ブクログ談話室
思い出に残る児童文学ってありますか?
『小学校の時の教科書で読んだ』
『昔、家族に読んでもらって気に入った』
などお気に入りの絵本や児童文学があったら教えて下さい。
私の場合は小学校の教科書で読んだあまんきみこさんの「白いぼうし」です☆
物語に出てくる鮮やかで優しい夏蜜柑の描写がずっと頭の中にひっかかっていて、20歳を過ぎても忘れられずにとうとう購入しました(^-^;)
『昔、家族に読んでもらって気に入った』
などお気に入りの絵本や児童文学があったら教えて下さい。
私の場合は小学校の教科書で読んだあまんきみこさんの「白いぼうし」です☆
物語に出てくる鮮やかで優しい夏蜜柑の描写がずっと頭の中にひっかかっていて、20歳を過ぎても忘れられずにとうとう購入しました(^-^;)
質問No.471
みんなの回答・返信
- P(^∀^)Pさんの回答 2013年05月03日
かたあしだちょうのエルフ
シナの五にんきょうだい
学校か図書館で出会ったか、記憶は曖昧ですが、衝撃を受けた絵本たちです。
シナの五にんきょうだい
学校か図書館で出会ったか、記憶は曖昧ですが、衝撃を受けた絵本たちです。
回答No.471-055313
- 名無しさんの回答 2013年05月02日
確か、アニメ化もしたような気がします。
教科書で読みました。今考えても変なおじさんだと思います。
教科書で読みました。今考えても変なおじさんだと思います。
回答No.471-055281
- sawapopさんの回答 2013年05月01日
ずっと忘れられないのは、「ねこにかかったでんわ」です。
小学校に入学した時、学校の図書館で初めて自分で選んで借りたからか、印象に残っています。
でも古いからか、検索しても出て来なくてざんねん。。
小学校に入学した時、学校の図書館で初めて自分で選んで借りたからか、印象に残っています。
でも古いからか、検索しても出て来なくてざんねん。。
回答No.471-055261
- 名無しさんの回答 2013年03月21日
「この本好き!」と初めて認識した本が↓
可愛くて楽しくて、いい思い出しか無い物語です。
何故か強く印象に残っているのが↓
こちらは短編集ですが、子供時代と今では好きな作品が変わっていて、自分の心境の変化がわかる楽しさがあります。
可愛くて楽しくて、いい思い出しか無い物語です。
何故か強く印象に残っているのが↓
こちらは短編集ですが、子供時代と今では好きな作品が変わっていて、自分の心境の変化がわかる楽しさがあります。
回答No.471-053352
- 幸さんの回答 2013年03月20日
1番始めに好きになった本は「北極のムーシカミーシカ」でした。
今でも大好きな本です。
同作者の「 トビウオのぼうやはびょうきです」もすごく印象に残ってます。
当時はただ可哀想だと思ってましたが 、大きくなってどういう状況なのかが分かるとあの時は感じなかった悲しさを覚えます。
今でも大好きな本です。
同作者の「 トビウオのぼうやはびょうきです」もすごく印象に残ってます。
当時はただ可哀想だと思ってましたが 、大きくなってどういう状況なのかが分かるとあの時は感じなかった悲しさを覚えます。
回答No.471-053330
- アセロラさんの回答 2013年03月14日
『ぶきっちょアンナのおくりもの』。目が悪く不器用で頑なな性格のため、兄姉の中でも浮いていたアンナが、信頼出来る先生や友達と出会って成長していく物語です。他の子が簡単に出来る事が上手く出来なかったり、人の中に溶けこめなかったりする様子がとてもリアルに描かれています。今は絶版みたいですが…図書館にはあるのかな?
回答No.471-053026
- くりこさんの回答 2013年03月14日
「学校一のいたずらっ子エリザベス」
というタイトルの本です。
児童書だとは思いますが、分厚くて大きな本で、読み終わったときものすごく達成感があったのは覚えています。
とんでもないいたずらっ子のエリザベスが、学校に行ってだんだんといい子になっていく過程がとても好きでした。
というタイトルの本です。
児童書だとは思いますが、分厚くて大きな本で、読み終わったときものすごく達成感があったのは覚えています。
とんでもないいたずらっ子のエリザベスが、学校に行ってだんだんといい子になっていく過程がとても好きでした。
回答No.471-052992
- kasatakeさんの回答 2013年03月13日
『くるまのいろはそらのいろ』ですね。懐かしいなあ。
図書室で何回も読み返しました。
今でもふと読みたくなります。
ラストシーンの美しさといったら…。
絵がとにかく美しい。
貪るように眺めてました(笑)
今でも彼の美術館に行くのが夢です。
図書室で何回も読み返しました。
今でもふと読みたくなります。
ラストシーンの美しさといったら…。
絵がとにかく美しい。
貪るように眺めてました(笑)
今でも彼の美術館に行くのが夢です。
回答No.471-052977