ブクログ談話室
学問としての心理学でおすすめありますか?
心理学科の、もうすぐ大学2年生になる者です。
この春休みにいっぱい本を読んで、
次の授業に興味を持って臨めたら、と思っているんですが
(1年生微妙だったので…:;)、、
心理学科所属や精神医目指してる人、
特に今臨床心理士の資格持っている方など、
それ以外でも「これ読んでよかった!わかりやすかった!」
っていうおすすめがある方、ぜひ教えてください^^ /
この春休みにいっぱい本を読んで、
次の授業に興味を持って臨めたら、と思っているんですが
(1年生微妙だったので…:;)、、
心理学科所属や精神医目指してる人、
特に今臨床心理士の資格持っている方など、
それ以外でも「これ読んでよかった!わかりやすかった!」
っていうおすすめがある方、ぜひ教えてください^^ /
質問No.4770
みんなの回答・返信
-
ちゃんさりさんの回答 2013年02月02日
心理学系の院生です。
臨床心理士志望ということで、こちらをお勧めします。
基礎や臨床など、各分野について一問一答形式で書かれているので、着眼点を持って読んでいけるのがいいです。
とにかく広く深く学べるので、心理学と長く付き合う上で重宝する本になると思います。
「新」がつかない方もあるので、内容を比べて学ぶのも面白いですよ。
臨床心理士志望ということで、こちらをお勧めします。
基礎や臨床など、各分野について一問一答形式で書かれているので、着眼点を持って読んでいけるのがいいです。
とにかく広く深く学べるので、心理学と長く付き合う上で重宝する本になると思います。
「新」がつかない方もあるので、内容を比べて学ぶのも面白いですよ。
回答No.4770-051199
-
hollyhock2012さんの回答 2013年02月01日
はじめまして。現場で働きながら、研究をしているものです。
個人的に、この本をオススメします。
失敗はプロだって初心者だって、絶対にします。
そこから学ぶ事は沢山あるはず。
もしカウンセラー志望であれば、是非。
あと研究法や他の心理学領域の本も、是非読んでみてください。がんばってくださいね!
個人的に、この本をオススメします。
失敗はプロだって初心者だって、絶対にします。
そこから学ぶ事は沢山あるはず。
もしカウンセラー志望であれば、是非。
あと研究法や他の心理学領域の本も、是非読んでみてください。がんばってくださいね!
回答No.4770-051179
全2件中 1 - 2件を表示