ブクログ談話室

自分ってだめだなあと思った時に読む本

    未回答
  • 回答数 9件
  • おすすめ教えて
  • 名無しさん

    名無しさん

    2013年04月04日
ああもう自分だめだなあ、と悲観的になった時、ポジティブに励まされるよりも、同じくだめなひとの話を読みたくなってしまいます。もちろん最後は、だめなまんまだけど頑張ろう、とちょっと前向きになれるような。

そんな本がありましたら、ぜひ教えてください。ちなみに私は下記のような本が好きです(だめなひと扱いしてすみません……)。

・「学生と恥 上・下」(西炯子)
・「本当はちがうんだ日記」(穂村弘)
・「底辺女子高生」(豊島ミホ)

よろしくお願いします!
質問No.5008
みんなの回答・返信

ユルさに気を紛らわすのもいいですが、ディープに自分の闇を見つめるというのも…。
万人にお勧めできるものではありませんので、お気をつけ下さい。

1
回答No.5008-066303
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2014年03月13日
だめなひとというより、自分でかけていたこうあるべきという縛りをゆるめてくれそうな本です。これはこれであり!と力が抜けるような、楽観的になれるような。よかったらどうぞ♪

きりこについて (角川文庫)

西加奈子 / 角川書店(角川グループパブリッシング) / 2011年10月25日





0
回答No.5008-066298
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2014年03月12日
そのままの自分でもいいと言ってくれる本です。

0
回答No.5008-066273
本じゃなくて歌ですが
「蕎麦屋」 (中島みゆき)
0
回答No.5008-066272
コメント 1件
kei Mさん kei Mさん 2014/03/12
これを何回か聞いた後、この歌の元になった「寿司屋」(所ジョージ)で〆る。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2014年03月10日
1
回答No.5008-066232
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2014/03/11
横からすみませんが、便乗して。
私もよく自己嫌悪に陥りますが、これを枕元に置いていて、寝る前にひと笑いします。肩の力を抜けるかも。


このエッセイ本は、なかなかないダメっぷりだと思います。
1
回答No.5008-054681
わたしも、だめな人の話を読んで励まされます。トピ主さんが紹介されてる本はどれも未読なので合うかどうか分かりませんが、わたしが特に励まされるのは町田康。体力奪われますが。

2
回答No.5008-054675
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年04月18日

Cotton100%

AKIRA / 現代書林 / 2004年11月13日


だめな人の本じゃないけど、ある意味目が覚めるような本だと思う。
0
回答No.5008-054670
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年04月04日

コジコジ 第1巻

さくらももこ / 幻冬舎コミックス / 2002年3月1日


コジコジがおすすめです。
2
回答No.5008-054033
コメント 1件
kharaさん kharaさん 2013/04/04
私もコジコジだいすきです(^^)
笑って元気になったり哲学的な内容に励まされたり単純に悩むのが馬鹿らしくなったり…
全9件中 1 - 9件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする