ブクログ談話室
活字嫌いでも読める活字本を教えてください
この絵本のように読書が五感を刺激する本を探しています。
活字が風になったり、山猫の不気味な姿になったりしています。
他に、物語以上に挿絵が記憶に残るものがあったら教えてください。
ムーミンやモモのようなものです。
活字が風になったり、山猫の不気味な姿になったりしています。
他に、物語以上に挿絵が記憶に残るものがあったら教えてください。
ムーミンやモモのようなものです。
質問No.493
みんなの回答・返信
- wildxbrunchさんの回答 2011年11月18日
とても薄い紙で描かれた…絵本ですが…。絵も言葉も繊細で大人のためのもの、という感じです。
もう出てるものでたらすみません(>_<)
回答No.493-022559
- Sarahさんの回答 2011年11月16日
-
Beatrix Potter the Complete Tales (Peter Rabbit)
- BeatrixPotter / Warne / 2006年10月19日
この様に知っているcharacterの絵本で文字や絵を楽しむのは如何でしょうか?
このAliceはムーミンの作者が挿絵しています。
回答No.493-022425
- 名無しさんの回答 2011年11月12日
とにかく絵が綺麗です!!
ホワイトタイガーを中心に陸上動物が生き生きと描かれてします。
詩のようなメッセージ性のある柔らかい文章も素敵です。
中学校の美術の教科書にもこの方の絵が載った事があります!
回答No.493-022130
- nicoさんの回答 2011年11月12日
先程思い出せなかったので連投すみません。こちらもオススメ。落ち込んだ気分の時によいのですが、励ますような内容の一言一言が、ユーモアたっぷりの動物の写真と一緒に掲載された大人の絵本みたいな内容です。動物の表情が面白いです。
回答No.493-022101
- nicoさんの回答 2011年11月12日
日本の1年、24節季72候が、季節の日本古代色を用いて、ポップで可愛い絵柄で説明されている大人の絵本です。親しみの無い72候は5日毎に巡ってくるのですが、今日は72候だとこの時期なんだーとか発見があって面白く、日々丁寧に過ごそうという気にもなります。日本っていいなぁと思える一冊。
回答No.493-022082
- crunchiiさんの回答 2010年11月29日
私が子供の頃に読んでいた本です。
ジブリの映画で多くの人が作品は知ってると思いますが、原作は読んだことのない人が多いと思います。なので新しい発見などがあって楽しめると思います。
文章もとても読みやすかったと記憶しているので(私は小学校高学年の時に読んでいました)活字が苦手でもすんなり読めると思います。
ジブリの映画で多くの人が作品は知ってると思いますが、原作は読んだことのない人が多いと思います。なので新しい発見などがあって楽しめると思います。
文章もとても読みやすかったと記憶しているので(私は小学校高学年の時に読んでいました)活字が苦手でもすんなり読めると思います。
回答No.493-04702
- bokemaruさんの回答 2010年11月28日
宮沢賢治やエンデといわれるとちょっと違うのですが、一見ふざけているようで、かなり奥が深いこちらはお薦め!楽しいイラスト満載で、大人も子供も面白がりつつ、勉強にもなり哲学的でもある良書ですよ。
回答No.493-04667
- ちひろ。さんの回答 2010年11月28日
活字があるものなら写真や絵が多くてもOK…ということでよろしいでしょうか?
でしたら
はいかがでしょう?
ある意味でも面白いと思います
でしたら
はいかがでしょう?
ある意味でも面白いと思います
回答No.493-04629
- メリさんの回答 2010年11月27日
こんなのどうでしょう。
ビーズ等を使って刺繍で作られた表紙や中身がとにかく美しく、それがまた「銀河鉄道の夜」の文章にマッチしていて。
この美しさにつられて、活字嫌いだってきっと中身が読みたくなります。
ちなみにこのシリーズ、他に「人魚姫」や「幸福な王子」がありますよ。
ビーズ等を使って刺繍で作られた表紙や中身がとにかく美しく、それがまた「銀河鉄道の夜」の文章にマッチしていて。
この美しさにつられて、活字嫌いだってきっと中身が読みたくなります。
ちなみにこのシリーズ、他に「人魚姫」や「幸福な王子」がありますよ。
回答No.493-04618
全9件中 1 - 9件を表示