ブクログ談話室

カフェのある図書館

    未回答
  • 回答数 17件
  • 雑談
”カフェのある図書館に行きたい”
とふと思い検索すると、たくさんあるようなのですが、
私が知っているところは、あんまりオサレじゃない・・・

オサレなカフェに好きな本を持って行って読んだらいいじゃないか、
確かにそうなのですが、ステキなカフェのある図書館があってもいいんじゃないか、と思うのです.

検索したときに出てきたのがコレ
http://www.town.aridagawa.lg.jp/alec/top0.html
なかなか行く機会がなさそうですが、
近くにあったら入り浸ってしまいそうな図書館です.

あなたの街のカフェのある図書館、よかったら教えてください.


☆2.20追記
海外のオサレなカフェのある図書館もご存知の方は教えてください.
質問No.4810
みんなの回答・返信

『ソトコト』2013年5月号の特集が「おすすめの図書館」です。
先にご紹介のあった東京都の「北区立中央図書館」もありました。
カフェがあるところは少ないですが、オシャレなところが載ってます。
3
回答No.4810-055213
コメント 1件
ecottさん ecottさん 2013/05/01
ソトコトのHP見てみました!
オサレなところが載ってそうですね~~
進化した公民館とありますね.HP見ただけではどの部分が公民館的要素なのかわかりませんね.読んでみたいな~
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年04月21日
江戸川区篠崎図書館
http://www.shinozaki-bunkaplaza.com/library/

篠崎文化プラザの中にあります。
3Fの図書館を出ると目の前に
伝統工芸カフェ・アルティザンがあります。
江戸川の名産を使った
「小松菜ジュース」や軽食が楽しめます。
夕方からはお酒も頼めますよ。
0
回答No.4810-054890
コメント 1件
ecottさん ecottさん 2013/04/22
小松菜をめっちゃ推してますね^ ^
シックなデザインのカフェがとってもステキです.
地域に密着しているところがよいですね~
図書館好き、本読むの好きな人は、この街に住みたい!て思うかも☆
図書館ではないですが。。。。アメリカにある大手の本屋さんBarnes & Nobleは、スタバと隣接してることが多くて、その本屋さんから本を買わずに拝借して、スタバでコーヒー飲みながら読んでいいんです。で、読み終わったら、テーブルに置いておけば店員さんが本を片付けてくれるの~。うちの近所のB & Nだけがそうなのかな~?でも、私は「なんか悪いな~」と気がひけて、いつも買っちゃいますけど。。。。。
0
回答No.4810-054689
コメント 1件
ecottさん ecottさん 2013/04/18
図書館のようなカフェなんですね.
スタバで飲み物も何も頼まずに本を読んでていいんですか??
そんなところがあるんですね~~
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年04月16日
新潟市立中央図書館(ほんぽーと)にカフェありますよ。
http://niigata-map.net/kaetsu/niigatacity-lib.html
http://www.docci.com/bbcafe/

同じ建物内ですが図書館とカフェは少し離れてます。図書館を出るとすぐカフェという感じです^^
コーヒーを飲みながら借りた本を読む、っていいですよね。
0
回答No.4810-054575
コメント 1件
ecottさん ecottさん 2013/04/16
ワイナリー!!
HPを開けて第一声が「ワイナリー」だった呑み助のワタクシでございます(苦笑
メニューにサングリアがありますねぇ~ステキですねぇ.
店内で本を読むことを容認している心広いお店ですね^ ^
新潟観光おでかけマップの箇所にページがあるということは、観光スポットとして推しているのでしょうか?珍しいですね.
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年04月08日
海外もOKということで。
イタリアはフィレンツェ市立オブラーテ図書館のカフェ。
実は私も行ったことないんですけど(^^;
フィレンツェの写真集?ガイドブック?みたいな本に紹介されていました。
↓この本


オシャレ大国イタリアだけあって、イスやテーブルも垢抜けています。
何より窓の外にはフィレンツェのランドマーク
0
回答No.4810-054245
コメント 1件
ecottさん ecottさん 2013/04/10
http://tuscantraveler.com/2009/florence/tourists-biblioteca-oblate-library/
ココですよね??
ご紹介の本は読んでいないのですが、検索するとカラフルな椅子が置いてあるオサレカフェが出てきました!色使いがステキ!
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年04月07日
佐賀県にある武雄市図書館はどうでしょうか(´∀`)
http://www.epochal.city.takeo.lg.jp/winj/opac/top.do

2013年4月1日に全面改装してオープンしたばかり。
スタバと蔦屋書店が併設してあります。
ネットで画像を見ましたが、鳥肌が立ちました。
この図書館に住みたい!と思いましたよ。
0
回答No.4810-054199
コメント 1件
ecottさん ecottさん 2013/04/07
住みたい!てどれほど!と思い早速検索してみました^ ^
ステキ!!シックな色合いは私もとっても好みです.いいな~~
Facebookもされているようだったのでのぞいてみましたが、トップの写真がみんな楽しそうで、いい感じですね.
書店が併設とか、図書カードをTポイントつけられるようにするというのもなかなかないんじゃないでしょうか?
つくば市中央図書館
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/9054/009021.html

図書館内にカフェが併設されています。
オープンカフェなので開放感があります。
図書館は中央公園内にあるので天気のいい日は公園のベンチで本を読んだり、同じく併設されているつくばエキスポセンターに足を運んでみたり一日いても飽きず、有意義な一日を過ごした気分になります。
2
回答No.4810-053188
コメント 1件
ecottさん ecottさん 2013/03/19
HP見ましたが、が、が!どこにカフェがあるのですか(´・ω・)?
つくば市中央図書館のページにはありませんねぇ.
どなたかのブログで、カフェ・ベローチェと出てきました.
これは教えていただかないと分からないカフェですね.
開放感のあるオープンカフェとはこれまたいい感じなんでしょうねぇ~
散歩も日向ぼっこも読書もできるなんてステキ~
オサレなカフェのある大学図書館発見.
広島修道大学コーヒーラウンジ
http://www-lib.shudo-u.ac.jp/home/use/lounge.html
低価格設定がうれしい.
1
回答No.4810-052116
図書館カフェの実態に関する調査レポートなる書籍が出版されているそうな.
アメリカの調査会社が出版しているみたいです.
http://current.ndl.go.jp/node/21510
書籍は有料ですが、短いアブストラクトはこのページに書いてあります.
日本版もあったらいいな~
0
回答No.4810-052115
長崎市立図書館にあるカフェ、オサレでお料理も美味しいです。

http://lib.city.nagasaki.nagasaki.jp/index.html

難点はお値段の割にあんまりボリュームがないことかなぁ。
小食&小金持ちの女子なら満足かも。(笑。
0
回答No.4810-051989
コメント 1件
ecottさん ecottさん 2013/02/21
HP見てみましたが、せっかくのオサレなカフェが分からないですね.残念です.写真があったらいいな.
教えていただかなかったら知らないままでした.ありがとうございます^ ^
図書貸出券、何かの写真なんでしょうかね?ちょっと気になる.
当方、小食女子なので、ソコは問題なしです☆
全17件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする