ブクログ談話室

コミックレンタル 利用したこと ありますか?

    未回答
  • 回答数 8件
  • 雑談
  • 名無しさん

    名無しさん

    2013年01月18日
コミックレンタルって、使ったことありますか?
利用した ご感想とか聞きたいです。

よろしくお願いいたします。


~追記~
有料の「コミックレンタル」サービスの事です。
使い心地は、どうですか?

図書館や、マンガ喫茶、古本屋さんなどと、比較したくて、投稿しました。
これ等との違いも、よければ合わせて、よろしくお願いいたしますm(__)m
質問No.4681
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年01月24日
最近TSUTAYAでよく借りるようになりました。
メジャーな漫画はそれなりに置いているので、有名だけど読んだことが無いなーというのを中心に読んでます。
AKIRAや寄生獣などの大判の漫画も置いているので、気になってたけど自分で買うと置くスペースが…という作品も読みやすいと思います。

ポ○イなどのネットカフェも何度か利用しましたが、時間が気になって長編などは読みづらかったですね。
1
回答No.4681-050794
コメント 2件
名無しさん 名無しさん 2013/01/26
ご回答ありがとうございます!!
お返事が遅くなって申し訳ありませんm(__)m

なるほど!気になってるけど買うとなると…というのは、コミックレンタルが便利なんですね!

そうですね~ネットカフェ(マンガ喫茶)は、長編は不向きのようですね。
私も、時間が気になりました。
続きが気になるけど、時間と料金も気になって気になって f(^_^)
名無しさん 名無しさん 2013/01/26
コミックレンタルとネットカフェを比較して回答して下さりありがとうございました!!m(__)m
長編の場合が分かりやすかったです!
ぽすれんのコミックレンタルを何度か利用しましたが、
レンタル期間が2週間(郵送期間含むので実質的には10日くらい?)
全巻レンタルなので、私には読んでいる時間の余裕が無かったです。
コストはいいかもしれないけど、パフォーマンスが。。。

現在は、ネット古書店を利用して少しずつ買っています。
1
回答No.4681-050540
コメント 4件
名無しさん 名無しさん 2013/01/21
ご回答ありがとうございます!

「ぽすれん」というお店(企業?)が、あるんですね!!

そうですね。確かに時間が問題ですね~。
たくさん安く借りれても、読めなかったら、もったいないですよね~。

私は、読むのが遅くて、1時間に1冊くらいなので、
→(続く)
名無しさん 名無しさん 2013/01/21
→(続き)


まとまった時間がある時じゃないと、
読みきれない可能性もあるんですね~。

時間のこと、見落としてました。

参考になりました!
ありがとうございました!!m(__)m
http://posren.livedoor.com/comic/
私が言っていたのは、ネットレンタルでした。実店舗のコミックレンタルは利用したことはありません。

ゆっくり読みたい人は不向きかもですね。
名無しさん 名無しさん 2013/01/21
コメント(お返事)ありがとうございます!

リンクも添付して下さって、ありがとうございます!

私も、利用するとしたら、ネットレンタルになると思います。
(知ってる土地で、実際に店舗に直接行って借りれるお店を知らないので・・・>_< )


お店という表現が適切ではなかったんですね。
ややこしくて、すみませんでした m(__)m
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年01月20日
一度読んでみたいだけだから買いたくない、尚且つ
店頭でレンタルしたり買ったりするのに躊躇してしまうようなマンガは
TSUTAYADISCASのコミックレンタルを利用したいなあと思ってるんですが、利用された方のお話聞きたいです。

あと、マンガ喫茶ってまだ利用したことないんですが、どんな感じなんだろう?

