ブクログ談話室
小、中学生の男の子にお勧めの本
中学校受験を控えた小学生の従兄弟に、気晴らしに、というか、気分転換にでも本をプレゼントしたいと思うのですが、なにがいいでしょうか?
いまの私が読む本だと少し難しく感情移入もしにくいので、どの本になら興味を持ってくれるか、考えあぐねて困っています。
なにか、おすすめの本がありましたら、教えてください。
いまの私が読む本だと少し難しく感情移入もしにくいので、どの本になら興味を持ってくれるか、考えあぐねて困っています。
なにか、おすすめの本がありましたら、教えてください。
質問No.484
みんなの回答・返信
-
tchaikovsky5さんの回答 2011年02月06日
川西蘭の「セカンドウインド」なんかはどうでしょうか?
(ちなみに自転車の話です。)
ほかには、伊坂幸太郎の「陽気なギャングが地球を回す」や佐藤多佳子の「一瞬の風になれ」もオススメです。
(ちなみに自転車の話です。)
ほかには、伊坂幸太郎の「陽気なギャングが地球を回す」や佐藤多佳子の「一瞬の風になれ」もオススメです。
回答No.484-06635
-
blackcatさんの回答 2011年02月06日
キノの旅とかは、どうでしょうか?
時雨沢 恵一のお話が、オススメだと思います。
あとは、リリアとトレイズも面白いです。
両方、冒険系になっています。
時雨沢 恵一のお話が、オススメだと思います。
あとは、リリアとトレイズも面白いです。
両方、冒険系になっています。
回答No.484-06623
-
Mollyさんの回答 2011年02月06日
同じはやみねかおる氏の「夢水清志郎シリーズ」もオススメですが、あっちは主人公が女の子なので、男の子ならこっちの方が楽しめるかもしれません。
エンターテイメント性が強くて気分転換にピッタリです!
回答No.484-06620
-
名無しさんの回答 2010年11月25日
中学受験を終えた2人の男子の母です。
息子たちが、どこかの問題で一部だけ読んで『これは全編読んでみたい』と買った本がこちら↓
メジャーな名作を。とお思いなら
歴史で題だけを先に習ってしまうので、敬遠しがちですが、ライトノベル感覚で読めるのではと思います。
息子たちが、どこかの問題で一部だけ読んで『これは全編読んでみたい』と買った本がこちら↓
メジャーな名作を。とお思いなら
歴史で題だけを先に習ってしまうので、敬遠しがちですが、ライトノベル感覚で読めるのではと思います。
回答No.484-04528
-
ふゆっき。さんの回答 2010年11月24日
気分転換にと人に薦められた本を読むのは、
大人でもあまり気分転換にならないですね。
まして、他人が選んだ本など読もうとは思いません。
プレゼントとは気持ちだと思います。
あげる人が悩んで考えて決めたものだからこそ、
貰う価値があるんです。
ここで推薦された本を選ぶのも選択の一つですが、
必ず主様が読まれてから決められる事をお勧めします。
気持ちが伝わるプレゼントになると良いですね!
大人でもあまり気分転換にならないですね。
まして、他人が選んだ本など読もうとは思いません。
プレゼントとは気持ちだと思います。
あげる人が悩んで考えて決めたものだからこそ、
貰う価値があるんです。
ここで推薦された本を選ぶのも選択の一つですが、
必ず主様が読まれてから決められる事をお勧めします。
気持ちが伝わるプレゼントになると良いですね!
回答No.484-04520
-
ちひろ。さんの回答 2010年11月24日
従兄弟さんはどのようなジャンルがお好きでしょうか?
一般には、物語では
その他の分野では
は男の子からの人気も高くオススメです。
一般には、物語では
その他の分野では
は男の子からの人気も高くオススメです。
回答No.484-04516
-
名無しさんの回答 2010年11月24日
もう読まれたかもしれませんが、「床下の小人たち」はどうですか。アリエッティの原作です。
ラノベになるんですが…自分が中学1年生の時に読み始めた本で田中芳樹の「創竜伝」はどうでしょうか。
ただ「創竜伝」は未完なので、この作者の他の作品がいいかもしれないです。
気晴らしということでエンタメ性のラノベだと、他には「ソードワールド」や「妖魔夜行」がおススメかな。
ラノベになるんですが…自分が中学1年生の時に読み始めた本で田中芳樹の「創竜伝」はどうでしょうか。
ただ「創竜伝」は未完なので、この作者の他の作品がいいかもしれないです。
気晴らしということでエンタメ性のラノベだと、他には「ソードワールド」や「妖魔夜行」がおススメかな。
回答No.484-04513
-
名無しさんの回答 2010年11月24日
我が家の中学生の息子がハマりまくったもの。
シリーズがたくさんあります。息子は十数冊持ってます。
あとは好き嫌いがあるかもしれませんがショートショート。こちらは高価ですが、文庫もたくさんあります。
息子は多分数百話読んだと思います。
シリーズがたくさんあります。息子は十数冊持ってます。
あとは好き嫌いがあるかもしれませんがショートショート。こちらは高価ですが、文庫もたくさんあります。
息子は多分数百話読んだと思います。
回答No.484-04512
全9件中 1 - 9件を表示