ブクログ談話室
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2022年03月26日
家の近くの図書館と学校の図書館を利用しています!
最近ネットを使用して本の予約することが多いのですがとっても便利だな~と感じています。
公共図書館では話題の作品を借りるのはなかなか難しいですが、学校の図書館だと話題の本でも予約なしで借りることができるので学校の図書館の利用できる方はおすすめです!
最近ネットを使用して本の予約することが多いのですがとっても便利だな~と感じています。
公共図書館では話題の作品を借りるのはなかなか難しいですが、学校の図書館だと話題の本でも予約なしで借りることができるので学校の図書館の利用できる方はおすすめです!
回答No.4673-096901
-
あまねさんの回答 2022年01月30日
いつも図書館を利用させてもらっています!住んでいる地域の図書館をかなりの頻度で通って、かなりの量をかりているので、いつも申し訳ないなって感じてました。
前に「いつも(大量に)すいません。」って司書さんに言ってみたら…「こちらこそ、いつもありがとうございます!」と返答いただきました(笑)司書の方々も親切な人ばかりなので、本当に感謝です。学生時から学校の図書館を使い倒せば良かったと後悔してます!
前に「いつも(大量に)すいません。」って司書さんに言ってみたら…「こちらこそ、いつもありがとうございます!」と返答いただきました(笑)司書の方々も親切な人ばかりなので、本当に感謝です。学生時から学校の図書館を使い倒せば良かったと後悔してます!
回答No.4673-096367
-
suzuramuneさんの回答 2022年01月30日
図書館も本もすごく好きです!
小学校の図書室も高校の図書室も、蔵書の幅がすごくて。
高校の図書室にはまじで感謝してます。普通の小説もすごく豊富で、新しいハードカバーの小説もすぐ入れてくれるから、貧乏学生には本当にありがたい…。
新書や総合書も相当入っていて。知的好奇心をこの上なく満たしてくれます。
大学入って大学の図書館に行くのが楽しみで仕方ないです…!
小学校の図書室も高校の図書室も、蔵書の幅がすごくて。
高校の図書室にはまじで感謝してます。普通の小説もすごく豊富で、新しいハードカバーの小説もすぐ入れてくれるから、貧乏学生には本当にありがたい…。
新書や総合書も相当入っていて。知的好奇心をこの上なく満たしてくれます。
大学入って大学の図書館に行くのが楽しみで仕方ないです…!
回答No.4673-096365
-
かたくりさんの回答 2022年01月22日
先日久しぶりに大きな図書館に行きました。
お目当ての刺しゅうのコーナーにたくさんの本があました。
いつも小さな図書館でキーワード検索し取り寄せていたのですが、検索機では見つけられないであろう本がたくさんあって、うれしくなりました。
選べるって楽しいなと思いました。
コロナで閉館されるかもと思いたくさん借りました。
閉館されませんように。
お目当ての刺しゅうのコーナーにたくさんの本があました。
いつも小さな図書館でキーワード検索し取り寄せていたのですが、検索機では見つけられないであろう本がたくさんあって、うれしくなりました。
選べるって楽しいなと思いました。
コロナで閉館されるかもと思いたくさん借りました。
閉館されませんように。
回答No.4673-096311
-
nabehiro3さんの回答 2022年01月10日
足立区の某図書館を良く利用しています。
ネットで区内の図書館にある本を予約できるのが非常に便利で大変お世話になってます。人気作は半年待ちとかになりますけど^;
予約した目的の本とは別に、館内を目的もなく散策してると普段は気にかけない、ネットを見てるだけだと気づかない本と出合えて少し世界が広がる気がします。外れ本を引くこともありますがまたそれも楽しいです。
ネットで区内の図書館にある本を予約できるのが非常に便利で大変お世話になってます。人気作は半年待ちとかになりますけど^;
予約した目的の本とは別に、館内を目的もなく散策してると普段は気にかけない、ネットを見てるだけだと気づかない本と出合えて少し世界が広がる気がします。外れ本を引くこともありますがまたそれも楽しいです。
回答No.4673-096239
-
momchicch1さんの回答 2022年01月09日
最近はしづらいですが、旅行をするときは時間があったら旅先の図書館を訪れています。素敵な図書館があるとそこに長居したくなってしまいます。できるならその図書館を持って帰りたいです。
思いがけず映画とかに出てきた図書館に当たるとテンションが上がります。
思いがけず映画とかに出てきた図書館に当たるとテンションが上がります。
回答No.4673-096217
-
零七さんの回答 2021年11月26日
最近去年(2020年)の二月以来、久々に図書館で本を借りました。気軽に色々な本に触れられる環境が近くにあることはとてもいいことです。
回答No.4673-095962
-
アルベールさんの回答 2021年07月20日
住んでいる町の図書館と勤務先近くの図書館と前の勤務先の駅前にある図書館(定期券と貸し出しカードが使えるので)の3か所を利用しています。それぞれ利用方法や利用者層が異なっており、その違いをうまく使って待たなくても本を借りられるよう工夫しています。
回答No.4673-094937
-
名無しさんの回答 2020年11月04日
うちの近所の図書館、恐らく昭和末期か平成初期のバリアフリー?何それ?って
時代に建てたものらしく、入り口がスロープ無しの急な階段しかない上に内部も
段差だらけというベビーカーや車いすに優しくない仕様だったのですが、
ようやく立て直すことに!
…と思っていたら新型コロナ対策のために予算がなくなり、工事が延期になりました。
コロナの弊害がまさかこんな所に来ようとは…
時代に建てたものらしく、入り口がスロープ無しの急な階段しかない上に内部も
段差だらけというベビーカーや車いすに優しくない仕様だったのですが、
ようやく立て直すことに!
…と思っていたら新型コロナ対策のために予算がなくなり、工事が延期になりました。
コロナの弊害がまさかこんな所に来ようとは…
回答No.4673-093294