P.S.
質問者さんじゃないのにすみません。
1
回答No.4681-050525
コメント 9件
snowrielさん snowrielさん 2013/01/20
TUTAYAのオンラインは使ったことがないので、なんとも言えませんが、25冊〜30冊で20泊 90円/冊なら金額的にはまぁまぁじゃないですかね。TUTAYA店頭貸しが7泊70円〜90円/冊ですし、大衆受けしないものは置いてなかったりしますし。ただ、こんなに多い冊数借りないとなると使いづらそう。店頭で借りるのを躊躇うマンガは私はマンガ喫茶を利用してます。
snowrielさん snowrielさん 2013/01/20
マンガ喫茶は飲み物飲み放題は魅力ですが、店鋪によって品揃えにあたりはずれがあります。私がたまに行くところはパック料金で1時間200円とか、深夜パック9時間で1時間100円ちょっととか。最新刊コーナーが在るので重宝してます。初入店の時は蔵書チェックさせてもらうとか、目当ての作品を検索させてもらってから決めることをおススメします。
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
詳しい情報をありがとうございます。

マンガ喫茶って入るときに料金を払って、あとは時間内なら好きになんでも読めるのでしょうか?
これとこれが読みたいんですってレジに持っていかなくてもいいんですか?
それなら、わたしも躊躇してるマンガはマンガ喫茶が一番楽チンかもです^^
DISCASは以前DVDは利用したことがあるのですがクレジットカードを持っていないので親が代わりに登録してくれて。
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
DVDなら郵便ポストで返却、受け取りも自宅のポストで楽チンですが、コミックだとそうはいかないし、そもそも自分のクレジットカードがないので・・・。
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
この質問スレッドを立てた、名無しです。

マンガ喫茶、3年ほど前に使ったことあります。
お店によって、雰囲気とか違うと思いますが、
照明が暗い為か、アングラっぽい感じがしました。
料金は、後払いでした。最初に受付で利用時間と座席を指定して、後は自由に店内で過ごし、帰るときに受付で精算。
カラオケと一緒ですかね。

→続く
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
→(続き)
私は、読むのが遅くて、1時間に1冊くらいなので、
結局、経済的ではありませんでした(^_^;)

あ、お店を始め利用ふる時は、会員登録をしました。
その時、身分証明書の提示が必要でした。
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
あ、後は、延長料金を払えば、延長も可能です。
(延長料金は高めだから、長時間になりそうなら、○時間パックがお勧めです。)
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
何度もすみません(^_^;)
誤字の訂正ですorz

《初めて利用するとき》
です。
名無しさん 名無しさん 2013/01/21
トピ主様
横から質問失礼致しました&親切なご回答ありがとうございます。
なるほど〜マンガ喫茶の利用の仕方がつかめました。
会員登録するんですね。
わたしも一冊読むのに1時間はかかるので経済的ではないかも。
でも一度は利用してみたいので、今度友達と一緒に言ってみようと思います。
近所のTSUTAYAでは、10冊800円(1週間)で
コミックが借りられるので、頻繁に利用します。

コミックは基本的に一度しか読まないので、
レンタルだと場所を取らず、とても便利です。

また、安いので
「以前から気になっていたけど、面白いかな?」
という感じのものを読めていいです。
1
回答No.4681-050505
コメント 2件
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
ご回答ありがとうございます!!

10冊800円なんですね!
中古でAmazonで買った場合、たしか送料が250円だったので、本体が1円だったとしても4冊以上の場合は、レンタルの方が良いですね!

あとは、繰り返し読むかどうかですね~

詳しく教えて下さりありがとうございました!!
ほんと、助かりました!!!m(__)m
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
ん?なんか計算 変ですね ι
恥ずかしい(^_^;)
コミックレンタルというと、TUTAYAなどの有料のものと、図書館から借りる無料のものと大まかに2種類に分けられると思います。
私見ですが、有料だと比較的最近のモノが多く、図書館はちょっと前に流行ったものがある印象です。
懐かしい物を読みたい時とか図書館がいいんですが、難点は書庫にしまってあると出してもらうのに時間がかかるとか、地域によって異なるでしょうが他館のマンガは取り寄せられないとか。
1
回答No.4681-050444
コメント 7件
snowrielさん snowrielさん 2013/01/19
有料レンタルは映画やアニメなど映像化された作品がピックアップされていたり、新しいものが読めるのが利点ですが、図書館と違って予約出来なかったり、読みたい巻がなかったりするのが難点。今やってるアニメの原作を見たいとか、映画のコミカライズを読みたいとか、アニメやドラマの続きが気になるとか、買う程じゃないけど流行ってる作品を抑えておきたいって時に活用してます。
名無しさん 名無しさん 2013/01/19
レンタルって言葉自体が有料で貸す(=賃貸)という意味だから、図書館所蔵の漫画の貸出はコミックレンタルとは言わないんじゃないかしら。
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
質問を投稿した「名無し」です。

そうですね! 図書館も、広義では「レンタル」になりますね!!

最近、DMMや、TSUTAYAなど、漫画の有料リンタル サービスの存在を知りました。

図書館や、マンガ喫茶、古本屋さんなどと、この「コミックレンタル」サービスとを比較したく、
サービスの使い心地を知りたくて、質問を投稿しました。→(続く)
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
→(続き)

質問内容が合間になってしまい、
申し訳ありませんでしたm(__)m

色々比較したかったので、snowrielさんのご回答、参考になりました。
ありがとうございます!!
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
コメントを下さった、名無しさんも、
ご投稿ありがとうございます!

質問を詳しく書いてなくて、
申し訳ありませんでしたm(__)m
おっしゃるとおり、有料の「レンタルサービス」の事です。

ありがとうございました!!m(__)m
snowrielさん snowrielさん 2013/01/20
確かに図書館はちょっと範囲外でしたね。
名無しさん、ご指摘ありがとうございます。
そして、質問者さんもちょっと的外れの回答で失礼致しました。
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
とんでもありません。
snowrielさんのご回答、わたしもとても参考になりました。
日本の名づけは英語の意味からするとズレているけどそれで流通しているものがたくさんあるので(例えば、マンション、アパート、コーポとか。境界もあいまいだし)
図書館のマンガ貸出もレンタルのうちに入るのかな~?と疑問に感じたので質問してみたくなりまして。
ご丁寧にありがとうございます。
 一年間だけ、高校近くの書店がコミックレンタルをしていたので、利用していました。
 年齢的に買いづらかったRMCなどを借りていました。読みたいけれど買うには敷居の高いものを読むには便利です。
1
回答No.4681-050404
コメント 3件
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
ご回答ありがとうございます!

学校の近くにあったんですか!
羨ましいです。
恥ずかしながら「RMC」が、どんな物か知らないのですがι
そうですよね!敷居が高い作品ってありますよね。
図書館になくて、買おうか借りようか迷っているのがあるんです。
すみません。
 RMC=りぼんマスコットコミックスです。
 中学卒業くらいからさすがに買いづらくなりました。
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
ああ!リボンでしたか!
リボンも良い作品ありますもんね。
あと懐かしい作品の続編とか!
たしかに、少し抵抗ありますね(^_^;)
レンタルとはまた違うのかな、近所の図書館でマンガセットというものが借りられるのでそれを利用したことはあります。
もし読みたい作品が所蔵されてたら無料で読めてラッキー!と思います。(笑)

逆に難点は、人気作品は古いものでも予約がいっぱいなこと、続刊中のものは最新刊まで数冊足りないこと、カラーページなどはたまに心無い人によって切り取られていて見れないことがあること、などかなと思います。
1
回答No.4681-050403
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
ご回答ありがとうございます!
図書館でも、案外、結構色々 置いてますよね!

そうなんですよね! ページが抜けてる事が結構ありますよね~。マンガは特に。
近所の図書館は、返却する時、自分で元の書架に戻すので、余計にそうなんです。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年01月18日
TSUTAYAの店舗でのコミックレンタルをたまに利用しています。
自分で買うほどじゃないけど一度読んで見たいって作品けっこうあるので重宝しています。
ブックオフで中古を買うより経済的ですし^_^

ただ、欲を言えば
レンタルの際、カバーをはずした状態のものしか借りられないのが残念です。
表紙のイラストとかじっくり眺めながら読むのが好きなので。
2
回答No.4681-050384
コメント 2件
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
ご回答ありがとうございます!!

TSUTAYAのレンタル利用されたんですね!!!
カバーが無いんですか!Σ( ̄□ ̄;)
じゃあ、表紙絵とか、折り返しや裏表紙にあるコメントが見れないんですね!
なんかショック・・・
(カバーと中身が違うという、事故やイタズラを避ける為なのかな~)
名無しさん 名無しさん 2013/01/20
そうなんです。
買ってもいいけど、買うほどではなくて・・・
でも、読みたくて、
図書館にはなくて、買おうか借りようか迷っているのが、あるんです。

本当にご回答ありがとうございました!
しかも、一番で。
とても参考になりました!!m(__)m
全8件中 1 - 8件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする