ブクログ談話室

おしえてください長野まゆみ作品

    未回答
  • 回答数 6件
  • おすすめ教えて
  • 名無しさん

    名無しさん

    2013年05月29日
↓先日、本屋さんで素敵な表紙の本をみつけました。

その世界観に引き込まれてしまい、あっという間に読み終わってしまったのですが、続編の方を先に読んでしまったことに気がつきました。単独で読んでも問題はなかったのですが、何となく損しているような気がしてたまりません。

先ほど『雪花草子』を読み終えて、まだボヘぇーっとした状態ですが、遅ればせながら、これから作者さんの本を読んでいこうと思っています。

「この本を読む前にはコレ必読」や「この本とこの本はつながりがあるよ」または「この辺りはシリーズ化」などの情報をおしえていただけると、非常に助かります。

また、一押しの長野作品をひとつ教えていただけると、非常に喜びます。(よろしければその理由も)

必ず拝見いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
質問No.5168
みんなの回答・返信

勝手に場所をお借りして申し訳ございませんが、
「小説乃湯」(有栖川有栖編)というお風呂アンソロジー本で
長野まゆみさんの「花も嵐も春のうち」という作品を読みまして
他の作品も読んでみたくなり、一冊目はどれがいいかな?と
検索していて辿り着いた次第です
“一冊目ならこれっ!!!”(主観で結構です)というものを
どなたか教えてくださいm(_ _)m
0
回答No.5168-085765
コメント 2件
真下にいる者です(笑)
ググったところ、回答者さんが読まれたのは、トピ主さんの読まれた本の一作目『左近の桜』に収録されているようなので、
そのまま『左近の桜』はどうですか?
同系長野作品だと↓で紹介しているシリーズもおすすめです。

あるいは、少し系統が変わりますが、初期作の方で、
『少年アリス』『三日月少年漂流記』あたりでしょうか。
こーがさん、コメントありがとうございます^^*
真上にお邪魔致しました(笑)
長野まゆみさん、検索すると沢山出てきて決めかねておりました^^;
ググって下さったのですね!(感謝)
『左近』というお店出てきました!
「花も嵐も~」のお話しがまた読めるのですね!
一冊目『左近の桜』に決定!!!
こーがさんおすすめのシリーズもの、初期作も順番に
読んでいこうと思います!楽しみ♪
シリーズもの、という事ならば。
「咲くや、この花」がお好きなら、こちらもおすすめです。




1
回答No.5168-060088
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/08/11
こーがさま へ

ご紹介いただき、ありがとうございます。
『白昼堂々シリーズ』はすべて読み終わりました。
今となっては、お気に入りの長野作品のひとつです。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2013年07月16日

ユーモレスク

長野まゆみ / マガジンハウス / 2003年2月1日





長野先生の作品は少年が非常に魅力的ですが、『ユーモレスク』は働く成人女性、『レモンタルト』はサラリーマンが主人公です。どちらも切なくて、大好きな作品です。
『雪花草子』のような幻想的な作品と雰囲気を比べてみるのもまた面白いかもしれません。
0
回答No.5168-059030
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/08/11
名無しさま へ

質問者です。ご回答ありがとうございます。
『レモンタルト』の方は、先日読み終わりました。
どっぷり現実世界のお話ですが、こちらのお話も
とてもおもしろく読ませていただきました。
『ユーモレスク』もこれから読んでみたいと思います。
長野まゆみ先生の世界観、わたくしも好きです。
ブクログで検索したら出てきますが、シリーズものはいくつかあるようですね。

こちらの本がイチオシでございます。
天体や鉱石がテーマとなっている、キラキラしたお話です。
友人・兄弟とのむずかしい人間関係に、思わずキューンとしてしまいます。

2
回答No.5168-056849
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/06/01
めす様へ
この世界観に出会えた喜びにふるえております。
イチオシ本のご紹介ありがとうございます。

ちょっと検索してみました。
長野先生の作品は、ざっくり別けるとカシス様のご回答にあった「和風もの」と、「宇宙(天体)もの」があるようですが(ざっくりし過ぎ?)
宇宙ものは未読なので、まずは天体議会から入りたいと思います。私もキューンしたいです。
和風の作品から読まれたようなので、似た系統かなと思うこちらをおすすめします。

時の旅人

長野まゆみ / 河出書房新社 / 2005年3月11日


あと、下の方も挙げていますが、「あめふらし」は私も好きです。

0
回答No.5168-056846
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/06/01
カシス様へ
「あめふらし」只今お取り寄せ中です。
なんとなく「咲くやこの花」に雰囲気が似てそうだったので、まずはこちらから。

つぎは、「時の旅人」を読んでみたいと思います。
ご紹介いただきありがとうございました。
 「雪花草子」はいいですね。私も好きです。読んだ後はなんか世界に浸っちゃいます(笑)夜叉の話が一番印象に残ってるなぁ・・・・。
 では、ちょびっと答えさせてもらいます。「この本とこの本はつながりがある」っていうのは、「あめふらし」と「よろず春夏冬中」。あとは短編集「鳩の栖」の紺碧・紺一点と「紺極まる」かな?
前記はタマシイと器とかちょっと妖しい物語で、後記は幼馴染で親友である少年達の交流の話。
0
回答No.5168-056845
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2013/06/01
あやか様へ
>「雪花草子」
すごいですよね…色んな意味で。
なかなかこの世界から戻って来られず困りました(汗)

つながり本で、ご紹介していただいている本ですが「あめふらし」→「よろず春夏冬中」、「鳩の栖」→「紺極まる」の順番で読んで大丈夫でしょうか。
全6件中 1 - 6件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする