ブクログ談話室
★初心者向けファンタジーを!
新しい概念のファンタジーのコラボ企画を仲間と立ち上げてます。
困った事に私は素人…
コミックでもいいんでオススメをお願いします。よろしく!
困った事に私は素人…
コミックでもいいんでオススメをお願いします。よろしく!
質問No.4831
みんなの回答・返信
-
tangozeroさんの回答 2013年02月21日
ドラゴンや聖剣や魔法使いの出てくるファンタジーってもういい、って感じです。
過去の日本ファンタジーノベル大賞で面白かったもの。
過去の日本ファンタジーノベル大賞で面白かったもの。
回答No.4831-051976
-
misameさんの回答 2013年02月21日
ファンタジーって定義によってかなりの範囲を含みますよね。
いろいろ考えたのですが、読みやすさを重視してこちらを
本編は30冊近くも出版され、今なお続くシリーズ物。他にもバイト編やらなんやらあるのですがこのLシリーズは、マンガで言うと別冊付録のような感じで、本編のノリや設定はそのままに気軽に読めると思います。
いろいろ考えたのですが、読みやすさを重視してこちらを
本編は30冊近くも出版され、今なお続くシリーズ物。他にもバイト編やらなんやらあるのですがこのLシリーズは、マンガで言うと別冊付録のような感じで、本編のノリや設定はそのままに気軽に読めると思います。
回答No.4831-051975
-
猫野朗さんの回答 2013年02月20日
プロジェクトページ拝見しました。多少はラノベ傾向があるほうがよさそうですね。この物語、派手ですよぉ。吸血鬼まで出てきます。人造精霊も!呪文はブースターでぶっぱなす。
回答No.4831-051968
-
Smith, Ordinary. Person.さんの回答 2013年02月20日
明治から昭和、そして西暦1998年にかけて、東京とその守護神である平将門を滅ぼそうとする陰陽師加藤保憲と、それに加担する者、阻止しようとする者たちを描いた、壮大なスケールの和製伝奇ダーク・ファンタジー。
>AI AI 様宛
実は私も参加者です。プロジェクト内で何度か意見を交換させてもらっていますよ。
私は誰でしょう?
回答No.4831-051966
-
ina96さんの回答 2013年02月19日
日本人だからこそ、日本の昔話からアレンジすると思いつきやすいかもしれません。
桃太郎は立派なPRGです。
一寸法師はラスボスをひとりで退治するアクション。
さるかに合戦やかちかち山は復讐劇。
好きな昔話に自分好みの色をつける(キャラ設定、世界情勢ほか)ことで、オリジナルの世界観ができます。(経験済)
創作のヒントになれれば幸いです。
桃太郎は立派なPRGです。
一寸法師はラスボスをひとりで退治するアクション。
さるかに合戦やかちかち山は復讐劇。
好きな昔話に自分好みの色をつける(キャラ設定、世界情勢ほか)ことで、オリジナルの世界観ができます。(経験済)
創作のヒントになれれば幸いです。
回答No.4831-051929
-
Smith, Ordinary. Person.さんの回答 2013年02月19日
コミケで御馴染、Dr.モローとその一味が、プレイしたテーブルトークRPGの模様をマンガに書き起こした作品。TRPGゆえに作品の行く末は作者本人にもわからない。いかにも強そうな敵がファンブル(大失敗。判定についてはTRPGによって異なる)で自滅することも。
基本コメディですが、泣かせる場面もあります。
回答No.4831-051927
-
Smith, Ordinary. Person.さんの回答 2013年02月19日
東京都世田谷区神宮寺。人々はこの町を【ダンジョン都市】と呼ぶ。土地不足解消を理由に、住宅と公園を除くほとんど全ての社会施設が、ダンジョン内部に移転されたからだ。
もちろん、学校も。
そこに転校してきた主人公の女子高生は、なんと【超方向音痴】の持ち主で…。
主人公が全く冒険しない、新感覚のアドベンチャー・ファンタジー!
回答No.4831-051926
-
Smith, Ordinary. Person.さんの回答 2013年02月19日
かつて、ここまでいきあたりばったりな物語があっただろーか。
復讐を果たした、男として育てられた王女。踊り娘のフリをして小さな悪事で日銭を稼ぐ女装男子。ティッシュよりも薄っぺらな軽薄男。そして、自分で考え行動し、お世辞まで言える自律型巨大ロボット!
3人と1体が足の向くまま気の向くまま、すちゃらかな旅を続ける、冒険物語。
復讐を果たした、男として育てられた王女。踊り娘のフリをして小さな悪事で日銭を稼ぐ女装男子。ティッシュよりも薄っぺらな軽薄男。そして、自分で考え行動し、お世辞まで言える自律型巨大ロボット!
3人と1体が足の向くまま気の向くまま、すちゃらかな旅を続ける、冒険物語。
回答No.4831-051925
-
etinarcadiaegoさんの回答 2013年02月19日
唯物論が支配するわれわれの世界と異なり、唯心論が支配しているため名詞という概念が存在しない世界の話が出てきます。
登場人物のそれぞれが、自分自身のことを記述することによって行動し存在できる世界の話です。
回答No.4831-051903