ブクログ談話室
わからない「語彙」どうしてますか?
- 回答数 12件 雑談
-
名無しさん
2013年01月31日
タイトル通りなのですが、自分が読んでいる本の中で、わからない単語や言葉が出てきたらどうしますか?
辞書を引いたり、ネットで調べたりしますか?
それとも文脈から読み取って放置しますか?
最近外国語を勉強するようになり、なんだか自分の母国語の語彙力も気になり始めました。
調べたり、メモしておくと少しは身に付くものでしょうか?
辞書を引いたり、ネットで調べたりしますか?
それとも文脈から読み取って放置しますか?
最近外国語を勉強するようになり、なんだか自分の母国語の語彙力も気になり始めました。
調べたり、メモしておくと少しは身に付くものでしょうか?
質問No.4763
みんなの回答・返信
- 名無しさんの回答 2013年03月21日
「わかんない」とか「これはイイ!」と感じたり、「後で参照するかも」という場合は、付箋を使っています。雰囲気で色分けしてみたりなど・・・
わからない言葉に出くわした場合は、辞書を使ってしつこく線引いてます。覚えろ!と気合いを入れて(笑)
辞書は枕元に置く小さな辞典と、広辞苑や大辞林といった大辞典をデスクに出しっぱなしにしてます。
わからない言葉に出くわした場合は、辞書を使ってしつこく線引いてます。覚えろ!と気合いを入れて(笑)
辞書は枕元に置く小さな辞典と、広辞苑や大辞林といった大辞典をデスクに出しっぱなしにしてます。
回答No.4763-053368
- み~こさんの回答 2013年03月18日
面倒くさがりなので、(和書でも洋書でも)そのままスルー。(苦笑)
何回も同じ単語が出てきて、それでもさっぱり意味がわからないときだけ、辞書をひきます。。。(笑)
何回も同じ単語が出てきて、それでもさっぱり意味がわからないときだけ、辞書をひきます。。。(笑)
回答No.4763-053217
- はるかさんの回答 2013年03月18日
私も調べてはメモっています。
コレは良いこと知った!と思ったら単語でも熟語でも豆知識でもメモメモ。で、チャンスがあればここぞとばかりに使ってみます。使わないと覚えないですし、メモも目を通さないと忘れます。
電子辞書をお持ちであれば、言葉の意味を調べる他にその類語や例文、別の品詞ver.などを外国語に訳して、また日本語に、と辞書で遊ぶとバイリンガルに言葉の知識が深くなり、発見があって面白いですよ。
コレは良いこと知った!と思ったら単語でも熟語でも豆知識でもメモメモ。で、チャンスがあればここぞとばかりに使ってみます。使わないと覚えないですし、メモも目を通さないと忘れます。
電子辞書をお持ちであれば、言葉の意味を調べる他にその類語や例文、別の品詞ver.などを外国語に訳して、また日本語に、と辞書で遊ぶとバイリンガルに言葉の知識が深くなり、発見があって面白いですよ。
回答No.4763-053215
- ニコさんの回答 2013年03月14日
携帯の辞書で調べます。
知っている単語でも「この文脈でこれ?」と思うと、私のもともとの解釈が間違っているかもと思い調べます。
同じ単語を数回調べることもありますが、繰り返し調べるとさすがに身に付くようで覚えられましたよ(^ー^)ノ
知っている単語でも「この文脈でこれ?」と思うと、私のもともとの解釈が間違っているかもと思い調べます。
同じ単語を数回調べることもありますが、繰り返し調べるとさすがに身に付くようで覚えられましたよ(^ー^)ノ
回答No.4763-053040
- 名無しさんの回答 2013年03月13日
みなさんすばらしいですね。
私は文脈から何となく推測してスルーしてしまいます。(和書)
推測できなくても重要じゃなさそうだったらスルーです。
本の内容にもよりますが、入り込んでるときはその流れを遮りたくなくて。
何度か同じ語句が出てきたら、そのときはネットで調べます。
栞はさんどいて読後調べることも。
私は文脈から何となく推測してスルーしてしまいます。(和書)
推測できなくても重要じゃなさそうだったらスルーです。
本の内容にもよりますが、入り込んでるときはその流れを遮りたくなくて。
何度か同じ語句が出てきたら、そのときはネットで調べます。
栞はさんどいて読後調べることも。
回答No.4763-052924
- 名無しさんの回答 2013年03月12日
辞書やネットで調べます。わからないままにしておくのが嫌なので。ちなみに私は電子辞書を持っていないので、今時の電子辞書がどれほど優れているのかがわからないのですが(高いから買うのも嫌。)、英語については大学時代に使っていた中辞典を使っています。何度も引くということで、覚えることにつながるので、調べることっていいことですよ。最近英和中辞典を駆使しているので、実感しています(笑)。
回答No.4763-052910
- kaizenさんの回答 2013年03月12日
英語の場合には、電子ファイルがある場合は単語の頻度一覧を作ります。そこで、まず単語帳を機械翻訳ソフトにかけたり、
ネットで翻訳にかけると、訳出できない単語に出くわすことがあります。地名、人名、商品名で英語ではあまりない綴りだったり、複合語、現代用語などだったりすることもあります。
報告して機械翻訳の精度向上に貢献しています。
ネットで翻訳にかけると、訳出できない単語に出くわすことがあります。地名、人名、商品名で英語ではあまりない綴りだったり、複合語、現代用語などだったりすることもあります。
報告して機械翻訳の精度向上に貢献しています。
回答No.4763-052895
- tomoyanさんの回答 2013年03月12日
本読むときは、必ず電子辞書を持参しています!場所は問いません!忘れた場合は、スマホのYahoo辞書を使います。
そして、わからない単語や言葉に出会ってからは時間を置かずに調べるように心がけています。時間が経つと忘れてしまいますし・・・。メモを取るというのもいいと思いますが、そうなると電車内などでは筆記用具を持ってないこともしばしばあるので自分はあまりしてないです・・・
そして、わからない単語や言葉に出会ってからは時間を置かずに調べるように心がけています。時間が経つと忘れてしまいますし・・・。メモを取るというのもいいと思いますが、そうなると電車内などでは筆記用具を持ってないこともしばしばあるので自分はあまりしてないです・・・
回答No.4763-052892
- 名無しさんの回答 2013年02月01日
ちなみに「語彙」という言葉の意味は調べられましたか?
「語彙」は「語意」ではないので、
少し使い方がおかしい気が・・・
回答じゃなくてごめんなさい。質問が質問だけに、気になったので。
「語彙」は「語意」ではないので、
少し使い方がおかしい気が・・・
回答じゃなくてごめんなさい。質問が質問だけに、気になったので。
回答No.4763-051162
- e-kakasiさんの回答 2013年02月01日
分からない語彙は、必ず手元にある国語辞典、漢和辞典で調べましょう。その語彙をどんな場合に使うと、「この人の文章、なんか、かっこよくない」と他人に思われるか、考えます。そして、必ず使ってみましょう。ちょっと、インテリっぽいだろう、とかひとり、思いながら。
回答No.4763-051154