ブクログ談話室
ガイド本 & 関連本
- 回答数 12件 おすすめ教えて

-
名無しさん
2013年05月16日
以下のような内容の本が好きで探してます。
① 再現本 手作り本
料理やお菓子、間取り、道具、雑貨や服etc
② 解説本 図説 事典
物語の背景(文化、流行、歴史、慣習、ファッション等)
登場する動植物、人、アイテムなどについて解説した本
③ 作者や作り手に焦点をあてたもの
作品一覧+あらすじ 書簡集 日記 制作過程・制作秘話
別の一面(たとえば絵本作家としてのビアトリクスポターではなく自然保護活動家としてのポターを研究している本、みたいな感じ)
④ 作者・登場人物の名言やセリフ集
⑤ 衣装や小道具、撮影風景などをおさめたフォトブック、デッサン集とか。
①〜⑤以外でも、関連本・ガイド本で何かご存じの本があったら教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。
① 再現本 手作り本
料理やお菓子、間取り、道具、雑貨や服etc
② 解説本 図説 事典
物語の背景(文化、流行、歴史、慣習、ファッション等)
登場する動植物、人、アイテムなどについて解説した本
③ 作者や作り手に焦点をあてたもの
作品一覧+あらすじ 書簡集 日記 制作過程・制作秘話
別の一面(たとえば絵本作家としてのビアトリクスポターではなく自然保護活動家としてのポターを研究している本、みたいな感じ)
④ 作者・登場人物の名言やセリフ集
⑤ 衣装や小道具、撮影風景などをおさめたフォトブック、デッサン集とか。
①〜⑤以外でも、関連本・ガイド本で何かご存じの本があったら教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。
質問No.5131
みんなの回答・返信
-
ひらたやきそばさんの回答 2013年06月12日
回答No.5131-057481
-
名無しさんの回答 2013年05月24日
赤毛のアンシリーズ 解説事典
小説に登場する建物・インテリア・ファッション・食べ物・植物などが「どんなものなのか」知りたいときに便利です。写真・イラストを多数まじえて簡潔に説明してくれているので分かりやすいです。
小説に登場する建物・インテリア・ファッション・食べ物・植物などが「どんなものなのか」知りたいときに便利です。写真・イラストを多数まじえて簡潔に説明してくれているので分かりやすいです。
回答No.5131-056476
-
marines3141さんの回答 2013年05月21日
私も好きです!
①ジブリ映画のお菓子や料理が登場します!
②古今東西の実在したお姫さま、フィクションのお姫さまの事典です。
②でこちらもおすすめです。
①ジブリ映画のお菓子や料理が登場します!
②古今東西の実在したお姫さま、フィクションのお姫さまの事典です。
②でこちらもおすすめです。
回答No.5131-056330
-
ふみさんの回答 2013年05月20日
私もこういった本が大好きです!①ばかりですが…
こちらはティータイム編。続は料理編。
イラストと写真を見ながら物語も読めます。全3巻。
本編に載っていないお話付きのレシピブック。
こちらはティータイム編。続は料理編。
イラストと写真を見ながら物語も読めます。全3巻。
本編に載っていないお話付きのレシピブック。
回答No.5131-056224
-
jyunko6822さんの回答 2013年05月18日
②にちょっと該当するのでしょうが、特に物語の背景ではありません。
ただ、56民族のファッション、人口・居住地域・語派など詳しく出ていてお祭りやユニークな特徴が書いてあります。
民族衣装を見るだけでもかわいらしさ120%の本です。
回答No.5131-056147
-
johnnycakeさんの回答 2013年05月18日
私もこういうの大好きです。
2の場合は、注釈本と言う形もありますね。
言葉遊びの多いアリスは、解説本の翻訳も大変だと思いますが。
物語の地図をまとめたもの
人物解説
2の場合は、注釈本と言う形もありますね。
言葉遊びの多いアリスは、解説本の翻訳も大変だと思いますが。
物語の地図をまとめたもの
-
The Atlas of Middle-Earth 「中つ国」歴史地図 ― トールキン世界のすべて
- Karen Wynn Fonstad / 評論社 / 2002年2月10日
人物解説
回答No.5131-056104
-
chabu-daiさんの回答 2013年05月17日
ムーミンに関する本で、
①レシピブック
②解説本
百科事典はフィンランドの暮らしや自然についても解説があり、なかなか読んでて面白いです。
①レシピブック
②解説本
百科事典はフィンランドの暮らしや自然についても解説があり、なかなか読んでて面白いです。
回答No.5131-056038
-
mintさんの回答 2013年05月16日
ファンタジーがお好きならぜひご一読を。②の分類です。ただ、原典は今では入手不可能な作品が多いので、フラストレーションがたまるかもしれません。
回答No.5131-056032
-
名無しさんの回答 2013年05月16日
『ホビットの冒険』 『指輪物語』関連
トールキン自身によるイラスト、地図、見取り図、スケッチなどがカラーで収められている豪華な一冊。
ホビット屋敷の間取りや装丁のデザインの試作段階の下書きなんかもあります。
トールキン自身によるイラスト、地図、見取り図、スケッチなどがカラーで収められている豪華な一冊。
ホビット屋敷の間取りや装丁のデザインの試作段階の下書きなんかもあります。
回答No.5131-056025
-
名無しさんの回答 2013年05月16日
①なら、これなんかどうでしょう。
②はこういうことでしょうか。
うーん。名称は何て言うんでしょうね。
②と③はガイド本なのかなと思いますが…
②はこういうことでしょうか。
うーん。名称は何て言うんでしょうね。
②と③はガイド本なのかなと思いますが…
回答No.5131-056024