ブクログ談話室
日本の各地に行きたくなる本
今 1年をかけて 日本の47都道府県を舞台にした本を探しては 読んでいるのですが、なかなか見つからずに苦労しています。
地方を舞台にした小説、紀行文、エッセーをご存知でしたら教えてください。
できれば 読んだあと その場所に行きたくなるような本なら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
追記☆ その後無事 47都道府県読めました。ありがとうございます。
もともとは、東日本大震災が キッカケで、
日本各地のそれぞれのよさを書籍で見つけられたら と思ってはじめたことでした。
まだまだ 読めば各地に行きたくなるような本があると思いますので、引き続き宜しくお願いいたします。
頑張って読んでいきたいと思います。
地方を舞台にした小説、紀行文、エッセーをご存知でしたら教えてください。
できれば 読んだあと その場所に行きたくなるような本なら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
追記☆ その後無事 47都道府県読めました。ありがとうございます。
もともとは、東日本大震災が キッカケで、
日本各地のそれぞれのよさを書籍で見つけられたら と思ってはじめたことでした。
まだまだ 読めば各地に行きたくなるような本があると思いますので、引き続き宜しくお願いいたします。
頑張って読んでいきたいと思います。
質問No.4662
みんなの回答・返信
-
横さんの回答 2025年05月10日
全都道府県をカバーしているわけではありませんが、万葉の旅はいかがでしょうか。
畿内を中心として、西は四国、九州へ、東は、関東、東北への旅です。
畿内を中心として、西は四国、九州へ、東は、関東、東北への旅です。
回答No.4662-0107590
-
名無しさんの回答 2025年05月10日
旅のアンソロジーです いろんな場所が出てきますよ
回答No.4662-0107585
-
名無しさんの回答 2025年05月02日
回答No.4662-0107504
-
名無しさんの回答 2024年12月23日
鹿児島
福岡
福岡
回答No.4662-0106555
-
名無しさんの回答 2024年11月23日
回答No.4662-0106220
-
名無しさんの回答 2024年10月25日
こういうどこの都道府県にありそうな場所の本も好きです
回答No.4662-0105911
-
名無しさんの回答 2024年03月23日
第一話 青森県弘前市、嶽温泉、岩木山
第二話 京都府、岩倉、鞍馬、叡山電車
第三話 長野県松本市、伊那谷
第四話 高知県宿毛市
第五話 東京都文京区
偏屈な民俗学者の准教授とその研究室の院生とのフィールドワークでのお話しです
第二話 京都府、岩倉、鞍馬、叡山電車
第三話 長野県松本市、伊那谷
第四話 高知県宿毛市
第五話 東京都文京区
偏屈な民俗学者の准教授とその研究室の院生とのフィールドワークでのお話しです
回答No.4662-0104400
-
名無しさんの回答 2023年10月27日
お酒を飲んで見知らぬ人と話が盛り上がってしまったり、民宿が好きなら
もってこいの本です
回答No.4662-0103113