ブクログ談話室

和製吸血鬼

    未回答
  • 回答数 4件
  • おすすめ教えて
  • 名無しさん

    名無しさん

    2013年04月10日
吸血鬼が出てくる本を探しています。
日本人の吸血鬼というのも変な言い方ですが、
和製吸血鬼が好きです。

吸血鬼の話では中井英夫さんの「影の狩人」という話が1番好きなので、そういった雰囲気のオススメの小説を教えて下さい。よろしくお願いします。

質問No.5033
みんなの回答・返信

「血を吸う」というのは何ともエロティックな魅力があります。ドラキュラのゴテゴテしたものではない日常の中の吸血譚はおもしろいですよね。

都筑道夫の短篇「夜あけの吸血鬼」は、昭和の時代の匂いのある吸血鬼譚です。

0
回答No.5033-054324
コメント 1件
未読ですが…、都筑道夫にはホモセクシャルな吸血鬼もの「血のスープ」もあります。


古いところで、岡本綺堂の青蛙堂鬼談の中の「一本足の女」。ぞっとします。


有名なので既読かもしれませんが。
和製のねっとりした恐怖感が好きですね。
2
回答No.5033-054298
コメント 1件
面白そうだなぁと思いつつ、実はまだ原作も漫画やアニメも見たことがないんです…
これを期に見てみようと思います!
私も「広義のヴァンパイアもの」(※)が好きで「影の狩人」の愛読者ですが、
「あの感じ」に似た話には、なかなか出会えませんけれども、短編でしたら、

の中の「童話・支那風小夜曲集」ですとか。
あ、「和」じゃなくて「中華」ですね、タイトルが(笑)

(※)ドラキュラ伯爵的なモンスター・キャラではない、血を好む人の話。
1
回答No.5033-054295
コメント 2件
他には

収録の「ヴァンピールの会」辺りでしょうかねぇ……。
あ、そうでした、こちらは絶版で、
現在入手可能なのは、表題が変わりましたが中身は同じの

でした。
中華の吸血鬼ですか!すごく興味深いので読んでみます!
ヴァンピールの会は読んだことがあり、私も好きな話なのですが他の短編も面白そうですね。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年04月10日
三島の短編”仲間”
どこに収録されてたかは忘れました。
0
回答No.5033-054293
コメント 1件
「仲間」もいい具合に不気味で面白いですよね!私は吸血鬼アンソロジーの「血と薔薇誘う夜に」で読みました。
全4件中 1 - 4件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする