ブクログ談話室

ガイド本 & 関連本

    未回答
  • 回答数 12件
  • おすすめ教えて
  • 名無しさん

    名無しさん

    2013年05月16日
以下のような内容の本が好きで探してます。

① 再現本 手作り本
  料理やお菓子、間取り、道具、雑貨や服etc

② 解説本 図説 事典
  物語の背景(文化、流行、歴史、慣習、ファッション等)
  登場する動植物、人、アイテムなどについて解説した本

③ 作者や作り手に焦点をあてたもの
  作品一覧+あらすじ 書簡集 日記 制作過程・制作秘話
別の一面(たとえば絵本作家としてのビアトリクスポターではなく自然保護活動家としてのポターを研究している本、みたいな感じ)

④ 作者・登場人物の名言やセリフ集

⑤ 衣装や小道具、撮影風景などをおさめたフォトブック、デッサン集とか。

①〜⑤以外でも、関連本・ガイド本で何かご存じの本があったら教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。
質問No.5131
みんなの回答・返信

0
回答No.5131-057481
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年05月24日
赤毛のアンシリーズ 解説事典

小説に登場する建物・インテリア・ファッション・食べ物・植物などが「どんなものなのか」知りたいときに便利です。写真・イラストを多数まじえて簡潔に説明してくれているので分かりやすいです。
0
回答No.5131-056476
私も好きです!
①ジブリ映画のお菓子や料理が登場します!

②古今東西の実在したお姫さま、フィクションのお姫さまの事典です。

②でこちらもおすすめです。

1
回答No.5131-056330
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/05/24
『かわいい映画のかわいいレシピ』ジブリ映画で育ったわたしにはたまりません'(*゚▽゚*)
普段自分で探してる中で新書ってほとんどノーマークでした!『宮崎アニメの暗号』気になります。ありがとうございます★
私もこういった本が大好きです!①ばかりですが…

こちらはティータイム編。続は料理編。

イラストと写真を見ながら物語も読めます。全3巻。

本編に載っていないお話付きのレシピブック。
2
回答No.5131-056224
コメント 9件
ふみさん ふみさん 2013/05/20
連投ですみません!直後に思い出しました。児童書以外です。

漫画

アガサ・クリスティ

パトリシア・コーンウェル

元が大人向けの本でもたくさん出ていて嬉しいです。
名無しさん 名無しさん 2013/05/20
たくさんありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
!!! 私がはじめて読んだ①で、再現レシピ本に夢中になるきっかけになったのがこちらなんです!なぜかわが家に〈3〉だけあって、あとの2冊は図書館で借りました。 アンの手作り本っていくつかありますがやっぱりこの3冊が一番好きかも(*^_^*)
名無しさん 名無しさん 2013/05/21
ジュリー・アンドリュース主演の映画『メリーポピンズ』大好きです。メリーポピンズがくれる美味しい薬のレシピ載ってるかな(わくわく)
遅ればせながらシャーロック・ホームズとアガサ・クリスティに興味を持ち始めた今日この頃なので、晩餐会、特に気になります♪
ふみさん ふみさん 2013/05/21
私が読んだのは「メアリー~」が先でした。小学生の時です!

〈1〉より先に〈2〉を読んで、何度も何度も飽きずに借りたし作りました。大人になってから古本屋で3冊とも見つけ、即購入(^^)本の世界の料理や手芸もそのまま素敵に再現されるなんて、本当に夢のような本ですよね…!
上記3冊は、年月がたっても色あせずに楽しさを与えてくれますv
ふみさん ふみさん 2013/05/21
本編の再現レシピというなら「イギリスのお話は~」ですね。ふふふ、あの美味しいお薬レシピ、「続」に載ってますよ!ちょうど今借りてます(笑)そしてジュリー・アンドリュース大好きなので、「チム・チム・チェリー」の歌も大好きです~v
イギリスの物語って料理がたくさん出てきて、本当においしそうに書かれているんですよね。食事が不味い国と言われているのが未だに不思議でなりません(笑)
赤毛のアンの手作り絵本!!懐かしいです
小学生の頃に母が買ってきてよくながめてました
作らないんですけど(笑)想像するだけでも楽しいんですよね~
20年以上前のことです
名無しさん 名無しさん 2013/05/24
ぴよこさん
コメントありがとうございます。本のレシピにチャレンジするのも素敵だし、絵本として読んでも楽しい本ですよね♪
名無しさん 名無しさん 2013/05/24
ふみさん
『イギリスのお話はおいしい。続』に?! ありがとうございます!うわー早く読みたい。
ほんと、不思議ですね。文学だと美味しそうな食べ物ばかりなのに。ネプ&イモトの世界番付(日テレ)でも料理がまずい国ランキングで1位を獲得してました(^_^;)
名無しさん 名無しさん 2013/05/24
ジュリー・アンドリュースお好きなんですか!わ~♪
つい最近談話室の別トピで知ったんですが、児童書も書いてたんですね!
映画『メリーポピンズ』好きな歌ばかりです。「ひとさじのシュガーがあれば苦い薬も飲める~♪」とか「絶対に眠っちゃだめよ。一晩中起きててね」っていう子守唄とか。

中国56民族手帖

松岡格 / マガジンハウス / 2008年7月24日

②にちょっと該当するのでしょうが、特に物語の背景ではありません。
ただ、56民族のファッション、人口・居住地域・語派など詳しく出ていてお祭りやユニークな特徴が書いてあります。
民族衣装を見るだけでもかわいらしさ120%の本です。
2
回答No.5131-056147
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/05/19
あ!これ気になってた本です。民族衣装目当てで読んでみたいと思ってたんですがお祭りについても書いてあるんですか。それは嬉しいな。 回答ありがとうございます。
私もこういうの大好きです。
2の場合は、注釈本と言う形もありますね。

言葉遊びの多いアリスは、解説本の翻訳も大変だと思いますが。

物語の地図をまとめたもの


人物解説
1
回答No.5131-056104
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/05/18
ありがとうございます!3冊ともはじめて知りました。
なるほど~そうですね、注釈も②ですよね。
「中つ国」歴史地図 !すごいなーーーー。
ムーミンに関する本で、

①レシピブック

②解説本


百科事典はフィンランドの暮らしや自然についても解説があり、なかなか読んでて面白いです。
3
回答No.5131-056038
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/05/17
(*゚▽゚*)ありがとうございます。ムーミン大好きです。
ムーミン屋敷の間取り図まであるなんて最高です。

ファンタジーがお好きならぜひご一読を。②の分類です。ただ、原典は今では入手不可能な作品が多いので、フラストレーションがたまるかもしれません。
2
回答No.5131-056032
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/05/16
ありがとうございます。架空の本や地名についての事典も大好きです!めったに見つけられませんが。
ムーミン谷、ネバーランド、ホグワーツ、ラピュタetcもうウハウハです(((o(*゚▽゚*)o)))
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年05月16日
『ホビットの冒険』 『指輪物語』関連

トールキン自身によるイラスト、地図、見取り図、スケッチなどがカラーで収められている豪華な一冊。
ホビット屋敷の間取りや装丁のデザインの試作段階の下書きなんかもあります。
0
回答No.5131-056025
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年05月16日
①なら、これなんかどうでしょう。



②はこういうことでしょうか。





うーん。名称は何て言うんでしょうね。
②と③はガイド本なのかなと思いますが…
2
回答No.5131-056024
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/05/16
おおー。さっそくありがとうございます。嬉しいです。
バルサは以前読みました。美味しい本でした(^_^)

②はまさにそういう本を探してます。ありがとうございます。

なるほど、ガイド本でいいのか…_φ(・_・
全12件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする