ブクログ談話室
不思議な世界観の短編集
こんばんは。今素敵な短編集を探しています。不思議な世界観の短編だととても嬉しいです。日常のようで非日常な気もする話だとか、ちょっとダークな感じだとか、幸せでも不幸せでもないとにかく不思議な感じがいいです。読み終わったときに「なんか良く分からないけど素敵」という気持ちになることが皆さんにもあると思いますが、今まさにそんな本を探しています。日本の作家さんが書いたものでも海外の作家さんが書いたものでも構いません。皆さんのオススメを聞きたいです。是非よろしくお願いいたします。
ちなみに私のオススメは「世界が終わるわけではなく」です。
質問No.4687
みんなの回答・返信
-
洋想さんの回答 2013年07月26日
最近読んだ短編集ですが、東直子さんの「とりつくしま」を紹介します。
老若男女関係なく不慮に亡くなった人たちが、自分の魂を現世の身近な想い人の「モノ」に取り憑いて、自分の死後の想い人を観察するという物語です。
切なさもあるのですが、何処と無く爽やかな読了感もあります。読みやすいのでオススメします。
老若男女関係なく不慮に亡くなった人たちが、自分の魂を現世の身近な想い人の「モノ」に取り憑いて、自分の死後の想い人を観察するという物語です。
切なさもあるのですが、何処と無く爽やかな読了感もあります。読みやすいのでオススメします。
回答No.4687-059422
-
ふーみんさんの回答 2013年07月25日
とても不思議な世界です。
この世のものでも、あの世のものでもない不思議な世界が描かれています。
悲しい感じや、さみしい感じがお嫌いでなければ、とてもオススメですよ。
回答No.4687-059388
-
はいねさんの回答 2013年07月24日
恩田陸さんの小説が大好きなのでそこから1冊。
『異色作家短編集』へのオマージュということで、不思議な短編が沢山入っています。ブラックユーモアがお好きであればぜひ。
こちらもお薦めです。
『異色作家短編集』へのオマージュということで、不思議な短編が沢山入っています。ブラックユーモアがお好きであればぜひ。
こちらもお薦めです。
回答No.4687-059384
-
名無しさんの回答 2013年05月04日
海外翻訳モノ
ドイツ中国中国
翻訳小説でも読みやすい方だと思います。
ドイツ中国中国
翻訳小説でも読みやすい方だと思います。
回答No.4687-055377
-
名無しさんの回答 2013年05月04日
回答No.4687-055376
-
ina96さんの回答 2013年05月01日
アゾットという不思議な国にあるという「21の天使の分け前」「紙石けんに描かれたD氏の肖像」ほか、アゾットにあるという物をひたすら紹介しています。
先日、ヴィレッジヴァンガードで衝動買いした本です。今なら入手できるかも。
先日、ヴィレッジヴァンガードで衝動買いした本です。今なら入手できるかも。
回答No.4687-055219
-
Smith, Ordinary. Person.さんの回答 2013年01月28日
竹本健治の短編集はおすすめです。ホラーからSF、子供向けから大人向けまで、多くの不思議な世界観を味わうことができるはずです。
回答No.4687-050984
-
凜さんの回答 2013年01月24日
短編集とは少し違いますが、短い日記形式で話が進んでいきます。
とにかく不思議な世界観なので、好き嫌いはわかれるかと思いますが是非一度読んでみてください。
とにかく不思議な世界観なので、好き嫌いはわかれるかと思いますが是非一度読んでみてください。
回答No.4687-050730