ブクログ談話室

演劇やミュージカルで、なにかおすすめはありますか?

    未回答
  • 回答数 5件
  • おすすめ教えて
  • 名無しさん

    名無しさん

    2013年04月06日
ブクログでこのようなことを聞くのは場違いでしょうか。
だとしたら申し訳ありません、ご指摘下さい。

映画や小説にはない熱量がとても魅力的だと思うのですが、今時わざわざ演劇を見に行かれる方は少ないのかもしれませんね。
よろしければ、今までご覧になったなかで面白かった劇を教えて下さい。

私は、
・劇団仲間の「モモと時間どろぼう」
・松本幸四郎の「ラ・マンチャの男」
がとても印象深いです。
有名どころでも小劇団でも構いませんので、是非。
質問No.5022
みんなの回答・返信

東宝の「エリザベート」、「ロミオ&ジュリエット」が好きです。衣装や、耽美っぽい雰囲気など。
「モーツァルト」は話が暗すぎて好きにはなれませんでした(好きな方すみません)
劇団新感線も面白いです。生ではまだ見たことないですが、ゲキシネは 3作見ました。
1
回答No.5022-054223
私は比較的舞台を観ている方だと思いますが、どうも今の演劇界は全体的に停滞しているような印象を受けます。その中でやっぱり一番光っているのは、好みが合うかどうかというところもあるかと思いますが、野田秀樹さんの舞台です。いつも問題作ですし、どの作品も2時間くらいにまとまっていて、とても優れています。人間の集中力は2時間が限度なので、精度が高く2時間くらいににまとめられた作品を私は評価することが多いです。
2
回答No.5022-054214
コメント 2件
ちなみに私が好きな作品は松たか子さんと宮沢りえさんが共演した「パイパー」と野田さんが初めて歌舞伎の演出を手掛けた「野田版歌舞伎:研辰の討たれ」です。特に「研辰の討たれ」は野田さんが手がけた3本の歌舞伎の中で最も優れていました。下記の通り映画館で放映予定ですので、興味があればご覧になってみてください。
http://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/lineup/04/
ミュージカルはどれも時間が長いのですが、私は小池修一郎さんの演出のミュージカルに琴線が触れる人なので、「エリザベート」と「モーツアルト」が好きですが、「エリザ」は2004年版が、「モーツアルト」は初演が一番良かったです。
私はオペラ座の怪人が大好きです(*´ω`*)
かなり前になりますが映画化もされたかなり有名どころの作品ですが、色々な劇団のものを比べてみると面白いです。ファントムの歪みながも純粋なクリスティーヌへの愛に胸を打たれます。

オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン [DVD]

キャメロン・マッキントッシュ / ジェネオン・ユニバーサル / -


これは25周年ロンドンのものですが、一見の価値ありです。劇団四季のものも素敵でした。
0
回答No.5022-054204
これの再演(2001年)でキャラメルボックスを始めて観て、ハマりました。

楽しかったのは、これの初演(2000年)。脚本・演出は三谷幸喜。

これの再演(2000年)。演出は宮本亜門。
2
回答No.5022-054192
コメント 2件
koshoujiさん koshoujiさん 2013/04/07
「オケピ」に激しく同意です。
2000年のオケピは生涯最高のミュージカルでした。
是非、再演してほしいものです。
koshoujiさん、ありがとうございます。
コンダクターとハープの役が2000年と2003年ではかなり違うイメージの役者さんになったので、2003年版は観に行かなかったんですが、2000年の「オケピ!」楽しかったです。
上の舞台が気にかかったり、そう思って上ばかり見ていたら最後に本物の隠れていたオーケストラピットが紹介されたり。

劇団四季 ミュージカル 赤毛のアン [DVD]

劇団四季 / NHKエンタープライズ / 2011年5月26日
0
回答No.5022-054168
全5件中 1 - 5件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする