ブクログ談話室
日本の各地に行きたくなる本
今 1年をかけて 日本の47都道府県を舞台にした本を探しては 読んでいるのですが、なかなか見つからずに苦労しています。
地方を舞台にした小説、紀行文、エッセーをご存知でしたら教えてください。
できれば 読んだあと その場所に行きたくなるような本なら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
追記☆ その後無事 47都道府県読めました。ありがとうございます。
もともとは、東日本大震災が キッカケで、
日本各地のそれぞれのよさを書籍で見つけられたら と思ってはじめたことでした。
まだまだ 読めば各地に行きたくなるような本があると思いますので、引き続き宜しくお願いいたします。
頑張って読んでいきたいと思います。
地方を舞台にした小説、紀行文、エッセーをご存知でしたら教えてください。
できれば 読んだあと その場所に行きたくなるような本なら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
追記☆ その後無事 47都道府県読めました。ありがとうございます。
もともとは、東日本大震災が キッカケで、
日本各地のそれぞれのよさを書籍で見つけられたら と思ってはじめたことでした。
まだまだ 読めば各地に行きたくなるような本があると思いますので、引き続き宜しくお願いいたします。
頑張って読んでいきたいと思います。
質問No.4662
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2023年05月18日
回答No.4662-0101056
-
名無しさんの回答 2023年05月15日
京都の食堂の話
シリーズものですが飛ばしても別にいけるとおもいます
↓最新刊は実在の飲食店の紹介があります 長野、大阪、京都(多め)とか
シリーズものですが飛ばしても別にいけるとおもいます
↓最新刊は実在の飲食店の紹介があります 長野、大阪、京都(多め)とか
回答No.4662-0101025
-
名無しさんの回答 2023年05月12日
宮城(仙台)
西宮
が舞台です
回答No.4662-0100957
-
名無しさんの回答 2023年05月09日
回答No.4662-0100916
-
名無しさんの回答 2023年05月02日
回答No.4662-0100791
-
名無しさんの回答 2023年05月01日
回答No.4662-0100770
-
名無しさんの回答 2023年04月16日
回答No.4662-0100562
-
名無しさんの回答 2023年04月13日
回答No.4662-0100491
-
名無しさんの回答 2023年04月01日
岡山が舞台
瀬戸内が舞台
瀬戸内が舞台
回答No.4662-0100358
-
h.t.さんの回答 2022年12月02日
地元神戸です、実際、神戸で宮本輝氏自身をお見かけしたこともあります
大阪が舞台のお話が多く(蛍川、青が散る、ほか)有名ですが、神戸のものもありますよ
熊本が舞台です、梶尾真治はご自身の地元熊本が舞台の本が多いです
大阪が舞台のお話が多く(蛍川、青が散る、ほか)有名ですが、神戸のものもありますよ
熊本が舞台です、梶尾真治はご自身の地元熊本が舞台の本が多いです
回答No.4662-099217