで質問です。皆さんはライトノベルを買う際、どのような基準で買うもの
を選んでいますか?
質問No.4643
みんなの回答・返信
-
中山バスターさんの回答 2013年01月12日
表紙の雰囲気とあらすじをメインで買います。
できるだけ多く1巻を読んで次を読むのはかなり絞りますね。
あとは年末に発売されるこのラノを使うことが多いです。
逆にアニメからラノベの流れはほとんどないですね。
できるだけ多く1巻を読んで次を読むのはかなり絞りますね。
あとは年末に発売されるこのラノを使うことが多いです。
逆にアニメからラノベの流れはほとんどないですね。
回答No.4643-050076
-
名無しさんの回答 2013年01月12日
大体オカルト(妖怪もの含)と日常(に密接に関係する不可思議)ものを買ってます。例外もないわけじゃないですけど。
タイトル→粗筋→内容パラ見(2、3ページくらい)で取捨選択してます。
タイトル→粗筋→内容パラ見(2、3ページくらい)で取捨選択してます。
回答No.4643-050050
-
p-chanさんの回答 2013年01月11日
個人的意見です。
気悪くしたらすいません。
僕は、ギャルゲーやラブコメメインのラノベは駄目な人なのでそこは初めから排除。(タイトルでそれっぽいのとか)
あとは、ネットのあらすじとかタイトルとかで決めます。世界観がしっかりしてるもの、ラノベなのだからファンタジー物が好みです。
アクセルワールドは面白いですねぇ。同じ原作者のソードアートオンラインも併せて読むともっと面白くなります!
気悪くしたらすいません。
僕は、ギャルゲーやラブコメメインのラノベは駄目な人なのでそこは初めから排除。(タイトルでそれっぽいのとか)
あとは、ネットのあらすじとかタイトルとかで決めます。世界観がしっかりしてるもの、ラノベなのだからファンタジー物が好みです。
アクセルワールドは面白いですねぇ。同じ原作者のソードアートオンラインも併せて読むともっと面白くなります!
回答No.4643-050013
-
名無しさんの回答 2013年01月10日
私は古いオタクで、最近のラノベは全体的に苦手です。読まず嫌いではなく、実際読んで苦手でした(笑)。
でも最近の流行りと好みが合わないから面白いのを逃すのは勿体ないので、自分と同じ本や作者さんを好きな方のレビューを参考にしてます。好きな本の感想を見て、同じことを感じている方の本棚を覗き、面白そうなのを発掘してます。
そういうことができるのは、ネットってとても便利だなぁと思います…
でも最近の流行りと好みが合わないから面白いのを逃すのは勿体ないので、自分と同じ本や作者さんを好きな方のレビューを参考にしてます。好きな本の感想を見て、同じことを感じている方の本棚を覗き、面白そうなのを発掘してます。
そういうことができるのは、ネットってとても便利だなぁと思います…
回答No.4643-050006
-
園原さんの回答 2013年01月09日
世界設定・テーマ&レビューの両方を吟味して決めます。
昔はあらすじを読んでも正直よくわからんということで、とりあえず評価のいい作品を買って読んでました。色々読みたかったので一巻ばかり買ってました。
そのうち自分の趣味嗜好もわかってきて、あらすじとレビューを読んだらどんな雰囲気の話かは大体予想出来るようになったので、今はピンと来たものを買ってます。買わなきゃよかったと後悔することも多いですが。
昔はあらすじを読んでも正直よくわからんということで、とりあえず評価のいい作品を買って読んでました。色々読みたかったので一巻ばかり買ってました。
そのうち自分の趣味嗜好もわかってきて、あらすじとレビューを読んだらどんな雰囲気の話かは大体予想出来るようになったので、今はピンと来たものを買ってます。買わなきゃよかったと後悔することも多いですが。
回答No.4643-049958
全5件中 1 - 5件を表示