ブクログ談話室
短歌に興味があります
穂村弘さん、東直子さんなどの著書を読んで、短歌に興味を持ちはじめています。
短歌の本(歌集、ハウツー本、その他なんでも)でおすすめのものを教えていただきたいです!
短歌の本(歌集、ハウツー本、その他なんでも)でおすすめのものを教えていただきたいです!
質問No.4760
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2013年05月08日
“でも君の背後にいつも窓はあり咲いているその花の名は何”
マイナーな出版社であまり世に出回っておらず手に入りづらいとは思います。赤裸々な感じは共通してるかも…。
あと、衝撃的だった石川啄木についての本…。
マイナーな出版社であまり世に出回っておらず手に入りづらいとは思います。赤裸々な感じは共通してるかも…。
あと、衝撃的だった石川啄木についての本…。
回答No.4760-055596
-
dawamonさんの回答 2013年04月10日
これでしょうか。
丸谷才一が、和歌について思う存分書いた本。
好きな歌人、和歌を拾いながら読んできました。
読んでいる間、ものすごく贅沢な時間が味わえます。
回答No.4760-054336
-
名無しさんの回答 2013年04月05日
とても素敵な歌集です。
回答No.4760-054069
-
yuu1960さんの回答 2013年02月02日
作家、小林恭二氏が長老大家から若手までプロの歌人を集めて歌合(うたあわせ)を開催。
言葉のプロ達の火花の散るやり取り。小林氏の実況解説が臨場感あり、かつ丁寧で面白く読めます。
穂村弘さん、東直子さん、下の回答にある河野裕子さん、永田和宏さんも参加しています。
言葉のプロ達の火花の散るやり取り。小林氏の実況解説が臨場感あり、かつ丁寧で面白く読めます。
穂村弘さん、東直子さん、下の回答にある河野裕子さん、永田和宏さんも参加しています。
回答No.4760-051195
-
misameさんの回答 2013年02月02日
短歌の伝道師、枡野浩一さんが選者のユニークな一冊。テーマはなんとドラえもん
自分の思いにドンピシャな一首、思わず頷いてしまう一首、そうきたかと膝を打つような一首…
個性的なキャラクターや魅力的なひみつ道具を織り込んで詠まれた歌はどれも素敵で、短歌に明るくない自分も楽しめました。
自分の思いにドンピシャな一首、思わず頷いてしまう一首、そうきたかと膝を打つような一首…
個性的なキャラクターや魅力的なひみつ道具を織り込んで詠まれた歌はどれも素敵で、短歌に明るくない自分も楽しめました。
回答No.4760-051190
-
名無しさんの回答 2013年01月31日
河野裕子氏はいかがですか。彼女のエッセイもお薦め。
乳がんを患って一昨年だったかに亡くなりましたが、ご主人で細胞学者でもあり歌人でもある永田和宏氏も、奥様関連でいろいろ出されてます。
乳がんを患って一昨年だったかに亡くなりましたが、ご主人で細胞学者でもあり歌人でもある永田和宏氏も、奥様関連でいろいろ出されてます。
回答No.4760-051123
全6件中 1 - 6件を表示